とにかく登場人物が多いので、エピソードはいくらでも作れるんでしょうね。
23歳以後の記憶をなくした院長がやっとセッビョルを見つけ出したのに記憶を取り戻したら、セッビョルを見つけた記憶を失ってしまうのは、よくできている設定です。
基本的に、ドラマ始めの状態と終わりの状態の変化がある回とない回があって、バランスよく放送回を積み重ねていくのがよくわかります。
そして、ネタがなくなると、新しい登場人物を投入していくんでしょうね。
どうでしょう。
金運上がりそうでしょうか。
実物を見ながらではなく、イメージで描きました。
そのせいで、ひげを忘れていました。