matta

街の散歩…ひとりあるき

野見宿祢vs當磨蹴速...『北斎漫画』九編

2018年07月30日 | 絵画・彫刻

野見宿祢vs當磨蹴速
伊勢神宮、相撲や埴輪などの神事は
垂仁天皇の御ときとされる。
その垂仁天皇の命により
野見宿祢は出雲国より召喚され
當磨蹴速との相撲の結果…勝利を得
大和国当麻の地を与えられたという。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古琴と胡弓のデュオ...姣童・盛寵・令可...『北斎漫画』九編

2018年07月29日 | 絵画・彫刻

古琴と胡弓のデュオ...姣童・盛寵・令可

姣童:こうどう、わかしゅ
こちら小姓姿、扇子をもって…司会か

そして中国の音曲:デュオ、古琴と胡弓
古琴奏者:盛寵「せいちょう」か
寵愛の寵か…北斎記載はワ冠だが…
そして胡弓奏者:令可
「盛寵」「令可」は固有名詞か…?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂ノ上田村麻呂 鈴鹿山賊徒討 傾城傾国...『北斎漫画』九編

2018年07月28日 | 絵画・彫刻

坂ノ上田村麻呂 鈴鹿山賊徒討■
鈴鹿峠三重県亀山市と滋賀県斯甲賀市の境
東海道で箱根の山に次いで難所といわれた鈴鹿山
盗賊の横行する場所として名高かった。
上方の軍が田村麻呂、下方が賊徒か。

坂ノ上田村麻呂といえば
征夷大将軍-東方の蝦夷征伐
801年、桓武天皇の時
4万の軍勢を率いて平安京より出征
半年後は蝦夷討伏したという。

傾城 傾国■女伶
女伶…じょれい…中国語で女優という意味らしい
早い話が白拍子ではないか。
烏帽子、白い直垂(ひたたれ)、水干、刀をさして舞った。
古くは巫女舞いから、次第に芸能化し、遊女へと転化したとか。
遊女とはいえ見識が高く、清盛の愛妻・祇王や仏御前
義経の愛妻・静御前などなど白拍子であったという。

傾城傾国■白居易『長恨歌』
原文(白文)
漢皇重色思傾国
御宇多年求不得
楊家有女初長成 
養在深閨人未識
天生麗質難自棄 
一朝選在君王側
迴眸一笑百媚生 
六宮粉黛無顔色

漢皇色を重んじて傾国を思ふ
御宇(ぎょう)多年求むれども得ず
楊家(ようか)に女(むすめ)有り初めて長成し
養はれて深閨(しんけい)に在り人未(いま)だ識(し)らず
天生の麗質自ら棄て難く
一朝選ばれて君王の側(かたわら)に在り
眸(ひとみ)を迴(めぐ)らして一笑すれば百媚(ひゃくび)生じ
六宮(りくきゅう)の粉黛(ふんたい)顔色(がんしょく)無し

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小子部栖軽 豊浦の里に雷を捕ふ...『北斎漫画』九編

2018年07月27日 | 絵画・彫刻

小子部栖軽 豊浦の里に雷を捕ふ
雄略天皇に仕えた豪族・小子部栖軽(おさかべのすがる)。
空にとどろく雷を招いてくることを天皇に命ぜられ
赤色のかずらを額に、赤旗をつけた鉾を捧げもち
馬にのり豊浦の里をぬけ、軽の諸越にて
雷にむかって叫んだ「天皇がお呼びです」と。
そして帰途の道々、雷が落ちているの見
その雷を輿に入れ天皇のもとにお運びした。
雷は光りを放ち、天皇はこれを恐れ、うやまい
雷を落ちたところに返すことを命じた…
   『日本霊異記』雷を捕らえた話第一より要約

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烽火台...『北斎漫画』九編

2018年07月26日 | 絵画・彫刻

烽火台
山の中腹から
すごい数の烽火。
烽火の数や
その色などによって
いくつかの合図があったという。
それにしても膨大な烽火の数だ。
とうぜん
烽火自体は敵軍にも
見えているのだろうが…

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする