matta

街の散歩…ひとりあるき

工・商・神祇・釈…北斎『三體画譜』

2020年02月29日 | 絵画・彫刻

工の真行草画
行画▼鏡の製作か

商の真行草画
真画■両替商か
行画▼魚屋
草画●花魁

神祇の真行草
真画■祭祀を司る
行画▼お祓い
草画●祭り

釈の真行草
真画■真言密教の僧
釈とは仏教徒、僧というほどの意味か。
ところでこの僧
右手(清浄、仏)が
左手(不浄、衆生)の指をつつむ印
「智拳印(ちけんいん)」を結んでいる。
これは大日如来独特の印相で
大日如来は真言密教の本尊である。
よってこの僧は真言密教の僧なり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

士・農・工…北斎『三體画譜』

2020年02月28日 | 絵画・彫刻

士:武士の真行草画
草画●上級武家の礼装…引立烏帽子に大紋直垂(ひたたれ)
行画▲中級以下武家の礼装…侍烏帽子(舟形)に素襖(すおう)
真画■武家の正装…半裃(はんかみしも)

濃:農の真行草画
真画■農夫
行画▲農婦
草画●雪のなかの農夫…鍬…雪の下に作物が?

工:職人の真行草
草画●左官
真画■宮大工か?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三體画法-真行草…『三體画譜』

2020年02月27日 | 絵画・彫刻

三體画法-真行草

北斎は、画を書のごとく
真行草に描きわけ…手本とした。
画のなかの■印が真
▲印が行
●が草
として描き分けている。

上の画は公家の真行草か。
■儀式などで笏(しゃく)をもっての正装か
▲流罪などで修行に耐える姿か
●遣唐使姿か
真をくずした画というより
公家の典型が真で
ほか変転ありうる姿が行、真ということか。

「花のまさにひらくや眞なり
かつちりかかるハ行なり
落花狼藉ハ草なり」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎『三體画譜』 序

2020年02月26日 | 絵画・彫刻

『北斎漫画』全十五編を終え、
今日から、北斎『三體画譜』をはじめます。
まずは蜀山人の序から。


書に眞行草の三體あり畫も又しかり豈(あに:どうして)
ただ書と畫とのミならんや花のまさにひらくや
眞なりかつちりかかるハ行なり落花狼藉ハ草
なり月のまさにミつるや眞なり弓張月とかたふく
行なり晦日にちかき有明ハ草なり雪のふり積る
や眞なり綿帽子とふりかかるハ行なり大根おろし
ととくるハ草なりしからは雪ころばしのかごといハれ
この返答に行くれて跡へも先へもまいりがたくこれ
なん窓の梅の北斎が雪の封きり絵本の板元
十二街中にあまねく円転して世上に流行する事
なを雪まろけの布袋となり雪佛となり雪の山とも
形をうつして気韵(きいん:気高く)生動いきてはたらくいきほひは
北斗をいただく狐の如き変化自在の筆のあとに
かき尽す稿本の数十張これを三体画法と云
乙亥のとし霜月雪ふりける朝 蜀山人書


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎…『北斎漫画』十五編

2020年02月25日 | 絵画・彫刻

桃太郎。
桃太郎の鬼退治。

これにて続けてきた『富嶽百景』一〜三編まで
また、『北斎漫画』一〜十五編まで
全ページ掲載完了。
明日から
北斎『三體画譜』を掲載予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする