matta

街の散歩…ひとりあるき

ネジバナ

2014年06月30日 | 自然
LeicaM8.2/ summilux75mm

ネジバナ。
毎年、いまごろか。
あちこちに、
するすると、
一本の茎をのばし、
上半身に、
ねじれながら連続的に、
小さな花を連ねる。

ランの仲間、
えっ!
これがランの仲間?
たしかに、
ちいさな花ひとつを見れば、
…ランの花のよう。
鐘形で横向き…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキにも…虫コブ

2014年06月29日 | 自然
LeicaM8.2/ summilux75mm

エゴノキの枝先に、
妙な、
実のようなもの。
でもエゴノキの実は、
こんなじゃない。
もっと優雅に、
ひとつひとつ、
長い柄の先に、
吊りさがっている。


虫コブだ。
「エゴノネコアシ」。
猫の足のようだとか。

芽をアブラムシが吸汁して、
芽の成長プログラムを、
狂わせてしまうのだ、と。
虫コブのなかには、
アブラムシ…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫こぶ

2014年06月28日 | 自然
LeicaM8.2/ summilux75mm

バラの葉っぱの茂み、
まんまるい実のような。
でも実にしては、
柄でつり下がっていない。

葉っぱの裏に、
いっぱいくっついている。
ハナイカダより、
もっとおおきな球体。

球体の表面に、
まばらに小さなトゲ。
虫こぶ、
なのだそうだ。

バラハタマフシ。
薔薇葉玉附子(五倍子)。
バラハタマバチが、
卵を産みつけたことで、
葉っぱの、
成長プログラムが狂って、
変形したのだ、と。

それにしても、
葉っぱがこんな、
球体になるとは…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビョウヤナギ

2014年06月27日 | 自然
LeicaM8.2/ summilux75mm

ビョウヤナギ、
オトギリソウ科。
和名:未央柳あるいは美容柳。
花が美しく、
葉が細いことで、
ヤナギにたとえたとのこと。

なにより髭が目だつ。
黄色い花弁の受け皿に、
あふれんばかり、
細くて長い、
雄しべがいっぱい。

その群の中心に、
子房をもつ、
いっそう背伸びをした、
一本の花柱が立つ。
頂端は五裂して。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミダノハナビ

2014年06月26日 | 自然
LeicaM8.2/ summilux75mm

近景の花は、
スミダノハナビ…墨田の花火という。
ドーンと打ち上げられ、
パ~ぁとひらく、
「キク」のように華やかだ、と。

アジサイの一種とのことだが、
アジサイよりも、
ガクアジサイの花に近い、
と、思うのだけれど…。
いずれにせよ、
園芸種なのだろう。
むかしからあるらしい。

装飾花が、
ガクアジサイは4枚だが、
このスミダノハナビは、
いっぱいあって八重だ。
ガクアジサイより、
いっそう華やかにみえる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする