matta

街の散歩…ひとりあるき

往生極楽院

2024年05月08日 | 
Leica SL/Valio-Elmarit-SL ƒ/2.8-4/24-90m

スギゴケ敷きつめ杉・檜の木立のむこうに往生極楽院。
「自然は徳を集む。比叡山横川の恵心僧都が此の地を選んで往生極楽院を建立し、
阿弥陀来迎の様相を眼の当たりに実現して往生の行業を励まれた。これも亦環境を
尊ばれた実証である。静かな夜に雪洞(ぼんぼり)の明りにほのぼのと照らされる観音、
勢至のあの跪坐(きざ)来迎のお姿を拝すると、忽ち恍惚の境に生まれかわる。この
世ながら摂取不捨の誓願に預かろうと願われた恵心僧都の思召しは、ざわついた環境
ではむつかしい。」 (山田恵諦天台座主『八瀬・大原 三千院』より)
※摂取不捨(せっしゅふしゃ):「摂取」はその慈悲心で衆生を仏の世界に救うこと。
「不捨」は仏がどのような生き物をも見捨てしまうことはないということ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする