にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

Flash10 ブラウザ上で動作するGPS ツール

2008年10月22日 22時58分47秒 | Hacks
Flashでローカルファイルアクセス

以前作ったマピオンのMapionAPIを使ったAIRアプリAirlogcutをFlash10化

きっかけはClockMaker Blogで紹介された
ブラウザにエクセルのファイルを読み込ませてファイル変換するFlash10用アプリ
ローカルファイルが編集できるFlex製の表計算アプリを作ってみました
このFlash10でローカルのファイルをいじる記事に触発されました。


開発環境 Flex Builder3をFlash10対応にする

単純にFlexBuilderをアップデートさせることで自動的にFlash10用のプロジェクトを作れると思っていたのですが、実際はそれ用のFlex3 SDKをダウンロードしてプロジェクトの設定を変更する必要がありました。
具体的な設定はPHP,MySQL,Flexな日々+イラストとかFlexでFlash10を作成する方法を参考にして行っています。
Update


[SDK]
とりあえずstableバージョンのflex_sdk_3.1.0.2710.zipを落としてきたところ、
Flash9版しか入っておらず、結局Nightly Builds最新版であるflex_sdk_3.2.0.3643.zipを使用しました。
download



実行環境 ブラウザをFlash10対応にする

上記の通りFlash10アプリが作成できるはずになったFlexBuilderですがサンプルが動きません。何でかなと思ったらブラウザのFlashのバージョンが9台....
( ゜∀゜)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

てな訳でFlash Player10をインストール
icon

[開発者向け]
開発用にデバッグモードのプレイヤーが必要な場合は、アーカイブのruntimes/player/10/配下にあるインストーラを実行してデバッグ用プレイヤーを導入します。(plugin/ActiveX)


動作サンプル GPXlogcut

GPXログをMapionAPIを使った地図上に表示させ編集するツールです。
前回のAdobe AIR版AirlogcutはGPXファイルの閲覧だけでしたが、Flash10版であるGPXlogcutはその名の通りLOGを分割する機能を持ち、ローカルへファイルを保存することが出来ます。

GPSツール GMM2.exeの次のバージョンで、GPSデータをより細かく扱えるようになる事から、その補助としてログ分割ツール(Airlogcut/GPXlogcut)を計画しています。今回はそれのプロトタイプ。

例によってgooブログではFlashを自由に使えないため、別ページにリンクを張っています。

GPXlogcut.html :廃止しました。
GPXlogcut.html :改良版(NMEA対応)


サンプルGPXデータ:
norikura.gpx

日光白根山GPSデータを読み込んでみた

機能
GPS用XMLデータのGPXファイルを地図上で分割するツールです。
完全には作っていなため分割と保存の機能のみです。
スライダーを使って切断する場所を指定してください。

申し訳ないですが、
結果はGPXデータに精通している人でないと何やったかわかんないと思います。
そのうち作り込んだら解るようにします。
          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゜ ∴\//
   (ノ゜Д゜)ノ   |/
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ソース:
後でGoogle Siteにて公開

------------------------------
参考:
Flash Maps API: マピオン
Flash10: Flash Playerダウンロード
ClockMaker Blog
PHP,MySQL,Flexな日々+イラストとか
動画:MapionのFlash Maps API を使ったAIRアプリ

Flash作成グループFxUGでの質問が .NET C#で作ったアプリの問題を解決する件

2008年10月21日 06時31分07秒 | Hacks
IEのプロキシの設定を変更

FlashのグループFlex UserGroupでの質問で
AIRでHTMLコンポーネントやHTTPServiceを使うと
初回アクセスにすごく時間がかかります。

という内容の質問が投下され、
---ここから引用
ちなみに、IEのLANの設定部分[自動構成]の「設定を自動的に検出する」のチェックをオフにすると解決しました。
---ここまで引用
と解決の報告がされた。

実はコレ、.NETでWeb上のデータを扱うための
using System.Net; の類
たとえば、ネットワーク上の画像をダウンロードしてくるような、C#のプログラム

PictureBox 作業用Box;

WebClient wc = new WebClient();
wc.DownloadFile(url, file);
wc.Dispose();

//pictureBox1にコピー
System.IO.FileStream fs;
fs = new System.IO.FileStream(file, System.IO.FileMode.Open, System.IO.FileAccess.Read);
作業用Box.Image = System.Drawing.Image.FromStream(fs);
fs.Close();

のようにネットワークにアクセスするプログラムで有効です。
上記の解決方法にあった「設定を自動的に検出する」のチェックをオフにする設定をしないと、.NETで作ったアプリでも「初回アクセスが遅い」との現象が起こる場合があります。


GMM2.exeを起動すると「ピンアイコン」がダウンロードされますが、
コレの目的はユーザーがネットワークのアクセスに時間を取られないよう、初回アクセスとして小さなアイコンをダウンロードさせてるためです。

IEの設定が AdobeのAIRアプリにも影響していたとは。

  _,,_ またIEかっ!
( ゜д゜) ペシッ
  ⊂彡☆))`ν゜)・;'

----------------------
参考:
Flex UserGroup(FxUg)

GPSツール GMM2.exe ちょっとだけ改良

2008年10月15日 20時58分39秒 | GMM2 使用方法
Ver 1.0.0.15β (2008/10/15)
修正・追加:
・MtkDLut.exeのCSV出力に対応(M-241用)
・編集の短縮入力で、名前が : で区切られるバグ修正
・GEからルートの転送はGPX固定にする修正
・ルートの自動分割(β)


内容
GMM2.exe Ver1.0.0.14でMtkDLut.exeのCSV出力を読めるようにしましたが、
Holux M-241からのログが読めないとの情報があり修正しました。

また、GPSロガーのように何日にも渡ってログを採り続ける用途に対応して、
ログを分割するモードをβで搭載しました。

設定(P)→GPSトラック設定
分割
細かい分割については、次回以降に。

正式版 2008/10/01 GMM2.exe Ver1.0.0.14 MD5:f0e728532278829877694ca337fb5108
開発版 2008/10/15 GMM2.exe Ver1.0.0.15β MD5:3f6b548852f9bb3e6f54122bf21defbc
GMM2.exe ダウンロード用WEBページ

GPSツール GMM2.exe サポート用ページ

2008年10月15日 20時36分46秒 | GMM2 サポートと掲示板
GPSやデジカメ写真を利用して、GoogleMapsやGoogle Earthデータを作るGPSツール

配布物サポート専用ページを 2007/5/7 設置
最新版の情報やバグ修正はこのページ(ここに固定)で集中的に行うことにしました。
バグレポートや要望などもこちらへ書いてもらうと後々の参照が楽になると思います。

質問は遠慮無く
質問することによって説明書の記述が充実します。

要望やバグトラックキング 2008/5/12 設置
要望されている機能や指摘されたバグの状況は、fixdapのプロジェクトGMM2 改良で公開しています。

連絡先:image まで。

正式版 2009/03/20 GMM2.exe Ver2.0.0.0 MD5:9a1fbb8c5a8aa9394c13a4c430d0095c

「GMM2.exe 最新版Download」ページ

------------------------------------------------------

最近のupdate
正式版:
・2009/03/20 GMM2.exe Ver2.0.0.0

開発版:
・2009/02/22 GMM2.exe Ver2.0.0.0β

新版手順書
最新版作成手順書のページ



旧作成手順書(過去記事)
[Google Maps編] GMM.exeで作る最も簡単な「Googleマップ」の作り方
[Google Earth編]作成概要
USBドライブとして見れるGPSにデータを読み書き [機能紹介]USBマスストレージ対応GPS
GPSファイルからウェイポイントやらルートを取得する [機能紹介]ポイント抜き出し機能強化
Google マップ上でポイントを選んで座標をとりこむ [機能紹介]地図からポイントを取得する方法
Google EarthでQシートを作る  ウェイポイント作成の新提案GoogleEarthからポイントを拾って地図作成と同時にウエイポイントも作ってしまう Part.2
Garmin GPSへデータをコンピュータから転送する方法PCからGPSへのデータ転送
Garmin GPSのデータをコンピュータへ転送する方法GPSからPCへのデータ転送
ω_(゜∀゜ )Flickr画像をGoogleEarthやGoogleマップで使いまわすFlickr上の画像をGoogle Earth/Mapsで表示するなど
GPS-CS1Kで採ってALPSLABに投稿する方法 NMEA-0183のGPSデータをALPSLAB routeへ投稿する
GoogleEarthの視点を設定する2つの方法 その1 LookAt設定
GoogleEarthに移動距離を表示する
デジカメ画像にジオタグをつける方法 2つ目
GoogleEarth でGPSトラックデータを修正編集する
写真に位置情報GEOTAGを付けてFlickrとかで見る「最も簡単なジオタグの付け方」
カラー版プロフィールマップのサンプル
ドラック&ドロップ だけでGoogleマップを作る方法 Yahoo!地図情報 を使う
ALPSLAB routeでGoogleEarth/GoogleMapsのルートを作成する ALPSLAB routeルートを活用する
GPS携帯の写真をGoogleEarthに表示する 位置情報付きの画像をGoogleEarthに貼り付ける方法
GoogleEarthのKMLファイルを読み込む
GoogleEarthでGPSのウェイポイントを作る GoogleEarthからポイントを拾って地図とウエイポイントを作る
GoogleEarth作成チュートリアルω_(゜∀゜ ) GoogleMapsからポイントを拾って地図(KML)作成
GoogleEarthツアー 知多半島一周 作成サンプル
kml だけでgooglemaps を表示する方法 GoogleEarth用のデータを使ってGoogleMapsを表示する方法
GoogleMapsに地名付きプロフィールマップ プロフィールマップの例と作り方
GPS携帯の写真をGoogleMapsで使う方法 GPS携帯の画像を使ってGoogleEarthやGoogleMapsの編集

動画版説明
GMM FLASH動画 & Google Presentation版 説明書
・GoogleEarthからポイントを採って来る方法
・Google マップと Yahoo!地図情報 からポイントを採って来る方法
・カシミール3D RTEファイルをGoogleEarthで使う方法
--------------------
連絡先:image か calculあとまーくmail.goo.ne.jp まで。

GPS実走記録: 知多半島広域農道・佐布里池~師崎

2008年10月13日 11時03分23秒 | 自転車
最後までインターバルトレーニング

B20081012

いきなり迷って佐布里池
名鉄急行で8時28分に朝倉駅着、当初は最寄り駅で地上駅でもある「古見駅」を予定していましたが、ロッカーがないとのことで朝倉駅にしました。でもそのロッカーは改札の内....
もたもた用意して8:50に駅を出るも反対側の山の方へ登ってしまい5分ロス
集合場所の佐布里池へ9:05過ぎに着、主催者が遅れるとは...........

ちょっとお話をして寒いので早速走る、30分走って本宮山手前でビューポイント
「セントレア(中部国際空港)」:geotagged
セントレア(中部国際空港)遠景
半島の中央部、切り通しで作ったような道のため左右に見通しが利かない道でした。ここから先、師崎へ着くまで景色はなし。ただ全体的に車は少ない、ほんとに少ない。
今回、短い区間でアップダウンの連続が続くこのみちを信号機以外で止まったのは3箇所だけだったのですが、メンバーの中に乗り始めて1ヶ月の人が全然問題なくついて行けたのが驚き、師崎で食事中にそのお話を聞いてよく付いてこれたなと。知ってたらまぁちっとお休みを入れてました。
私と言えばGPSを持って行ったにも関わらず、始終ひらぽんさんにナビをお願いしておりました。
( ゜∀゜)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

南知多に入ると、道沿いに観光花園やらひまわり畑やら寄れそうな所があります。
花園に気づいた恵壱さんによると入場料が結構するらしい、こんな時期にひまわりが咲いてるのに驚いた。
観光農園 花ひろば:たぶんココ

そこも過ぎ、丘陵にキャベツやらが植わってる先を進むと、再び海
ゴールは近い!!
新師崎方面


師崎着
11:12「羽豆岬交差点」
羽豆岬

頂上に神社のある岬をくるっと回ってフェリー乗り場横の食堂でお昼
アサリと天ぷらそばを注文、メンバーの食事内容を見ると「大アサリ定食」が一番良かったかな。
大アサリ

12:10
フェリー乗り場駐車場に列をなす車を横に見ながら復路へ

途中、某有名食堂前で渋滞、店に入るためだけに渋滞発生
(*゜Д゜)エ・エビフライ

と、あんまし広くない南知多の247号を北上
ここまで向かい風もなく山海・内海を通過
記憶にある山海は石ころ海岸なので今の砂の入ってる海水浴場を見るとミョーに違和感

12:50
野間灯台
ちょこっと休憩、寒いのですぐに出発
って寒がってたのは私だけ。

13:38
常滑市内
衣浦海底トンネルを通って岡崎まで帰られる恵壱さんと別れ北上

13:50
知多横断道路沿いに元の農道へ戻るべく原松町の交差点を東へ
しばらく登っていくと、常滑インター入り口を越えて横断道路を併走する265号に乗っかる。
この併走道路、非常にきれいで道で歩道も十分な広さがある。
5分程で農道へ合流

14:00
あと20分で佐布里池という所でパンク、おじゃま犬さん上手な修理でした。

14:32
梅ヶ丘2丁目交差点で、ひらぽんさん、おじゃま犬さんと別れ朝倉駅へ

15:24 新可児行きの急行へ乗り込み

 ( 'A`)_ >>ヒィー疲れた~
 /(  へ
∩ ̄ > ̄ ̄

師崎までひたすらアップダウン、海岸の道とは違い車はえらい少ないのでお勧めできます。
危険箇所は、知多半島道路と併走する 美浜PA辺り
復路は道が細く砂の浮いてる247号の豊浜~内海間ぐらいが危ない。
また農道沿いにはそれほど自販機がありません、フェリー乗り場の食堂テントに水道とトイレがあります。
この季節ボトル2本の消費でした。(最高気温22度、無風)


プロフィールマップ
profilemap

Google Earth KMZダウンロード:
2008/10/12 知多広域農道「佐布里池~師崎」

Google マイマップリンク
知多広域農道を走ってみた

知多半島広域農道・佐布里池~師崎

2008年10月12日 18時20分35秒 | 自転車
最後までインターバルトレーニング

参加の恵壱さん、ひらぽんさん、おじゃま犬さん、お疲れ様でした。
とりあえず帰宅報告、後で追加して書いていきます。


現在は

          ∧∧
         /(*゜Д゜) フトンサイコー
         / :::У~ヽ
        (__ノ、__)

状態

晴れてたら二之瀬へチキチキ採取

2008年10月10日 21時32分00秒 | 自転車

  _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ∥∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゜∀゜)/ < 今度はi-Blue747を併用
   /  /    \_____________________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
 \  __  /

>>5:30 起きてみたら雨じゃん

参考:
チキチキ猛レース・二之瀬ヒルクライム: GPSデータを使って仮想レース


動画:MapionのFlash Maps API を使ったAIRアプリ

2008年10月09日 19時25分09秒 | Hacks
日本製『Flash Maps API』で作るGPSツール

先日公開されたマピオンの「Flash Maps API」を使ってGPSの軌跡を表示するAIRアプリを作ってみた。

用途はGPSに記録された軌跡(ログ)を表示するツール。
最終的にログの編集ツールを目指していますが、とりあえずログ表示だけで感じがつかめるので公開してみる。
Airlogcut

MapionのFlash Maps APIを使ってみた感想

1.軽い動作
GPSトラック(軌跡)の表示にコロラドから持ってきた10000ポイント近いデータを放り込んでも動作速度や安定性に問題がありません。
同じデータをJaveScriptを使ったGoogleマップで表現しようとすると、動作が極端に遅くなったりブラウザ自体がギブアップします。
もちろん動作速度が速いAction Script3(以下AS3)で作成したコンパイル済みアプリですから、ブラウザ上で動作するJavaScript&Googleマップに負けませんが大量のデータを喰わせても安定動作するのはうれしい。
どのくらいまでのデータ量に耐えられるか試してみたい。


2.簡単なアプリ作成
Flash Maps APIはSDKでFlexコンポーネントを公開しています。
非常に簡単な言語であるAction Script3とFlexコンポーネントの組み合わせですから開発が早い。実際、Airlogcutは3日(10時間くらい)で出来ました。
また世界測地系to日本測地系 / 日本測地系to世界測地系 を行うメソッドを含むユーティリティークラスも用意されています。
これだけ簡単に使えると、国土地理院からも地形図コンポーネントなんかを出してもらえないか? と妄想するくらい。


3.動作環境を選ばない
Windows/Mac両用でブラウザ上でもデスクトップアプリとしても動作するのは管理が楽、この辺はFlash様々


今後やりたいことや問題点

1.似たようなサービスとの比較
同じような用途のGoogleの「Google Maps API for Flash」と比べてみたい。

2.問題点
一日のビューが10000回に制限されていること。

 ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i  ,' ./ ! ',.  メ
ハ | .i ./    ',イ ハ
|ハ |/ \   ナ/|ノリ
:( ヽリ ●    ● ハ  >>一桁多くしてほしいんダナ
| ヘー、 xx   '  xx }ノ
| |  |i>ト   △ _ノ 
 | | /`ー`ヽ{<ヽ





-------------------------------------
ダウンロード(Windows/Mac共用):

Windows/Mac共通のインストーラになっております。
Airlogcut


サンプルデータ(GPX):
岐阜多治見 セラミックパークMIO付近~中央線で名古屋駅


動作方法:
GPXデータをD&Dした後に縮尺を変更すると軌跡が再描画されて見られるようになります。

補足:
サンプルに上げた1MB/9240ポイントのGPXファイルを読み込むのに3秒ほどかかります。
カシミール3Dから出力したGPXの場合は
xmlns="http://www.topografix.com/GPX/1/0"を
xmlns="http://www.topografix.com/GPX/1/1"に変更してください。
(ネームスペースの違いを自動で認識しません)

チキチキ用に二之瀬行ってきたけど、データが狂ってる件

2008年10月04日 18時24分56秒 | 自転車

このところ月に2,3回しか乗ってないことから、まずいと思い二之瀬へ
チキチキ用にと心拍計を兼ねるGPSのコロラドを持って出かけるも朝飯は食ってない。

で結果
二之瀬

なんかデータが狂ってるので、起きられたら明日また行きます。
朝8時前に登りましたが、後ろから津島のチームがガンガン抜いてくる
聞いてみると12,3人いるとのこと。他に3人組とか単独やら
頂上の庭田公園に10人以上~

ハラ減りで複数回登る気がしなかったので、そのままおりて津屋川へ
彼岸花は完全に終わっておりました。