にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

親切ねOLIMEX

2005年06月20日 21時38分15秒 | Weblog
配布用に製作をお願いしていたOLIMEXから注文しますか?のメールが来た。
今回DSQを16分割して見積もりを取ったのだが、

>attached is your po form
>it's more cost effective to order DSS instead DSQ
>Olimex
こんな内容で返事が来た。
「DSQよりDSSで注文したほうが安いよ。」との内容。

何でかというと、OLIMEXのページ中に「以前作った基板に関しては、1年データを取っておいて
繰り返しの場合20%安くするよ」と書いてある部分がある。

どうやら今回DSQの大きい版
>PCB PROTO PANEL DSQ - $132,00 USD
>DOUBLE SIDE PCB PANEL 320 mm x 200 mm (12.6" x 7.8")
で一回、1枚作るより

>PCB PROTO PANEL DSS - $33,00 USD
>DOUBLE SIDE EURO FORMAT PCB 160 mm x 100 mm (6.3" x 3.9")
で4回に分けて作れば、2枚目以降は割引料金が適用されるてことらしい。

1枚目は通常料金の$33だが、2枚目からは20%引きで$26.4
計=$33+3*($26.4)
=$112.2 + $9(送料)
=$121.2

一遍に注文しても、割引料金が適用される~て内容でした。終わり

ぷろぐらまぶる・ゲインアンプ

2005年06月19日 09時28分11秒 | Weblog
電動ボリューム、LCD、VFDと周辺機器の用意をしてきたので今後は組み合わせの段階

一番多い要望がLCD表示、ボリュームの状態を表示するあれ。
まぁボリューム表示はデフォルトなんで、
LCD上の表示のメニューでPGA231xのゲインを替えられるような機能をつけるのはどうだろう。

LCDで設定できる機能として、ボリューム表示とゲイン変更機能を搭載
表示デバイスのLCDと電子ボリューム(DigiVol-8Pin)の通信は、
DigiVolのミュートSW端子をLCDモジュールとの通信端子に割り当てればOKOK、全然問題なし。

現在テスト環境でDigiVol-8Pinをヘッドホンアンプとして
-40db~18.5dB の128段階の設定で使っている。
今これを変更する場合 再コンパイル -> 石に書き込み と開発環境が無いと出来ないことが
LCD上のメニューで出来るようになるわけ。->プログラマブルゲインアンプ
----------------------------
予約の人にはLCD対応バージョンの石(PIC12F675)を別途送るんで安心してね。

PICKIT 1おまけつき

2005年06月19日 08時01分03秒 | Weblog
午前中に不在で受け取れなかったPIC Kit1(Firmware V2.0.0.2) を受け取る(18日)。
特に電源も要らないUSBバスパワー接続。

純正PICライタということもあり、MPLAB IDEでもしっかり認識
メニュー -> Programmer -> SelectProgrammer -> PicKit1 を選択することができた。

デフォルトだと、PicKit1に電力が供給されて刺さっている石が動作してしまうので、
メニュー -> Programmer -> Setting で表示されるダイアログの DevicePowerチェックボックスをクリアする
これでボードへの電力供給がストップする。
ただ、特にこの設定をせずとも書き込みは出来るので気分の問題。

で、早速書き込んでみた。というか書き込みボタンを押してしまった。->書き込み成功

予定:
ボードの端にラインが引き出しようのコネクタがあるので、ICSPのケーブルを作ること。
675用なら1:VDD 4:VPP 6:CLK(PGC) 7:DATA(PGD) 8:VSS でいけるんではないかと

バッタ屋だからこそ掘り出し物

2005年06月18日 02時42分33秒 | Hacks

秋葉原・秋月電子で、「においセンサ TGS2450」なるものが限定品で出ている。

何を検知するかというと。
・メチルメルカプタン◎
 ・硫化水素◎
 ・エタノール○
 ・アンモニア○
 ◎は特に高感度
だそうだ。


ちなみにメチルメルカプタン

別名:メタンチオール、メルカプトメタン
CH3SH
毒物:(メチルメルカプタン及びこれを含有する製剤。)
(性状) 無色で腐ったキャベツ様の強い不快臭のガス。
融点-123.0℃。沸点5.96℃。水にやや溶けにくい(20℃で水100mlに2.3g溶ける)。
アルコール、エーテル、石油ナフサ等によく溶ける。
蒸気は空気より重く、引火しやすい。引火点:-17.8℃。
爆発範囲3.9~21.8v/v%。
爆発するのかよ!!とか

硫化水素
空気より重く無色の水溶性の有毒な気体で、腐敗した卵に似た特徴的な強い刺激臭があり、
目、皮膚、粘膜を刺激します。
人が硫化水素の臭いを感じる濃度の下限値(閾値)は、0.0005~0.025ppm程度で、
0.06ppm程度で明瞭に感じるといわれています。
 硫化水素の発生源は、自然界では、火山あるいは温泉地帯において、
地下のマグマにとけ込んでいるものが分離して、噴気孔から大気中に放出されています。

検知器作ったら、どっか温泉・火山にでも現調しないかんですな。

いつも思うのはこの速さ

2005年06月18日 02時17分28秒 | Weblog
米国マイクロチップ社に頼んだ物が17日玄関先までやってきた。
13日受け付けだからたったの3日で到着
DigiKeyもそうだがこの速さは病み付きだ。
早いといえばRSコンポーネンツだが、これも外資の日本法人。

速さだけでない
昔、牛さんマークのゲートウェイが日本法人を作る前に個人輸入で買ったことがあった。
このときの20Kg超の荷物が$50の均一料金、
当時日本から送ろうとするとモニターだけで$300かかってた。

これは至福・それとも浪費への階段?

PGA2310/PGA2311用制御マイコンソフト「DigiVol-8Pin」の公開配布お知らせ

2005年06月14日 20時21分36秒 | Hacks
「DigiVol-8Pin」に使用しているマイクロチップ社製マイコン12F675のバイナリと周辺情報を公開します。
使用条件は、1.詳しいサポートなし、2.二次配布禁止、使用による一切の責任を作者は負わない。

PGA2310制御用ソフト PIC12F675用バイナリ:「pga2310.HEX」
pga2310.HEX

プログラム:「DigiVol-8Pin」の機能に付いては、以下の仕様をダウンロード
DigiVol-8Pin
新しいのはこちら

配布基板「DigiVol-8Pin基板」の機能に付いては、以下の仕様をダウンロード
DigiVol-8Pin基板仕様
新しいのはこちら

サンプル回路図:OLIMEXに注文したものと同じ
参考回路図

-------------------------------
基本コンセプト:
PIC12F675に書き込むバイナリとサンプル回路図を公開提供するので、
自分で作ってくださいってこと

--------------------------------
書き込んだ石が欲しい人:

書き込んだPICがほしい方は1個2000円で販売します。仕様は上記と同じです。
2個目からは1個に付き300円で追加します。(3個欲しいなら、2600円になります。)

封書で送ります。

---------------------------------
全て揃ったキットが欲しい方:
とりあえず予約を取ります。16枚を予定しています。(キットと基板の合計枚数)
考えている方は、枚数のメールをください。
送料込みで、8000円

-----------------------------------
基板だけが欲しい人:
とりあえず予約を取ります。16枚を予定しています。(キットと基板の合計枚数)
考えている方は、枚数のメールをください。
送料込みで、4000円

74HC08のシングル版TC70S8付きです。


------------------------------------
上記のように公開しました。
すべて受付は到着順です。
書き込み済みPICは随時受け付けます。

入金方法は、無記名式の定額小為替か現金書留のみ。
封書で為替を送られる方は、配達証明付きで送ると安心できるでしょう。
欲しい方はメールをください。詳細を送ります。

内容に不明点があればコメント・メールへ書いてね。
フリーメールは受け付けません

---------------------------
2005/06/15 22:50 PIC12F675用バイナリ pga2310.HEXをアップ
2005/07/12 23:14 新しい手順書が出来たので、そちらを案内。

送料無料キャンペーン・BUYまいくろちっぷ

2005年06月12日 22時37分34秒 | Weblog
いしかわきょーすけ氏の陰気な男でいいですか?でMicrochipの販売サイトBuyMicrochip.comの送料無料キャンペーンを知る。
どうやら社長が謝ってて色々特典がつくらしい。

以前買うつもりでいたライターを注文してみた。
確かに送料が"Free Shipping!"となってる

しかし、いったいスターターキットって何台家にあるのやら

DigiVol-8Pin基板回路図

2005年06月08日 21時32分11秒 | Hacks
8pinPICのPIC12F675とPGA2310で作った最終版です。 上記回路図を画像で貼り付けましたので参考にしてください。 「DigiVol-8Pin」って名前にしました。 ボリューム等の表示にノリタケ伊勢電子の蛍光表示管(VFD)を使うつもりでしたが、 w-field.comという九州にある部品屋さんが売っている、 黒液晶がカッコええので先にこれを使って箱に入れてみます。


------------------------------------
6月11日 午前9時到着

OLIMEX版完成

2005年06月07日 22時51分00秒 | Hacks
動作確認終了
しばらく動かしてみて問題が無いようなら再発注。

アナログ部のコンデンサ(フィルムと電解各二個)は、好みがあると思うので、
各自で購入してください(画像の右側にある奴)
詳細はそのうち。

個人輸入版到着

2005年06月06日 19時03分14秒 | Weblog
製作を頼んでいた電子ボリュームの基板が6月5日の昼に郵便書留で来てた到着までの経過はこちら

前にも書いたが、今回初めてEAGLEが出力するBRDファイルのみで注文した。
今まではレイヤー毎にガーバー出力

やったみたこと1:
部品名の配置を変えたので、標準のレイヤー25番tNamesを選択せずに送った
結果1:
レイヤーを隠した状態でもしっかり作ってきた。そのため部品名が2重になって読みにくい

やってみたこと2:
ベタ面を大きく取った
結果2:
レジストの塗料が薄いのか銅箔の部分が白っぽい。レジストが剥がれている所が少しある。
 はんだ付けには問題無い。

やってみたこと3:
ねじ穴用の3.3mm穴を基板の四隅にぎりぎりに配置した。
結果3:
強度には問題無さそう。

で、動作確認はまだ。明日にでも。
今回到着した基板を見てみて再度アートワークをしなおしたので、
確認後近いうちに基板屋へ再度発注、予定は16枚とれるDSQで注文。