にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

GPS携帯で撮ってちょうだい

2006年05月30日 20時16分07秒 | Google Hacks
GPS携帯で撮った画像の位置情報が
作ってるツールで取得できるかやってみた。
変わったデータの格納方法に戸惑う



撮影日2004年4月24日 22時56分02秒
最後のだらだらとした数列は生データで北緯:35.38.5018という内容のハズ。
他には機種によって電子コンパスの情報も入っているので撮影方向もわかったりする。

ログ機能付き携帯があれはばハンディGPSいらね~
値段も安いしカラーでアプリもカメラも使えるって競争にならん

で~なんで現行のGPS携帯ではログ取りが出来ない?
個人情報保護?
ばっちり行動が記録されるから?
電池が持たん?
電話会社としてはやっぱりパケット料で稼ぎ……うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@ . ...

Googlemap用ツール統合版

2006年05月28日 20時17分21秒 | Google Hacks
Googleマップ関連のツールをすべてGUI化すべく鋭意製作中。
久しぶりにWindowsアプリを作っていますが、だんだん感覚が戻ってきた感じ。
どうせなら使ったことの無い言語でという事で、スクリプト系言語以外でやってます。

いまは、GPSのトラックデータとデジカメ写真のExif情報を突合させる部分、
機能はトラックデータの他に写真もゴニョゴニョ出来るようになっています。

見栄えはこんな感じ、ただし完成度30%


明日は日帰りで長野、出来れば東山魁夷館へ寄りたい。
そばも.........

人柱? 「GoogleMapsEditor用ツール公開」

2006年05月27日 04時00分58秒 | Google Hacks
GoogleMapsEditor(以下GME)の出力するGoogleMap用HTMLに
ガーミンのGPSトラックデータを貼り付けるためのWindowsソフトです。

出力されるものは、5月14日のGoogleマップ「GPSデータの貼り付け方」と同じ。
前回はperl環境が必要でしたが、今回は完全なWindowsGUIで動作します。



使い方は簡単、カシミールで出力させた*.trk(トラックデータ)を放り込むだけ
拡張子がdatになったファイルが作られる。

このファイルを5月14日のGoogleマップ「GPSデータの貼り付け方」と同じように挿入すればOK

免責
当ソフトを利用したことに起因する如何なる損害にも作者は一切の責を負いません。
これのダウンロード

前提となる環境
Windows 2000での動作を確認しています。
他の環境での動作については保証いたしません。

動作するにあたり、.NET Framework 2.0が必要になります。
インストールされていない方は先に下記アドレスで配布されているパッケージをインストール下さい。
Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)

これは perl版 のフォローね。


-------------------------
GMMの最新版に付いては、左のブックマークに最新版のリンクを用意していますのでご利用ください。

値を見て(・∀・)ニヤニヤ

2006年05月24日 19時05分21秒 | 自転車
赤十字から「検査成績のお知らせ」が届いた。17日にした400ml献血の結果だ。
普段の健康診断では出てこない「血球係数検査」がおまけで付いてくるのでジロジロ見て
(・∀・)ニヤニヤ する
なんでも赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマクリット値なんかがトレーニングによって変わるらしい。

その日は栄の「モンベルクラブ 名古屋店」
サイクルフロントバッグとスクリュートップサイクルボトル

を買いに行くつもりで向かっており、
入ったことの無い栄献血ルームへふらりと寄ってしまっただけで、
定期的に行く献血マニアではない。

で、目的のバッグをお店で見てみると想像以上に小さい。
サイドのポケットには宣伝どおりチューブが入るスペースはあるが
問題はメインの部屋で、入れ口がボトルさえ入らないほど小さかったのでやめた。

他にキャメルバックがぶら下がっていたので、色々見てみる。
普段はハイドレーション対応ドイターRace X Air7Lを使っている。
                 パハ  
               ('(゜∀゜∩ とっても
                ヽ  〈  いいよ!
                 ヽヽ_)

結局お買い物は、ボトルと旧製品で出ていたバナナ形のウエストバッグ
ボトルは21日に使ってみた。ボトル自体が硬いので、つぶして飲むより吸い込む感じ

二之瀬・ハイドロ・インタマ先生

2006年05月21日 13時17分25秒 | 自転車
早く起きて6時半に家を出る。特に行き先は考えていない。
木曽三川公園まで行ってから考えることにする。

船頭平閘門を越え、わりに調子よく公園前を通過したが、
向かい風が強いので上石津はやめて二之瀬にした。これだと大体40K位短い。

二之瀬へは福岡大橋を直進するのではなく、渡ったら直ぐに右折して※駒野橋まで進み
そこから駒野市街を通り抜ける道をつかう。
これなら駒野のサークルKまでの舗装の悪い、車の多い道を避けることが出来る。
ちなみに出てくる場所はサークルKから寺までの途中の坂にでる。
登ってる途中、知多半島OFFでご一緒したインタマ先生に抜かされる。
どこにいたんだ?途中にあったキャンピングカー?

今日は心拍が170を越えたら休憩ということで、一箇所ご休憩。
この辺りで、登山用ステッキを持った自転車乗りに遭遇。登山口まで自走ですか?
で150にまで落として再始動。特に水を飲むでも無しだらだらと登ってさっさと降りてきた。

下ってる途中、わざと付けられている段差の振動でハンドルから手が滑る。
これってカーボンハンドルにすれば解決するかな、
とりあえず、まろやか軍曹氏に話を聞いたハンドルゲルを入れてみるつもり。
これでだめならオーバーサイズのカーボンハンドルを導入しよう。

どおでもええ事だが、今日はハイドロの水がえらいまずかった。
家に帰ってよく見ると何かホース内に黒いカビ見たいのがついてる~


※駒野橋という名前で3つ存在する。ここでは一番南の歩行者専用橋のことを指す。

2006年5月21日 自宅→木曽川左岸→木曽三川公園→二之瀬~自宅
Dist 86.01km
ave 22.7km/h
time 3:46:02
max 54.4km/h
hr 111/144(174)
cal 2550Kcal

画面を乗っ取るソフト「MaxiVista」

2006年05月16日 19時11分43秒 | Hacks
隣のコンピュータのモニタを奪って画面を拡張するソフト「MaxiVista」を導入した。
このソフトはLANに繋がっているWindowsマシンのモニタの表示を奪って
2台目、3台目のモニターにしてしまう。

ハードスペックやOSの用件も緩く、乗っ取り可能なOSは98~XPでなかなか広い。
価格もデュアルモニタ環境にと考えていたVGAカードと液晶モニタを
買うことを考えると遥かにお得だった。(5880円 ダウンロードPro版)

左側のノートが2台目モニタとして乗っ取られている。
ノート側は画面を一時的に取られているだけなので、バックではiTuneやらFTPやらが動いている。


他の機能:
画面だけではなく乗っ取り先のマウス・キーボードも操作可能(Pro以上)

おかしなところ:
ウイルス対策ソフトのファイヤーウォールの設定がらみで
マニュアルに記述の無いトリッキーな回避方法をしなければいけない。
(OS:Windows2000/ウイルスバスター2006)

詳細:
Vectorにて試用版がダウンロード可能
このソフトを紹介したサイトのディスクトップ拡張ソフト
開発元AG-TECH Corporationを見てね。

Googleマップ「GPSデータの貼り付け方」

2006年05月14日 11時51分24秒 | Google Hacks
Garminシリーズ等のハンディGPSをもって山へ行ったり自転車で走った位置を記録しておいて
WEB上で軌跡を公開する方法

GoogleMapsAPIを手でいじりたいわけではないので、
定型部分を自動で作ってくれるGoogleMapsEditor(以下GME)をメインで使っている。

GMEは(以下Homeより抜粋)
「GoogleMapsAPIを利用した地図コンテンツをプログラムなしで作成できる編集ソフトです。」

このソフトはマーカーの位置設定とその内容の編集がメインのため
GPSログの軌跡データ(以下トラックデータ)を扱うことが出来ない。
そこで、GPSのデータをどうにかしようと考えたのが、このスクリプト

使い方は、GMEで出力させたHTMLの中にtrktogme.plの出力を追加する。

必要な環境:
Windowsならcygwinとか

用意するもの:
カシミール3DでGPSのトラックデータをファイルに書き出したデータ *.trk 形式
GMEで作ったHTMLファイル
実行方法:
perl trktogme.pl 対象.trk
今回のトラックデータ例は429-1.trk


編集方法:
出力されたデータ(429-1.DAT)をGMEで作ったHTMLファイルに挿入する

挿入場所:
}
else{document.getElementById('map')....
の上の行


挿入後:


「GPSのトラックデータを貼り付ける」まで終わり

デジカメ写真データExif情報とGPSの連携スクリプトはそのうち.....

Googleマップ 「自動スクリプトでぐりぐりする」

2006年05月13日 23時13分47秒 | Hacks
Googleマップ作成用に写真付きマーカーを自動でぐりぐりするスクリプトを組んで見た。

コンセプト:
時間や位置、写真ファイルの指定をする必要はない
撮ってきた写真を全部放り込みいるものだけ残すという贅沢な編集。

警告:撮ってきた写真全部使っています。
そのためマーカーが多すぎのためブラウザが重くなります、
十分な余力のあるマシンでの閲覧をお勧めします。


実行した結果:養老山脈半周 Exif版

その説明:
4月に公開したものに写真を追加しました。
右にあるリンクの写真テストが今回作った部分です。
今回は撮影時間順にリストにしています。

GoogleMapsEditorでの再編集が可能ですから
必要なものだけ、コメントやリンクなどを追記すれば楽ですね。

やった方法:
JPGファイルのExif情報の時間情報とGPSトラックデータの時間情報を突合させた。

出来るようになったこと:
1.写真イメージのリサイズ
2.複数のGPSトラッキングログの一括処理
3.Exif情報とGPS日付データの突合
4.写真付きマーカーの生成
5.GoogleMapsEditor等に対応できるXMLファイルの生成

言語:
perl5.x (Active/cygwin)

これから:
画像BBSに組み込んでOFF会用に使いたい。

そのうち:
公開するかも

KMC 「リンク式チェーンに替えてみた」

2006年05月10日 19時03分55秒 | 自転車
更なる自堕落にむけて KMC(flash only)のミッシングリンクを導入した。
着脱にチェーン切りを必要としないコマだ。

きっかけは、4月の雨OFFとなった「根尾・薄墨桜OFF」で汚れたチェーンが車体を汚した事と、
軍曹さんのピストの簡単な整備話

あの後フクイへ行った際に850円で入手
同じところに他のシリーズ(X9SL/10s等)も架かっており(1200円位)、
最初はX9SL用を手に取っていたが、よく見たらシマノチェーン対応
「ミッシングリンク9s-コネクティングピン 2セット入り」が後ろに隠れていた
ほかにもSRAMのパワーリンクもあったが、2個入りでこの値段だったKMCにする。
ちなみに対応というのは、印刷にShimano9-speed chainsと書かれていることから判断した。


使用感:変速や異音はなし。

着脱:簡単、チェーンにテンションが掛かった状態では外れないのはあたりまえ。
最近サイクルベースあさひでリンク式チェーンの着脱方法なるページが公開されたので参考にした。

知多半島OFFで軍曹さんに今度これを使ってみるとの話をしたところ
「洗浄容器にペットボトルは取出しが難しいのでタッパーが便利、
チェーンをはずした状態だとリンクが簡単にチェーンから抜けて
なくす可能があるので注意してね」と2つのアドバイスを受けた。
軍曹さん今回も参考になりました。

取り替えたコマ:
きれいにしていたつもりだったが、内面は汚れがこびりついている。