にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

Garmin Communicator Plugin を使ってGPSとお話をする試み・ローカル編

2007年09月28日 19時42分38秒 | Hacks
日本では全然話に聞かない「Garmin Communicator Plugin
Garminのサイトからのプラグインをインストールさえしておけば
USB/Serial接続の区別無くブラウザ上からGPSのデータを読み書きできます。*1

動作確認したブラウザはIE系とFirefox、Operaは動作不可でした。
CIMG4711


ブラウザで動作させるためのプラグインですのでIE系の組み込みブラウザを搭載している
GMM2.exe(仮称)でもこのとおり。
下、GPSからデータを吸上げの様子
GPSデータ読み込み
garminの動作確認用ページでは、読み込んだGPSデータを
即座にGoogleマップに反映させているサンプルを見ることが出来ます。

JavaScriptはローカルにファイルを保存できないため*2、
クリップボード経由でデータをストアした後、ローカルに保存するような手順を考えております。
スクリプト起動後、クリップボートを監視して一定の文字列が格納が確認されると
保存ダイアログ表示やらの処理を起動するetc...

GMM2.exe(仮称)の正式版公開は、このGPS接続用のプラグインをサポートした時点で行う予定
サポート内容:GPSからのトラック、ウェイポイント、ルート読み書き。

  △
 (・∀・) < 予定は未定 ?
 ∪∪
  ν



-----------------------------
*1:言うまでも無くサポートデバイスはGarmin製品のみ
*2:Flashと組み合わせてローカルにファイル保存をする方法はあり

サーバ上で動作させる場合はAPIKeyの発行が必要
Googleマップと同じくローカルで動作させる場合はAPIKeyの指定は必要ない

心拍変化をGoogleEarthに書き出す試み・カラー設定を装備して公開

2007年09月25日 19時39分29秒 | GMM2 使用方法
もっとも単純な設定の方法をとりました。



下に映りこんでいるダイアログで各カラーと対応する心拍数閾値の設定ができます。
type5

・使い方は、他のGPXやTRKファイルと同じように
拡張子HSTをもつGPSトラックデータを放り込んで「出力」を押すだけです。
色や値を変えたい場合は、上のダイアログにある部分を弄ってください。
とりあえず9段階あれば足りるよね?

・サンプルでは上空にホップしたトラックばかりを表示させていますが
設定で地上にカラートラックを描画させることも可能です。
デフォルトでチェックされている「空中描画」を解除すれば地上に描かれます。

・GoogleEarth上での心拍トラックを「HeartRate Track Data」として独立させました。
Folder追加
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ∥∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゜∀゜)/ < 開発版 GMM2.exe Ver 1.0.0.1 以上
   /  /    \________________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
 \  __  /
これで、GarminのTraining CenterやMotionBase から吐き出されるHSTファイルから
GoogleEarthGPSトラック&心拍グラフ付きのKML/KMZがほぼ自動で出力されるようになりました。
自分は心拍計のついているGPS Edge305ForeAthlete/Forerunnerシリーズを
持っておりませんので作ることが出来ません。
使っている方は是非作って公開してね。

次は自転車乗りが一番使っていると思われるPolar(ポラール)の心拍計に対応したいですね。
ただ私は、ポラールでもCS220cadを使っており心拍の確認は出来ても時系列データとしての
心拍数を取得できない機種を使っています。

CS720やCS400はログとして残せるようですが、どんな形式でファイルが保存されているのでしょうか?
データを送ってもいいよとの方おられましたら
imageかcalculあとまーくmail.goo.ne.jpまで送ってください。
やれそうなら対応します。

二週間ぶりに二之瀬

2007年09月22日 18時06分04秒 | 自転車
朝飯前に家をでるも6時過ぎ、そろそろ日が出るのが遅くなってきたのを感じる。

鞍掛もついでに登ってこようと出かけたにも関わらず
のぼりで冷や汗かきだしたので二之瀬だけで撤退

朝飯前、補給無し腹へりで走ったせいか、飯食ったら思わず昼寝しちまった
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

2007年9月21日(土)
コース:二之瀬ピストン
Dist 89.6km
ave 22.8km/h
time 3:55:38
max 53.5km/h
hr-avg 150/220?
cal 2686Kcal

心拍変化をGoogleEarthに書き出す試み・カラートラックを実装してみた

2007年09月21日 21時58分06秒 | Google Hacks
前回カラー化が難しいとか言ってましたが必要以上に難しく考えていただけでした。
実装を始めてものの数十分で見れるようになりました。 ( ゜∀゜)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
type3

という訳でサンプルです。
今回は前回とは違い生のKMLファイルだと500KBオーバーのサイズになるためKMZで公開します。
圧縮がかかっているため30KB足らずで済んでおります。
あと、サンプルの心拍データにハートレイト170以上の値が無かったため、橙、赤の表示はありません。
元のGPSトラックは地表を濃紺で表現しております。

Google Earth「表現その3・山地のカラー版」
KMLダウンロード「type3.kmz」

-----------------
以下どうでも良いこと

カラー線分について:
心拍のカラー表示を当初の5つ(青、緑、黄、橙、赤)から9つ(青、灰青色、水色、淡緑、緑、黄緑、黄、橙、赤)へ変更した。
それでも、黄色、橙、赤間の変化がぎこちなく感じる、追加で2つの色を追加することにする。

心拍とカラーについて:
当初の設定では最大心拍からの割合でカラーを決めていた。(ex.赤:最大心拍の80%~MAXのゾーン)
心拍に関しては個人差が大きいため、その都度、設定する仕組みが必要

線分の表現について:
GPSの座標二点を結ぶポイントをそれぞれのPlaceMarkに分割してそれにカラー属性を付けている。
隣合った座標のペアで1つのPlaceMarkを定義しているため、非常にサイズが大きくなり
たとえばGPSのポイントが5000あると4999のPlaceMarkが埋め込まれている事になる。

心拍変化をGoogleEarthに書き出す試み・感じを出すために実装してみた

2007年09月19日 00時42分23秒 | Google Hacks
先日MotionBasedからダウンロードした心拍情報つきGPSデータをGoogleEarthに反映してみた。
ダウンロードしてGoogle Earthで見られます。

「表現その1・平地」
KMLダウンロード「type1.kml」
type2平地


「表現その2・山地」
KMLダウンロード「type2.kml」
type2山地

今回はカラー表現はなし(緑色単色)
地表に描画されるGPSのトラックデータ「水色」に
心拍のデータ「緑色」をabsolute(海抜表現のことね)表示でちょっとだけ上空に描かれるように調整しただけ。
いつものKMZではなくKMLで公開したので、テキストエデッタで内容を見ることが出来ます。

ソース的には、
.
.
.
double 計算前心拍 = double.Parse(トラック情報.heartratebpm);
double y = 計算前心拍 - MinimumHeartRateBpm;
y = y * 10;
double 率 = 計算前心拍 / MaximumHeartRateBpm;
double 計算後高度 = double.Parse(高度) + y * 率;
.
.
として、単に心拍を10倍の表現にして高度表現をしているだけ。
カラーに対応する以前のこんな感じかなと概要をつかむために実装してみた。

ココまでは片手間で出来る、問題は線分間の心拍数に応じて色を変化させるのが難関
とりあえず、心拍の低い順から「青」「緑」「黄色」「橙」「赤」で表現させる。
事までは決めた..........

心拍変化をGoogleEarthに書き出す試み・実際に地図上に表現している人達を探してみた

2007年09月18日 05時51分27秒 | Google Hacks
Googleで検索心拍計 + GPS + 地図 を利用しているサイトをさがす。

串間市 / 3D心拍GPSアスリート
地図はカシミール3D、GPSのトラックは地表に描画
心拍は心拍数の高低に合わせて地図中の線分を高度と色で表現する2段構です。
3D心拍GPSアスリート
心拍リボンの作成方法については▼GPSと心拍計で3DCGができるまでを読んで概要を把握しました。

ここで使われているツールの入手や詳細な使い方は
3D heart rate GPS 機材とソフト(Tools&Techs)に紹介されています。
3D HeartRate GPS

カシミール3Dに国土地理院の詳細な地図を使っているだけあって
とても美しく表現されています。必見!!
技術応用が何よりも美しく表現できている成功例だと思います。
これだけ美しく表現されると、同レベル以下の物を作っても意味はありませんね。

朝星が見えてた

2007年09月16日 05時54分28秒 | 自転車
ので、いけると思い明るくなるのを待っていたら雨が降ってきた。

降水確率 ~朝60%、昼~50%とか
CIMG4699


----------------------------------------------
先日、9月9日「第4回岡崎市サイクリング大会 ツールド三河湖」のまとめ
特に新しい写真はありません。

GoogleEarth版 KMZダウンロード
「2007年9月9日 2007年9月9日 ツールド三河湖スポーツコース」
Google Maps
「2007年9月9日 ツールド三河湖スポーツコース」


------------------------------------------------------
ツールド三河湖・スポーツコースを走ってみて

感想:
スポーツコース80Kmでよかった。のんびり写真とりながら走っても時間は十分。
登りに慣れてない人でも「三河湖」で燃料補給、後は下りという
コース設定は気が楽。

ルートの状態:
岡崎よりの35号線はあまり道はよろしくない、郊外へ出るほど(・∀・)イイ!!
アスファルト道路に轍や極端に路面が悪い箇所はありませんでした。
特に三河湖周辺は舗装が新しいのか脇によっても不安が無い道路でした。
くらがり渓谷から道の駅まで、車とおった?位の少なさ。

斜度:
1%~2%の緩いのぼりをあの距離走っていれば、楽に持久力Up出来そう。
残念ながらああいった道が家の近くにない。

お昼:
各所のブログを見るにエキスパートコースの昼飯が良い?気がする
案内には11時から昼となっていたので、11:10頃についた私はちょうどよかったみたい。
食事をした「やまびこ」ではスグに食べられました。
ちなみに昼の終わりの時間は何時に設定されていたのかな?

三河湖周辺:
食べる所には困らないですね、お店が点在しており観光地並みです。

運営:
VAAMイイ!! 180ml缶の高級品が配られることに感動!!
次は補給食のスポンサーの獲得を!!
ま・まんじゅう怖い!!

ゼッケンデカイ!!、三角に入るくらいにして欲しい。
あの大きさなら、裏に地図を印刷すればよいのではと思った。

やまびこでの食事中に目の前に座った人に、
大会HPに掲載された地図の事を聞いてみるとあまりわからなかったと話していた。
こういった大会では地図よりもキューシートを公開するのがよいかも
GPSや地図を携帯する人は少なくとも、サイコンをつけてる人は多いため
ポイント毎の距離がかかれているシートの方が役に立つと思われ。

サポート:
要所の人員配置はちょっと少ないかも、その分並走するサポーターが多く安心できる。
実際パンクした人を手伝いに行ったら5分もしないうちにサポートの人達が通りかかったのでそのままお任せ。
エキスパートコース参加者以外は修理の技能や道具は参加要件でないのね。
サポータはスタートから付いて行くより天恩寺の駐車場から行けば会場の混雑解消になるのでは?

運営・参加の皆さんお疲れ様でした。また来年

              ∩ ∩
うどん魔人のお通りた゛( ゜∀゜)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
             ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

心拍データを扱うためGarmin GPSが扱うフォーマットを調べる(HST/CRS編)

2007年09月15日 06時35分09秒 | Hacks
来る Garmin Edge705 の心拍データ対応のために
GPSデータ公開サイトのMotionBasedからサンプルとなるデータをダウンロードして資料集め
MB
ここMotionBasedではワークアウトをWEB上に公開できるサービスを提供しています。
GPX/CRS/HSTの3種類の形式でダウンロード出来るようになっており
公開されたデータをGoogle マップで見ることが出来ます。

日本だと「ヤマレコ」や「ALPSLAB route」のGPSデータ版ともいえるかも。
ヤマレコLAB

心拍データを出力できるGPSは既にありますので(Edge305やForeathlete301)
それらの機種で採られたデータを落としてきたことになります。
ちなみにHSTやCRSのデータの中には機種情報は記録されていませんでした。

実のところCRSとHSTの中身はただのXMLファイルで、タグの数から見てCRSの拡張版がHSTという感じです。
この辺の設定なんて資料はどこにあるのでしょうか?
もう1つダウンロードできるGPXタイプのデータには心拍データは入っておりません。
それらのデータが必要なければ、GPXで十分ということでしょう。

問題の心拍データはCRS/HSTとも
AverageHeartRateBpm
MaximumHeartRateBpm
HeartRateBpm
の3種類のタグを確認(タグ名から判断)

HSTタイプのファイルには、LAP毎のまとめとして
StartTime
TotalTimeSeconds
TotalDistanceMeters
MaximumSpeed
Calories
AverageHeartRateBpm
MaximumHeartRateBpm
Intensity
Cadence
TriggerMethod
が入っており、データによっては既に平均値として用意されているため
わざわざ計算する必要はありません。

また個別のデータ(TrackPoint)には
AltitudeMeters
DistanceMeters
HeartRateBpm
LatitudeDegrees
LongitudeDegrees
が入っています。今回必要なのは「HeartRateBpm 」心拍のみですね。

基本はXMLということで、既にあるGPXファイルの読み込みを継承したクラスを用意して対応しました。
後はどお利用するか?

とりあえず決まっていること:
心拍の値をあらかじめゾーンで区切り色を割り当てる。

たぶんやること:GoogleEarthへの対応
Googleマップと違って動作速度に問題なし。
すでにトラックはカラー化しているためどう表現するかが問題
また設定した心拍ゾーンを画像でレイヤーに貼り付ける必要がある。

決めてないこと:GoogleMapsへの対応
GoogleMapsの対応は考え物、現在のトラックを表示させるだけで動作が重い。
その上に何かの処理を重ねるのはどうかと。

その他の対応:プロフィールマップ
心拍を棒データや折れ線グラフとして重ねて表示させるのが一番単純だが
ごちゃごちゃした雰囲気になる予感
これを見て(・∀・)ニヤニヤ出来るか疑問

心拍データをどのように表現するかはまだ決めていませんが
GPX形式のファイルと同じように緯度経度高度や時間情報は格納されていますので
TRKやGPXと同じくGPSトラックデータとして使えるようにしてみました。
というわけで、GMM2.exe(仮称・未公開)で対応済みです。
GMM2
開発中おためし版として公開予定
なにか面白い妄想を連絡してくれると実装するかも。

GarminのTrainingCenterとは違って、保存・計測ソフトではなく
Google マップやGoogleEarth用の編集ソフトです。

TigerGPS Edge705

2007年09月12日 20時43分30秒 | Hacks
日本に$50で発送してくれるという Tiger GPS でEdge 705の受け付けが開始、価格は$549.99
tiger
ただし
>>GARMIN IS PROJECTED TO RELEASE THIS PRODUCT IN EARLY DECEMBER 2007 - PREORDER TODAY (TIGER GPS DOES NOT CHARGE YOUR CARD UNTIL WE SHIP)
となっており、出荷は12月の模様

米国Amazonが扱ってくれれば確実で楽ですが、エレクトロニクス製品の日本発送をしていないので使えません。
amazon

1割引の$549.99に送料の$50を含めて7万コース、ホイールが変えてしまう価格。
それでも代理店価格で買うよか安いだろうな~

Edge305のように心拍やケイデンスも記録できることから、
地図上に心拍でコースをカラー表示するようなことも出来て面白ろ妄想が膨らむ。
おまけにサードパーティー製のパワー計も付けられる。
この辺が出来る日本製のソフトって無いね。
手に入れたら自分用にほしいので対応させますハイ。

やれることが膨らむな~
海外の販売店にソフト紹介してスポンサーになってもらおうかしら。

ツールド三河湖・スポーツコースに出た後編

2007年09月10日 19時28分13秒 | 自転車
11:55分食事を終えて外へ出ると日差しがキツイ、
12時ピッタシに出るつもりが風も無いので5分ほど早く行ってしまうことに。

ココから途中の切山の登りをのぞいて下り基調、楽です。
湖畔は道も狭く見通しが利かないヘアピンカーブもありそれほどスピードは出ません。
CIMG4649.JPG
ただココから先、写真に見るように山道にしては舗装はとてもよかったです。

Google マップで見ると湖畔の建物は「やまびこ」と「腰掛山荘」とテント場のみですが
実際には色々なお店があります。これだけあれば食べるところに不自由はしません。
普通山の中だと食事に困りますが、ココは全然そんなこと無いですね。
CIMG4640.JPGCIMG4639.JPG
途中で出会った某コテハンは、さらに山道を登った先にある「山根屋」へ誘導された模様
あそこってエキスパート先着25名限定じゃ.....

周辺の水場に関しては、腰掛山荘を下ったところに2ヶ所湧き水があり
飲める状態に整備されています。
「長命泉」と「腰掛湧水」
CIMG4641.JPGCIMG4646.JPG


ココを下ると、別のお食事どころである「うなぎの三河屋・三河路」
共用の駐車場敷地に大きな「猪」
CIMG4651.JPGCIMG4650.JPG
夏につかまった「猪」は美味くないとじいさんが言っていたので、
冬にはいなくなるのかw


更に行くと三河湖をせき止めている「羽布ダム
当然のごとくダラダラと見学
CIMG4656.JPGCIMG4657.JPG

上から放水口が見られる下の園地を発見したので、もちろん寄ってみることに。
CIMG4661.JPG

コースからちょっとだけ外れて、砂利道を行くことになりますがスグにつきます。
風向きによって水しぶきがかかるため冬は遠慮したい。
CIMG4667.JPGCIMG4669.JPG

せっかくなので、動画も撮ってきました。




更に下って最後ののぼりである切山へ、Googleマップの地図で「注意」となっていたところです。
いつものごとくヘロヘロ登っていると、どこかのチームがヘロヘロ登っていたので
後に付いて行く、どうやら技量が平均化されていないようでよくばらけてました。

7Kmで120mほど登ってココを抜けると後は下りだけ、エキスパートの方は桜形を過ぎてもう1つあるようですが、スポーツコースの登りはココで打ち止め。
CP.4の桜形でIDチェックと飲み物500mlをもらい更にぐんぐん下る。
CIMG4675.JPGCIMG4674.JPG
せっかくの下りですがスローパンクしている後ろの空気が抜けてきて、コース取りがヤバイ。
このコースだと、コンパクトクランクいらんな~と考えながら下る。今日は52/39 13-25t
      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ      コンパクトにして11-21tにすりゃええのか
       くく


日近城址の案内看板のある名鉄バス停留所「桜形細野霊水」にある湧き水
霊水って名前がつくくらいだから何かご利益でも!?
脇には薬師如来のほこらもアリCIMG4680.JPGCIMG4682.JPG

途中小雨

めちゃくちゃな角度のある階段「八幡宮」、ちら見してえっーて感じで引き返して撮影
CIMG4683.JPGCIMG4684.JPG

家でこの角度を持つ階段の事を話すと「登ってこりゃよかったのに」と言われ、確かに!!
次は参拝しに登ってきます。ハイ
ただクリート付けた靴で滑るとまっさかさまじゃ?
「サイクリング大会で死者、神社の階段で転ぶ」とか新聞の見出しに出たり....

ここまで走ってて結構「城址」が多い事に気づく、
中日新聞の朝刊に連載中の小説「新三河物語」を読んでいるせいか気になる。
あの小説、人物関係や地理関係がややこしいので、一度相関図を掲載して-->中日新聞(東京新聞)
1つ城址跡の看板を撮影し忘れた~と思いながら下る下る。

この巴川沿いの下り道、家に帰って改めて地図を見ると「岡崎ホタル~」とか載っている。
初夏ほたるが飛ぶのね、アユ釣ってたしそんな環境てことか。
CIMG4688.JPG

茅原沢町交差点で再びきた道「35号」に合流、この辺から最後のゴールまで登り
もう知った道なのでガンガン行く、最後の公園入り口もダンシング・ガンガン(バカ

最後のID確認を済まして、抽選参加賞をもらう。
完走書には1時43分と記録されました。

もらった参加賞の中身は、またもや飲料水!!それも2本!!
訂正、ID確認後に1本もらって、参加賞で1本でした。
これは飲まずに家人にあげました。
夏のこの大会、今年も熱中症が~と騒がれている時期だけに配りまくりのようです。
CIMG4691.JPG


これだけペットボトルをもらい、食事が出て、サポートも走り回ってて
参加費2000円ってどれだけ持ち出しが多いのかと。

コインロッカーに輪行道具を置いてきたため、来た駅の美合駅に戻らなかんわけですが、
GPSには駅のポイントを入れいませんでした。行くことだけを考えており帰りのことはすっかり忘れておりました。
地図が表示されるタイプのGPSでは無いけど、まぁ迷っても日本語通じるし~

そして途中迷いながら、なぜかココで本日最大の「激坂」に遭遇!!
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
CIMG4694.JPGCIMG4692.JPG

  △
 (・∀・) <イヤもちろん回り道しましたヨ・・・
  ∪∪
  ν