にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

NASを買ったんだけど、WDのハードディスクをゴニョたんで備忘録

2010年02月11日 23時32分35秒 | Weblog
実は出直しx代目NAS

用意したHDDの省電力機構の不具合報告が、導入後かなーり気になってきたので、停止させようと試行錯誤
BIOSを弄ったり、USB-FDDを作ったり

実際に不具合を確認したわけではないけど................気分の問題


設置したNAS
物は「NETGEAR ReadyNAS Duo

導入の名目はメイン機とノートの同期のためで、実際は録画機に堕落したメイン機の録画データをノートで見るため。
外付けのUSB-HDDでも用意しようかと思ったところ
NASへの未練が捨てきれず一旦お払い箱になった古いノート+USB-HDDの組み合わせでネットワークHDDを組んでみたが、ボロボロ落ちてしまうため即却下して、新しく買うことにした。

買ってみた
注文はNTT-X、モニターやらネットブックetcを買っておりとりあえず安心。
HDDは大須のBWでWDの「WD10EADS-M2B」を調達

HDDの候補は、SEAGATE/ST31000520AS ,WD/WD10EARS,EADS,EACSの1TB-HDDの4つ
個人的にWDのグリーンシリーズを使ってみたいこともあって、多少の不具合を知りつつも候補に入れた。
容量は1TB、安くなった頃を見計らって2TBの物に入れ替えるつもり。


設置は簡単
ぺらぺらの説明書に書いてある手順を実行して管理ソフト「RAIDar_Win_4_1_6」とHDDの取り付けを行ってすんなり動作。(説明書によると15分の作業)
箱を開けてから30分程でネットワークHDDとして使えるようになった。

RAIDは使わずHDD1台で使用、二台目はそのうち。

スピード
書込:17MB/s位、読込?

環境:メイン機(P5N7A-VM + WD6401AALS)←→ルータ(COREGA CG-WLR300GNH)←→NAS(NETGEAR ReadyNAS Duo RND2000 + WD10EADS-M2B)
NAS設定:変更無し

動作音
割にファンの音がする。半年前に買った別のNAS「COREGA HDD L BANK TERA CG-NSC1000GT」は動作音に我慢ならず一週間しないうちに退役させたので、それよりは静か。
でも気になるので、無人の部屋にLANケーブルをのばして設置予定

使用感
期待してたほどの速度はない。いままでのルータのおまけ機能NASでWinampを使うと動作が停止することがあったが、それが無くなった。

DLNA経由のPS3でMPEG-TSがそのまま再生できることを確認した。

--------------------------------------------
ここから本題

本題:インテリパークDisable
HDDが持つ省電力機構のIntelliParkのヘッド移動タイミングとNASとの相性が悪く、ヘッドが行ったり来たりして落ち着かないそうだ。
使ってる分には気にならないけど、HDDの寿命を考えてIntelliParkの動作を停止させることにした。(正確には初期設定8secから62minへ)


方法:
ツール「wdidle3」を使ってHDDの設定を変える。


1.NASからHDDを取り出し
書くまでもない...

2.起動ディスクを用意
DOS上で動作するソフトと言うことで、起動ディスクを作る。
FDドライブは外しているので、探してくるがケーブルを捨ててしまっており繋げない、そういえば以前別の機械から外して使ったことを思い出す。
でも面倒なので、USBメモリから起動させるUSB-FDDを用意した。

参考にしたページはUSB起動ディスクの作り方 - MS-DOS、FreeDOS、イメージファイル、USBメモリ、フラッシュメモリ

3.BIOS設定変更
HDDを繋げたメイン機のBIOSには
BOOT Deviceの優先順位(Boot Device Priority)にUSB-FDDが存在しなかった。
一度、Boot Settings Configurationで、HDDの項をUSB-FDDに変更することで
USB-FDDで起動するようになる。

4.設定ツール「wdidle3」実行
wdidle3.exe /R で設定確認
wdidle3.exe /S0 か wdidle3.exe /d でインテリパーク機能Disableとの事
この辺はネットや/?で出てくる

動かしてみると、wdidle3.exe /Rは動作するが、/S0や/Dの肝心な機能が機能しない。

結局動作したのは
実行ファイルのMD5が「bca835f2151d7be40e4ac68f49467d4e」である「WDIDLE3 Version 1.03 for DOS」の物

ちなみに落としてきた「wdidle3」は3種類あって、動作したのは上のだけで、
あとのはカーネルパニックを起こす奴と設定が無視されるexeであった。


現在
動作で設定前と設定後で変わった感じはしない。
気分は変わった。次は動作確認の取れているSEAGATEの2TBを入れるつもり。

最新の画像もっと見る