にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007浜名湖サイクル・ツーリング-チャリ・DE・浜名湖!!のまとめ

2007年03月27日 19時28分47秒 | 自転車
(2007年3月18日・日曜日)
ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007浜名湖サイクル・ツーリング-チャリ・DE・浜名湖!!のまとめ
某OFFで絶対お得と薦められたこの自転車イベント
なんでも名古屋人はお得という言葉に弱いそうです。

画像はFlickrからダウンロードしています
そのため回線の具合によって表示が遅い場合があります


GoogleEarth版 KMZリンク
「2007年3月18日 ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」まとめKMZダウンロード
GoogleMaps
「2007年3月18日 ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」まとめ :但し簡易表示
ALPSLAB route:
「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」 コース私家版 Ver2.0

浜名湖ショット

浜名湖を徘徊したのは何度も通った2004年の浜名湖花博以来です。
事務局もHPが用意してあったり、地元の名産がでたりチェックポイントや危険個所で
運営の方がたくさんいて安心していけました。

運営HPで配られたお菓子の情報をもらえることが出来たので
今度個人的に、大会で配られたお菓子屋めぐりや特産品あさりをしに行くつもりです。

----------------------
今回からGoogleEarthGoogleMapsに貼られた写真はFlickrからダウンロードするようにしています。
そのため回線の具合によって写真のダウンロードに時間が大幅に変わります。

この辺りは特に作ってみないと実際のところがわからない部分が多く、フィードバックを歓迎




いまGoogleマップをそこらのデータと繋げるマッシュなんとかをグリグク作ってたりしてたら

2007年03月26日 19時28分15秒 | Google Hacks
これでUIだけに集中できてはっぴぃー?カモ

Takashi.Uさんの グーグルアースを楽しむBlog@N-Oで紹介された
KML/GeoRSS Overlaysを試してみた。

感想:
1.JavaScriptはUIとXMLデータとのやり取りだけに集中できるようになった
2.KML/KMZファイルはより汎用地理データとしての形式へ

-----------------------
GoogleEarth用のデータであるKML/KMZファイルをGoogleマップ(GoogleMaps)で表示する方法は
以前から「kml だけでgooglemaps を表示する方法」の方法で提供されていました。
ただこれは簡易的な表示で、サイズの大きなKMLだと全てのポイントが表示できなかったり
オリジナルのアイコンを使うことや、JavaScriptで組んだギミックを利用することが出来ません。
簡易表示:2007.03/18「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」

また別の方法として、用意したXMLをいわゆる"AJAX"な手法でぐりぐり解釈させて
Google Mapsの表示データに仕立てる方法も存在します。

今回紹介されたKML/GeoRSS Overlaysは、
そのような簡易表示やJavaScriptでグリグリして表示させる努力はいりません。
Google Earthで使っているKML/KMZファイルをそのまま使える部品として使えます。
新しい表示の方法:KMLを部品として使うサンプル

Google Maps API Documentationのサンプルを見るとわかるように、
感覚的にこの程度ならプログラムレスと言っていいんでは無いかと思うくらいのコードの少なさですね、
同じ事をするためにXMLを解釈するスクリプトをJavaScriptで書いてたりすると
これを知って嫌になるんではないかと思うくらい。

GMM.exeにUI提供用のXMLを出力する機能つけますから、UIを作ってみる人いませんか?

Flickr 新しい仕様だと写真のダウンロードが出来なくなっていた

2007年03月23日 21時38分23秒 | Hacks
Flickrの仕様変更により画像のダウンロード利用がGMM.exeで出来なくなってしまいました。
これらの対応を含めてGMM.exeをインストーラ付でバージョンアップ

今回浜名湖の写真をアップしようとして仕様変更に気づいたわけですが、
そのうちFlickrから直接ファイルをダウンロードできなくなるんでしょうか?
Flickrはなんかチョコチョコと色々変わりますね、γバージョンってそんなもん?

その他の修正は以下へ
最新版 Ver1.2.0.5のダウンロード:
GMM.exeの最新版のダウンロード用WEBページ


---------------------------
Flickr.NETでは以下の方法で直近のアップロードファイルの各URLが取得できたのですが、不可能になっています。
ほかに良い方法がありましたら教えてください。

補足:今回ダウンロードできなくなったのは、Largeサイズ
以前からだめであったOriginalサイズもダウンロード不可です。
その他のサイズは今のところダウンロードに問題ありません。

//直近のアップロードファイルの各URLを取得する方法(もうできない版)
Flickr flickr = new Flickr(ApiKey, SharedSecret, FlickrAuthToken);
FoundUser user = flickr.PeopleFindByUsername(FlickrScreenName);
PhotoSearchOptions searchOptions = new PhotoSearchOptions();
searchOptions.UserId = user.UserId;
searchOptions.PerPage = 1; //これで直近の1枚指定
Photos PhotoLists = flickr.PhotosSearch(searchOptions);
//PhotoLists の中に直近にアップロードしたファイルの情報が格納される

現在は直接HTMLをパースして、ファイルのURLを取得するようにして対応


ん~寒い・浜名湖一周自転車周遊

2007年03月20日 18時33分45秒 | 自転車
9:13 最後の組ということで9:20分頃にSTART、この時間だと取り残され組って感が漂う
想像よりロードが少ない、寒いので厚着してるね
われわれもスタート地点へ

11:07 各所に休憩できる場所がある、自動販売機は少なめ
夏に行く際は見たら購入のスタンスでどうぞ

11:31 東名・浜名湖SAをすぎて、浜辺の道を走っていると
湧き水を発見、飲めるのかはっきりしない
柄杓とか無かったのでチャレンジはしない
湧き水

13:15 天竜浜名湖鉄道・尾奈駅
こんな感じのうなぎはかわいい
ここの交差点をすぎて山へと向かう道へ入る
うなぎトイレ・尾奈駅

15:01 西浜名橋では、水面からどうやって上ってきたのか干物状のヒトデをたくさんみた。
なんでヒトデ?
なぜかヒトデ

15:13 中之島大橋・風切音がジェット機みたい
もうちょっと後の季節なら風があっても寒くないのに~
中之島大橋・風の洗礼を再び

16:00 ゴールで大歓迎され到着
終了受付・既に4時、風がさらに強くなっていたが車の中で1時間ほど過ごす
今回時間が遅かったせいかどこでも汁物にありつけなかった。
終了受付

GPSのスイッチを入れてから7時間、ぎりぎり99%の容量でトラックが納まった。
写真とっては走り写真撮っては走りを繰り返していた走行で
200枚撮影、全然知らない場所なのでちょっとでも停められる場所があれば撮影
ビューポイントというより、停められる場所で撮っている。

GoogleEarthGoogleMapsのまとめは後日

暴風? 明日は浜名湖一周

2007年03月17日 22時44分45秒 | 自転車
明日が一番寒くなるということで、急遽インナーグローブを入手
この薄さならつけたままでパンク修理ができる。
CIMG2663

ちょうど伏見のTOTOショールームへ話があったついでに買ってきました。
ほかに付近にあるIBS石井、モンベル名古屋、好日山荘とはしごして何か面白いものはないかと徘徊
最近は買い足すものって靴下くらいしかないので、消耗品補充ばかり。

モンベルでジェットボイル用の鍋をみました。ただこれには全然食指が動きません
このサイズじゃね~
CIMG2661

明日は風が非常に強いと予想されるので、普通のコンロではなく耐風性の面からジェットボイルを持っていくことにしました。
うどんは作れないので、現地でカップラーメンです。

格好:タンチョウカラー(赤白)のアンカー、みかん色のゴア雨具かカエル色のウインドブレーカー
ドイターの黄色いザックに黄色のGPSをハンドルにくくりつけた
レスプロマスクをした怪しい人物が私です。
1400番台ということで一番最後の組の最終ランナーかな?

お茶を沸かしているときに気づいた人がいれば、コーヒーくらいは出るかもしれません。

補足:
スタート地点からすぐの場所ですが、
多分ここは、黄色の道ではなく湖畔沿いの道を走ることになると思います。トイレ


マップキット配布・浜名湖サイクルツーリング

2007年03月13日 00時57分13秒 | 自転車
3月18日に開催される自転車イベント「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」のコースを
送られてきた地図を基に修正しました。
GoogleEarthで見ると修正前のルートが赤色、水色で修正済みのルートが表現されています。
特に浜名湖の西部、鷲津から新居町の辺りに修正が多数入っています。
浜名湖サイクルツーリング

以前のバージョン
1月19日「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」 コース私家版

修正バージョン
Google Earth用KMZファイル
「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」 コース私家版 Ver2.0

Google Mapsリンク(簡易版):
「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」 コース私家版 Ver2.0

ALPSLAB route:
修正パスワードを忘れたので、以前のルートはそのままで再アップ
「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007」 コース私家版 Ver2.0

汎用ルートデータ:
個人的に修正されたい方やGPS用に、GPXファイルのルートマップ
GPS用のウェイポイントファイルのデータを配布
あくまでも私家版ね:GPXファイル2種、GPSウエイポイント用WPTファイル

-------------------------------------
マップ作成は、以下の手順で行いました。

1.ALPSLAB route で基本ルートを作成
2.GPX形式でルートデータをダウンロード
3.GMM.exeに取り込みKMZ形式に変換
4.GoogleEarthで修正
5.GMM.exeでGPXファイルに変換
6.配布

今のところ朝電車で行くつもりでいますが、車で行くかも知れません
集合場所の「浜名湖ガーデンパーク駐車場」は時間制限があって夜泊められないそうです。
浜名湖を地元とする「まさおくんの自転車日記」にて、
「付近の駐車時間に制限の無い無料駐車場」の情報が紹介されています。


ALPSLAB route 自転車御用達機能を追加

2007年03月12日 06時24分50秒 | 自転車
ALPSLAB routeに すき者御用達の機能がつきました。
区間距離とその平均斜度が表示できる機能です。

平均斜度
私自身は山や坂とかは、「進んでいればそのうち着く」という感覚で上っているので
きつかろうが緩かろうがそう気にすることは無いのですが.....

「二之瀬:交差点から峠のてっぺんまで」:距離6.3Km 平均斜度6.4%
グラフ
こんな風に表示されると「話しの種」にできます。

でもこんな大会に出たりすると変態じゃないでしょうか!?
所によって斜度18%
栂池
栂池や白馬周辺は、登山やハイキングで何度も行っています。
前前回行った6月の山行きにちょうど栂池のヒルクライム大会に遭遇したことがありました。
なぜか山行きなのに自転車ジャージが混ざっていて出走者の振りして着てたり.........

栂池はゴンドラとロープウェーがあって麓から楽に、山荘のある自然園までいけます。
初夏の自然園散策と夏の縦走でしか行ったことが無いないので、
うわさに聞く秋の白馬大池へ行ってみたいですね。

7月の栂池自然園から白馬岳方面、ジオタグ&位置情報つき
栂池展望湿原

GoogleEarth でGPSトラックデータを修正編集する

2007年03月11日 11時55分04秒 | GMM2 使用方法
以前、GoogleEarth上に描いたパスデータ(ルートデータ)をGMM.exeに取り込んでGPXファイルにする方法を
11/06 GoogleEarthでのパスデータ(ルートデータ)作成方法で紹介しました。

今回は応用編でGPSで採取したデータをGoogle Earth上で好きなように編集して
別途のGPXファイルとして保存する方法です。
端的に言えば、「GPSデータを修正」するということです。

GMM.exeには、Ver1.1.0.8からGoogleEarth上のkmlファイルを取り込んで
GPXファイルに変換する機能がありますが、説明を詳しくしていなかったのでまとめてみました。
サンプルデータは徘徊データから
「2006年12月2日 祖父江のイチョウを見に行く」のKMLデータを使います。
修正対象


手順は4段階
1.GoogleEarthにkml/kmz を放り込んで対象のデータを表示させる
2.GoogleEarth上でトラックデータを修正する
3.修正されたデータをコピーしてGMM.exeに取り込む
4.トラックデータをGPXファイルとして保存する

1.GoogleEarthにkml/kmz を放り込んで対象のデータを表示させる
場所は一番右端、出発地点の庄内川・新川堤防のあたり、橋も無いのに川を横断している部分です。
修正部分

2.GoogleEarth上でトラックデータを修正する
放り込んだkml/kmzファイルを展開すると、以下のようにGPSトラックデータがあらわれます。
トラックデータの選択

右クリックでプロパティを選択すると以下のように、修正できるポイントが「」で表現されます。
これを移動させてポイントを修正します。つまんで離しての簡単な操作です。
ポイントが表示される

正しい出発地点である送水管の根元までGPSポイントを移動させました。
修正後

3.修正されたデータをコピーしてGMM.exeに取り込む
右クリックで表示されるメニューのコピーを選びます。
トラックデータコピー

4.トラックデータをGPXファイルとして保存する
GMM.exe上で右クリックをすると、GoogleEarth上でコピーしたデータを取り込むことができます。
保存名を聞いてくるので適当な名前で保存します。GPXファイルとして保存されます。
GMM上で右クリック

 ∩
( ゜∀゜)彡 これだけ!!これだけ!!
 ⊂彡


以上の方法でGoogleEarth上でGPSトラックデータを修正してGPXファイルとして保存することができます。
数値を弄ることなしに地図や航空写真を見ながら修正できるのでとても楽です。


浜名湖サイクルツーリングの案内がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ

2007年03月05日 22時23分09秒 | 自転車
案内がきました。地図が載っているので新しくGoogleMaps/GoogleEarth用のデータを作り直してます。

出走はレギュラーコースの一番最後、受付が7:30~8:30のスタートが9:10~9:35の組ということで、
急いで会場に行く必要は無いみたいです。
新幹線
最初の組が7:55~8:20の出発ですから1時間以上もあとです。ゆっくり写真が撮れるのではないかと。

もともと急いで走るつもりは無いのでええんですが、
某東京マラソンのように補給物資が枯渇してしまうことが無いか心配
まぁ道路沿いにコンビニがたくさんあるので、お菓子は現地調達して
鍋焼きうどんとかを用意して持っていくつもり。
地図を見ると三ケ日より先では落ち着いて食べれるようなところが無いようなので
早めに場所を見つけて「うどんタイム」を実行

-----------------
NikkeiBPのコラムでゲーム機のPSPGPSをつけて自転車ナビをさせる使用記があがってます。
ぱっと見、造作はかなり間抜けで実用性が無さげですが、横に広い画面はいいかも知れない。
あと値段が安い、記事によると地図とGPSユニットで10500円とのこと。
製品名:「MAPLUSポータブルナビ」

AppleのワイヤレスキーボードをWindows機で使う方法

2007年03月04日 09時38分04秒 | Hacks
半年ほど前にキーボードとマウスのワイヤレス化を図って今まで使ってきたのですが
先日OSを再インストールした際に発生した問題(すっかり忘れていた)と解決方法をまとめた備簿録
メインのOSはいまどきWindows2000です

今現在Windows機にApple Wireless KeyboardM9270J/A を使っています。
特にMACを使っていたとかではなく、ただ条件があったキーボードがこれだけだっただけです。
APPLEKB
このキーボードを普通に認識させると、2つ(XPは1つ)の問題が発生します。

1. かな漢字変換キーやControl,Capsキーが使えない
ネットで調べると有料のソフトを使って対応させる方法が一般的なようですが、
私は、フリーウェアAppleKbWin を使っています。
1の問題については、AppleKbWinで解決できており、入れたそのままの設定で使っています。

(XPでは以下の設定は必要ないWin2000のみ)
2. " や_の配置が違う
キーボードのタイプを101KEYと認識してしていることから起こっているようです。
レイアウト的に日本語106キーと同じはず(似ている)なので、レジストリをいじって対応させます。

修正する文字は1文字ですが、レジストリを変更するのであくまでも自己責任
具体的にはレジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/i8042pr/Parametersを下記のように変更します。(エンマークが表示できないので/にしてます)

値の名前:LayerDriver JPN 値のデータ kbd101.dll から
値の名前:LayerDriver JPN 値のデータ kbd106.dll へ変更
before

after
これだけで、CapsやControlキーなどの特殊キーが使用可能になり、
キートップに表示されているキーの入力に支障がなくなります。
またプラスしてAppleKbWinのちょっとした機能が追加されます。

------------------------------------------
Windows機でAppleキーボードを使う人も少ないでしょうが、ここからもっと少数派へ
私はかな入力なので、入力時に日本語/英数入力を完全に分ける必要があることから
以下のような設定にしています。

Appleキーボードの問題をほとんど解決してくれるAppleKbWinが
日本語への切り替えとしている「キー」は
「かな」キーで日本語、「英数」キーで英数字
「英数」キーで日本語、英数字の交互切り替え
□「command」+「space」日本語、英数字の交互切り替えの3種類が用意されています。

漢字の確定は「return」(106キーでいうところのENTERキー:一番でかいキー)であり、
確定を機に英数切り替えを行う場合が多いので、日本語入力の切り替えを
「RETURN(Enter)」と「CONTROL(Ctrl)」をコンビで押すことで動作させるようにしています。

あと常用しているエディタのサクラエディタが「CTRL」+「ENTER」の組み合わせ定義がされているので、
サクラエディタの設定→共通設定で「CTRL」+「ENTER」を未定義に変更として、動作を停止させています。

---------------
Apple Wireless Keyboard M9270J/A
ワイヤレス化を図る際の条件が、Bluetooth接続、フルキーボード(10キー付き)、コンパクトサイズの3つであり
ちょうどこれに当てはまってデザインもよかったこれにしました。
ただ条件にあっただけで特に他の理由はありません、使っていくうちにデザインと電池のもちは気に入りました。
所々キーが引っかかるのが気になりますが。