にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

Google Earthでカスタムアイコンを使うときに注意する点をまとめてみた

2008年03月30日 00時46分51秒 | Google Hacks
Google Earth には標準で140ものアイコンが用意されている

Google Earthに表示するアイコンは、だけでなく
用意されている140以上のアイコンとユーザーが用意するカスタムアイコンが使用可能です。

デフォルトのから変更するには、プレイスマークのプロパティ画面でアイコンをクリックして表示されるアイコンリストから使いたい物を指定することになります。
カスタムアイコン

サンプルのKMZ:Google Earth用 (SkyDrive使用)
sample.kmz


ピンポイント指定するアイコンに必要な3つの条件

1.サイズは64x64
 64x64以外だと縮小拡大時にポイントがずれる。

2.pngであること
 透過pngファイルを用意します。さもないと四角い箱がアイコンとして表示される。

3.HotSpot属性を指定する必要がある。HotSpot By Google KMLリファレンス
 HotSpot(中心点)を指定します。デフォルトのだと、x=20 Y=2の位置が自動で指定されるようになっており
hotspot 左下(0,0) 右上(64,64)

open-diamondなら、x=32 Y=32の位置hotspot2

矢印 はx=54 Y=42、具体的には <hotSpot x="54" y="42" xunits="pixels" yunits="pixels"/ >と指定します。上の3つはGoogle Earth標準のアイコンですから、HotSpotの値はGoogle Earth自体が用意しているため手入力の必要はありません。

Google Earthに標準で入っているアイコンについては、ある程度自動でHotSpotの値を入れてくれます。(一部不正確?な物もあり)


カスタムアイコンについては、必ずHotSpotを指定する必要がある!!

独自に用意するカスタムアイコンについては、HotSpot(中心とする座標)をKMLに手入力する必要があります。
前述のピンポイント指定のための3条件がそろわないと、縮尺を変える度に指し示した位置と大幅にズレる。いっぺん体感すると使えんな~と思うくらズレる、しかしアイコン毎に座標の指定はめんどくさい、でも必須。

ま・こんなことを書いているのも、自動化ツールを作り込んでネタができたからですが
アイコン選択
アイコンをマウスでクリックすることで、中心点(HotSpot)を指定します。(紫のラインの重なったところ)これによりHotSpotの入力は自動化されました。

ただ、実際に動かすと140以上のアイコンをファイルから読み込んで表示させるための時間がかかり実用化していません。exe内にリソースとしてアイコンを取り込んでしまえば早いのでしょうが、著作権上無理でしょうから他の方法を考え中であります。良さげな方法があったら教えてね。
ついでなのでGoogle Earthだけでなく Google Mapsにも使えるようにしてからリリース。

  △
 (・∀・) <まだまだ リリースは先~
 ∪∪
  ν


参考:
リスト中にあるGoogle Earth標準以外のアイコンは
Cyber Cyclist's Home Page
ロボ氏がフリーで提供している「GoogleMapsAPI用マーカーアイコン」


GPSMAP 60CsxとColoradoの比較列挙wikiを見て なんだかコロラドが欲しくなった

2008年03月28日 19時55分55秒 | Hacks
コロラド専用wikiが開設されている(ただし非日本語)

Edge705の到着が7月頃らしいことや、6月の例の噂を期待して新GPSが手に入ることを(・∀・)ニヤニヤして待っています。待っているうちにコロラドのレポートも出てくるようになり、新Edgeじゃなくてもいいかもと思うようになってきました。

そんな中、某2ch登山キャンプ板
GPS情報交換スレッド@登山用 4でコロラド関係の Garmin Colorado wiki が紹介されました。
日本語版もあるGarminのGPSMAP 60CSxと最新機種であるコロラドとの比較が見どこです。
これを見ると結構な違いがあります。コロラドはファームやソフトウェアのバージョンアップで追いつける余地があるので、この際コロラドいっとくか(・∀・)イイ!!な気分


比べてみて気になったところ [左:コロラド、右:60Csx]
Colorado vs 60csx

画面の解像度はかなり違う Display resolution
240x400 / 160x240

電池持たない Battery life (2500maH NiMH)
5-10hrs / 12-14hrs

コロラドってシリアルって無いの? Serial interface
Garmin sells a serial to USB cable for the Colorado

2025の壁ってこれね Max map segments
4000-5000 / 2025

SDカード使用可能容量 SD card support
8GB SDHC / 4GB micro SDHC

長い方がいい POI name length
1023 / 30

ウェイポイント名とその説明がちょっと長い Waypoint name/description length
32/32 14/30

悪名高かったセーブすると簡略ログになる仕様は削除か? Data compressed in saved tacklogs
60csx removes trackpoints and elevation and timestamp from saved tracks.

トラックバック機能がないのはどうよ Trackback
No / Yes

ハートレイトセンササポート Heart rate monitor support
Yes / No

ケイデンスセンササポート Cadence sensor
Yes / No


Wireless data transfer なにこの機能?
Tone Controlって何?

ますます Edge705からコロラドへ考え中


参考:
日本語で説明してくれる Wikiが熱い Unicode搭載で言語障壁はなくなるか?
GARMIN GPSの使い方(仮)Wiki

比較的新しいGPS数種類を同時に動作させてトラックを比較させる検証がおもしろい
GPSストアのblog

名物の白焼きを背負って浜名湖周遊・ぐるっと浜名湖ツーリズム!2008 後編

2008年03月25日 21時00分01秒 | 自転車
ひたすら暑かった

スタートしてすぐに砂利道ですォィ。くるっと回った帰りにも同じ道を走らされたため
2度同じ砂利道を走ることになりました。
CIMG5954

今年は全行程、風のことを気にせずズンズン走行
この寒いのに漁は大変だと去年はおもっていました。今年は水の中もエエなと思うくらい
あっけないくらいに第一チェックポイントである舘山寺へ
CIMG5959CIMG5963
すでに上着を脱いで半袖で走っております。暖かいことが予想されいたことから今年初めての指なしグローブ
ココでは紙コップでお茶が提供されていました。

舘山寺から第二チェックポイントまでは広めのサイクリングロードで
白や紫の色のハマダイコンがあちこちで咲いております。
CIMG5968CIMG5970


第二チェックポイントの「交通教育センター・レインボー浜名湖」では奥浜名湖名産の味噌まんが1人1個で提供
去年は3つのうちどれかを選ぶところ今回は5つに選択肢が増加!!でも1個!!、水分補給はありません。
CIMG5974CIMG5976
特に選ぶようなことはせず、手の届いた「みそまん」をつかむと原料に大福寺納豆
え~納豆~っといやな感じがしたものの別に糸を引くわけでもなく普通の味
後で調べてみるとこの納豆、とても貴重品な限定商品とのこと。

あとココにも移動式簡易トイレが設置されていましたが混雑しまくりです。奥の教習所の中にもトイレがあるので知ってる人はあっちへ行ったのかも。


今回の目的である「白焼き」を求めて西気賀駅へ

チェックポイントBを過ぎると天竜浜名湖鉄道(天浜線)沿いの道を併走することになります。この沿線沿いの西気賀駅に白焼きで有名な「鶴見商店」がなくなってしまった跡のちょっと西に新しく「八竹」という白焼き専門店が営業中
CIMG5982
前回ウナギは帰りにでも買えばエエと思いながら買うことができなかったため、行く前からココへ行くと決めてGPSにウェイポイントとして入れておきました。
まぁ道沿いで西気賀駅すぐ横ということでGPSに頼るまでもない立地です。
またここ西気賀駅は駅舎内にフランス料理店「八雲」が併設されており、1ヶ月ほど前にマナカナの出ているテレビ愛知の番組で紹介されていました。

東名の高架下を通りすぎで高速道路を下から撮っていると、警笛が聞こえたのでちょっと戻って鉄分補給
CIMG5987

うどん大会開催予定地だった「礫島」を越えてコンドーの立ち並ぶ地帯を抜け
学校横を通過するとお昼ポイントの「三ヶ日地域自治センター」
CIMG5995CIMG6017

大会参加費が1000円上がったことから、内容の変化を期待しましたが取り立てて変化なし、火器は持って行かなかったためお昼のカップラーメンはありません。
11:40~12:05位まで食事をしたり公園の水をボトルに補給してだらだらとトイレが開くのを待っているも一向に開く様子がないため、うなぎトイレの尾奈駅ですることにして出発

うなぎトイレ周りの桜がちらほらと咲いておりました。うなぎかわゆす
CIMG6024CIMG6031
尾奈駅南の踏切を渡ると今回唯一の峠へ、日の当たる斜面はみかん畑、標高にして100メートルで距離もちょっとしか無いため心拍が山登りモードへ転換する前に登り切ってしまい、逆にえらかった。

チェックポイントDの松見ヶ浦では「牛乳パック」と「ウズラの卵の燻製様の物2つ」の提供
前回は寒い中、牛乳かよ!!と思いましたが、今回は暑くてちょうどいい水分補給
ただ全然腹は減ってなかったため卵は家人へのお土産ということに。
CIMG6040
尾奈駅から30分経っていないため寄りませんでしたが、トイレは取り立てて込んでいなかった模様

CIMG6051

この辺から向かい風、ちょうど南風を浴びる感じでちょうどいい風よけを探したりされたりしながら進む、40分ほどで最後のチェックポイント「新居関所」
CIMG6055
カロリーメイトりんご味と「うずまき」半分!!、をもらってハンコ
今回はうずまきをフルで食えるとの期待を裏切り、半分に切られており全く甘かったです。

新居関前の国道1号線は結構な交通量で道も狭い、ある程度進んで競艇場の辺りから広くなる歩道を走ってるとyanzさんからメール
CIMG6062
新居署向かいのガソリンスタンドで待ち合わせ10分ほどお話をして、再出発。
2時を過ぎて止まっているとちょっと寒く感じるようになっておりました。

出発地点にある展望塔が見えてくる「浜名湖大橋」橋下で潮干狩り多数
CIMG6067

14:40分にゴール
CIMG6069

前回と比べて1時間以上早い到着だったため汁を飲めたはずですが、腹が減っていなかったためパスしました。新居関でもらった和菓子もゼリーも食べずに家人へのお土産へ

ちなみにアサリ汁でしたか汁粉でしたか?
運動後はアサリ汁の方がエエですね。

帰りは弁天島から豊橋まで在来線、豊橋からは新幹線で名古屋まで
家人に「うなぎ」を買ってきたと釣って5時半に帰宅

参考:
新幹線でサイクリング大会へ行く・ぐるっと浜名湖ツーリズム!2008 出発まで

新幹線でサイクリング大会へ行く・ぐるっと浜名湖ツーリズム!2008 出発まで

2008年03月23日 19時55分18秒 | 自転車
今回は新幹線輪行で浜名湖へ

以前これを使って渥美半島へ行くと言っていた
休日の名古屋~豊橋往復が1500円 新幹線もOK!!の券を使って浜名湖へ行って参りました。
行きは500円プラスして新幹線で豊橋まで、そこからはいったん改札を出て弁天島行きの切符をかって乗り込みます。乗り越しはできません。
往路

新幹線を使って名古屋から弁天島まで(750+500+400)円、所要時間1時間1分
ひかり号なら1時間切ります。

まぁこだまなら空いてるし~
CIMG5937

新幹線の3列シートは輪行にぴったり
CIMG5938


お店の人にお勧めされたびっくり味噌カツ980円、ご飯は少ないは、肉は筋っぽくて辛いわであんまりよろしくなかった。特に味噌カツが好きなわけではないです。
早飯になれてないため、途中の三河安城を挟んでの30分で喰いきるのは正直きつかった。
CIMG5939

豊橋での乗り換えもスムーズに行き
CIMG5945

会場へは9時ぴったしに到着
すでに1000番台のスタートが始まっておりサッサと並んで、出発 ぷぉ~ん
CIMG5951

出発編終わり

次回、うなぎ!!白焼きを背負ってw 腹パンパン

参考:2007年
ん~寒い・浜名湖一周自転車周遊
ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007浜名湖サイクル・ツーリング-チャリ・DE・浜名湖!!のまとめ



絹のように輝く福寿草の花を見に松本・四賀村へ

2008年03月22日 11時13分43秒 | Weblog
自生地へ行くのはアプローチに少々難あり

この地方で福寿草の自生地で有名な藤原岳は、花のある山頂付近まで登る必要があり気軽に行けない所ですが、長野県松本市の四賀(旧四賀村)はバスで現地まで行けて祭り期間中は出店まであります。
福寿草公園:Yahoo!地図情報:Google マップ
福寿草祭り

三岐鉄道の駅からすぐの藤原岳登山口を泥にまみれてウン時間登っていくか、松本市から日に数本しかバスのない四賀村へ行くかは、まぁどっちもどっちw
福寿草祭りの時期なら名古屋から観光バスで5000円程度で日帰りツアーがあるので、これがお勧めです。


見るならまず天候、日が差す必要あり

この花、クロッカスやデイジーみたく日が差さないと開かないため
晴れの日を選ぶ必要があります。

晴れればこんな風(2008/3/21)
福寿草

曇天の5年前(2003/3/29)
開いていない福寿草


今回の松本行きは、風が強かったもの日が差すような天気へ回復していったため「福寿草見た!!」という感想を得られました。
ほかにも、この場所からはなかなか見ることのできない「槍ヶ岳」や道沿いを歩いている途中に「爺ヶ岳」、高速道路中からも「常念岳、蝶ヶ岳、仙丈ヶ岳等々」と雪のかかってる山々が見られてお得な花見に。

家でGPSとデジカメ写真をGMM2.exeでつきあわして場所を確認していく方法により、いままでどこだと思っていた山並みが「爺ヶ岳」だったりとGoogle Earth上で確認、標準で撮影方向がExifに入れられる様になれば山岳同定も楽になるのですが、GPSが方向記録してればな~と思うこの頃


参考:
SBC信越放送:福寿草祭り
松本市:山岳ライブカメラ
松本市:桜・花・紅葉情報

今月オススメの「休日の3時間コース」を出版社等が募集開始

2008年03月20日 17時36分36秒 | 自転車
ヒルクライムはいいからもっとコンフォートなコースを!!

いつもルート探しでお世話になっているALPSLAB routeで自転車雑誌が企画する「休日の3時間コース」の募集を発見


応募コースに求められている条件は以下です。
コース条件
最後の写真のくだりは意味不明・出版社ならおまえが取材してこい!!

で、どんな自転車コースを募集しているかというと

ここから引用
--------------------------------------
オススメの休日ライディングコースを大募集!
「休日の3時間コース」を決定しよう!

「休日の3時間コース」はこんなコースだ
自転車は好きだけど、なかなかロングライドに出かけられないのも現実だ。
そこで「休日の朝、さあ出かけよう!」と出かけて、3時間で戻ってこられるコースを募集します。
コース選びは十人十色です。こんな愉しいコースを待っています。
---------------------------------------
ここまで引用

と、べつにトレーニングやヒルクライムに特化する必要はなく以前の募集よりも一般向けを求めている模様


木曽三川公園を起点で3時間で帰ってこれるえらくないコース

いつもの木曽三川公園を起点にすると

1.広域農道を使って二之瀬往復コース:
木曽三川公園~二之瀬ヒルクライム (ALPSLAB route)
登ってすぐ降りてしまうと3時間持たないので、上の庭田公園で30分のお食事タイム
時期:真冬を除く年中


2.長良川・木曽川堤防をぐるっと一周+長良川河口堰コース:
木曽三川公園から長良川・木曽川堤防をぐるっと一周+長良川河口堰コース (ALPSLAB route)
正月・横ハラがプニプニしてきたので、新しい道を探してみる
くるっと一周・長島輪中堤(ALPSLAB video)
冬に走ると養老・鈴鹿山系の積雪が美しい絶景コース、ただし風が強い。
時期:真夏を除く年中


3.津屋川堤防沿いに春の桜並木・秋の彼岸花を見に行くコース:
津屋川・彼岸花
津谷川彼岸花、おちょぼ稲荷の串が食いたい
ひたすら平坦な津屋川堤防を走り続けるコース、日よけがないので夏はおすすめしない。
往復だとつまらないので「おちょぼ稲荷」や「養老の滝」へと行ってみるのもいい。
時期:桜の時期、10月の彼岸花の季節、真夏はおすすめしない。


3時間コースならこんな感じ、どれも車は極少でトイレもそれなり。
この時期、長良川サービスセンター付近の水仙が見頃です。


参考:
ALPSLAB route
GPS走行・徘徊記録: Google Earth Google Maps上にGPSでのルート軌跡


在庫がなくて送れない間に円高でますます安くなってきたけど全然うれしくないぞ(゜Д゜)ゴルァ!

2008年03月17日 22時20分12秒 | Hacks
高くてもいいから欲しい時に寄越せ!!

1月に注文したEdge 705 が来ないうちに現在のレートで48000円位

-------------------------------------------
>送料込みで $501.90 約55,000円
>内訳は自転車乗り仕様の「GPS本体に心拍計とケイデンスセンサがついたセット」である
>「Garmin Edge 705 MODEL:705 W/ HR and Speed Cad」が$454.50
>送料がUPS(EMS)で$47.40 合わせて、$501.90
>今のレートで55,000円位になりますでしょうか。
--------------------------------------------

1月に上の記事を書いてはや2ヶ月、どうやら7月まで待たされそうでキャンセルしたい。4月になったら「心拍計やケイデンスも測れるコロラドなんかもいいか」と言いそうなほどに興が冷めております。
July 2008
Edgeの到着が7月ならGarminが6月に大々的に値段を改定するとのを見極めてからでも遅くない事やもしかしたら日本語化の話もあるかもしれないため気長に待てます。

AlertMe

デバッグ機がなくても開発は進むよ(;゜Д゜)

どっかの携帯電話開発ではありませんが、実機(デバッグ機Edge705)なしでGMMの開発を続行しております。
今月半ばに予定していたGMM2.exe Ver1.0.0.9のリリースを月末にちょっと遅らせて以下の項目を検証中です。

常に前面表示が保存されていない
バルーン表示が保存されていない
-->プロジェクト保存した時のみ状態が記録される
それ以外は、起動ごとにデフォルトに戻る
-->修正済み

時間なしGPXをGPX変換すると時間情報が中途半端になる
-->修正済み

Exif付き写真をリストに登録した時に違う位置情報が表示されるバグ
-->修正済み

GPXを結合しても トラック毎に線分を分けられるようになった
テスト表示でも画像が出るようにした。
-->修正済み

ポイントがない状態でGoogle Mapsを作るとスクリプト警告がでる
-->修正済み

初期座標を設定できるようにしたい。
-->35,135以外で
-->済み

*.nme を NMEA-0183ファイルとしてみなすことにした
-->済み

GPX/RTE
ルートもトラックとして扱えるようにする
-->済み
但しルート名の取得辺りは途中


他にGoogle Earth上で表示する「アイコン」を扱えるように組込み中であります。
アイコンリスト
先日の「国土地理院のサーバが停まってる」で発生した測地系の変換問題は、「組み込んでしまえば?」との言われたので実装しました。結果的に一々サーバに問い合わせをしなくなったため瞬時に変換されるようになりとってもレスポンスが良くなっております。

上記修正の項目は検証が終わり次第リリース(GMM2.exe Ver 1.0.0.9 予定:3月末)

今後通行止めになる道を封鎖前に行ってみた・木曽川左岸

2008年03月15日 14時43分49秒 | 自転車
梅見をしたいが道がない

三重県藤原町にある「いなべ市農業公園」へ梅見しようと一番の近道の二之瀬へ行ったものやっぱりまだ工事中で抜けれない。
二之瀬通行止め
3月一杯が期間だが先週まであった重機が消えて路肩の石もかなり片付いている。

スギ花粉の飛散MAXということで、途中の水場で頭から水かぶって顔を洗う。
洗った後も、暫く視界がぼやけるほど目にきた。

こんな感じw
      ,-‐~‐-、,
    y´;;;:::    ~ ̄´ゞヽ,
   ノ;;;:::::       ,-‐-、,:}
  /;;;;;:::::      ⊂ニ~ヾ、ゞ
  μ;;;;;:::     ,-‐―-、`ヽヾ,
  |;;;;;;;;;;:::::    `ー--、`ヾ' l
  ヽ;;;;;:::::/~ヽ, ;;;,_,-‐―’   ノ
  ヾ;;;;;λpιノヾ-―ヽ、   ノ
ノへゝ;;::ヾ、~       J  /
、::\\ 々    -、._/   `ゝー-
ヽ:::::::\\ヽ   ;:´⌒人、_ / |:::::::::::::
ヽヽ::::::::\ヾ  ‘ヾ〃ヽ、/   ノ::::::::::::::
::::\ゞ::::::::ヽ`>、,_ノ:::::::ヽ、 /::::::::::::::::
:::::::::::`‐ー-Y;;;_ヽゞ)、__ゝt__:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::/~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄~ ̄
目があぁぁぁぁぁ~~~~!!!
      

木曽川左岸 東海大橋~立田大橋

某2ch自転車板で、木曽川左岸堤防が一部通行止めにされてしまうとの話を見て帰りに寄ってみた。
今後通行止めになる区間は立田大橋~東海大橋の区間、以前犬山へ行った時に使った道ね。

で東海大橋東詰からちょっと南
CIMG5732

近寄るとこんな風、人や自転車なら通れる。
CIMG5734
こんな広い道で車がこないとほんと安心できる、堤防斜面では「つくし」を取る家族連れが10組以上...



途中、2つある渡し舟のある船渡場付近を区切りで上の封鎖線が4つ
全線に渡って通行止めにされるわけでは無い模様
CIMG5745立田大橋下
立田大橋の封鎖線は写真のように設置作業中、舗装もし直されていて(・∀・)イイ!!

引き続き立田大橋~尾張大橋へと南下して、お家に帰還

2008年3月15日(土)
コース:二之瀬 + 木曽川左岸堤防
Dist 88.3km
ave 23.2km/h
time 03:48:15
max 53.9km/h
hr-avg 147/171
cal 2532Kcal

参考:完全閉鎖中・二之瀬 お地蔵さん前
中日新聞13日記事


2008年版 マップキット配布・浜名湖サイクルツーリング

2008年03月10日 20時00分24秒 | 自転車
変更点は最後の浜名湖大橋だけ

3月23日に開催される自転車イベント「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2008」の大会案内が届きました。
去年と比べコースがちょっと短くなり、最後の消耗ポイントであった「はまゆう大橋」が省かれたルートになっています。見たところ変更点はここだけだったことから、去年のGPSデータから「はまゆう大橋」の部分を削除したルートをKMZ/GPX形式でUp、CRS形式へはGPX2CRSを使って変換してください。
浜名湖2008

Google Earth用 KMZファイル
「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2008」
GPS用 GPXファイル
「ぐるっと浜名湖ツーリズム!2008」

SkyDrive使用中
--------------
関連記事:
ぐるっと浜名湖ツーリズム!2007浜名湖サイクル・ツーリング-チャリ・DE・浜名湖!!のまとめ
ん~寒い・浜名湖一周自転車周遊


国土地理院のサーバが停まってる

2008年03月08日 21時47分54秒 | Hacks
現在国土地理院のサーバが停止中

GMM2.exeは測地系変換(日本測地系から世界測地系)にここのサーバからの値を使ってるため
こんな感じでサービスが停まってしまうと使えません(測地系変換のみ)

測地系変換を行っている機能
・ALPSLAB routeからのルート取得
・Yahoo!地図情報からのリンク取得

現在特にメッセージを表示しないため次のバージョンからは
メッセージと代替方法を追加する予定です。