goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

ヘルメットを着用すべし

2006-02-23 10:16:40 | 日記とか

昨日、今日暖かくて、春の訪れを感じます。
花粉症の接近も…

みなさんにご心配いただきましたが、娘①は元気に旅立って()行きました
で、私ってつくづく過保護だな~と思いましたが、もっと強力に過保護な人物がおりました
それは私の姉夫婦。
娘①と同い年で、やはり大学1年の姪②もこの春休みにサークルでスノボー合宿に行ったそうです。
その間、姉夫婦は「にも乗れないのに(危ないから乗せなかった)、スノボーなんて、骨折でもしたらどうしよう…」と帰ってくるまで気が気じゃなかったとか。
そんな心配をよそに、姪②は怪我することもなく元気に帰宅。
「もうすっごく楽しかった~、また行きたい」ということで、春休み中にもう一度スノボ旅行に行くことになったらしい。
数日後、しばらく店を閉めていた近所のお米屋さんのシャッターが開いていたので、姉が「どうしてたの?」とご主人に聞いた。
そしたらそのお米屋さんの息子さん、スノボの達人なんだけど、練習中に転倒して頭蓋骨骨折という重症を負い、生死の境をさまよっていたとか。
それを聞いた姉夫婦、そんな危険なものを娘にさせるわけにはいかない、もしどうしても行くならヘルメットを着用しろというお達しを出した。
姪②は超オシャレ人間だから、「ヘルメットなんて恥ずかしくてつけて滑れるか」ということで、かなりああでもない、こうでもないと攻防戦があったようだけど、結局姪②はスノボを諦めた

その話を聞いていた我が娘②、「姪②ちゃんて、真面目だね~。ヘルメット持ってって向こうでかぶらなきゃいいじゃん」と言い放った。
家用の写真撮るときだけかぶればいいんだよ」とも。
それって…「ん!?

過剰に過保護の姉夫婦も姉夫婦だけど、私も娘②の親の知らない顔を垣間見た気がして、複雑な思いに駆られてます…
  

快食…
快眠…
快便…

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心配事 | トップ | おめでとう! »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スノボ (ばにら)
2006-02-23 11:42:12
うちの息子もお正月にはじめてスノボに友達と出かけたんですけどとても心配でしたよ。



スノボは転ぶと頭を打つんですよね。

ただでさえおバカなのにこれ以上どうしようかと・・・。



ヘルメット着用が義務になればねぇ・・・。
返信する
ばにらさん (カフェオレ)
2006-02-23 13:33:26
男の子でもやっぱり心配なのは同じなんですね。

たしかに頭を打つのは恐いな~。

ヘルメット着用が義務になればオシャレだのナンだの言ってる場合じゃなくなりますね。
返信する
Unknown (hime_rin)
2006-02-23 14:14:40
私も今は長男に関しての心配はただ体だけです。安い中古車買って乗りまくってるけど朝帰りもあるから事故ったらって思うと・・。きりないんですけどね。



思えば高校までの心配は危険なことは少なかったから大したことなかったような(今となってはですが)気がします。

結局 いつまでたっても・・なのかな
返信する
わかりますよー (hirorin)
2006-02-23 14:52:37
うちの息子は、あまり危険なことをしないタイプですが、ちょっとうるさく育てたかも?でも、カフェオレさんの下のお嬢さんは、しっかりしてます。そんなもんなんですよね。

うちだって、そのうち、車乗るやろし、心配。もう、ヘルメットかぶって運転しろって、いいそうです。

もう、ほったらかしにして平気な神経がうらやましいよ。



そして、hime_rinさん、発見。このごろ、お見かけしないから、どうされてるのかなって?心配してました。
返信する
Unknown (カフェオレ)
2006-02-23 16:55:24
hime_rinさん



もうついて歩くような年でもないから、ある程度自己責任にまかせるしかないんですよね。

とは思っても、やっぱりいつまでも心配なのは仕方ないか…。

うちもまだ娘1人ではハンドルを握らせてないもん



hirorinさん



下の子だから要領がいいんでしょうね。

そういう子のほうが、実際に社会に出たら上手く生きていかれるんだと思います。

やっぱり上の子は要領悪い。

hirorinさんのところは一人っ子さんだから、余計に心配な気持ち、よくわかります。



下の記事のコメントで、himr_rinさんがブログを再開したのでhirorinさんに遊びに来て欲しいおっしゃってましたよ。
返信する
ありがとう (hime_rin)
2006-02-23 18:42:41
カフェオレさん 伝言本当にありがとう。

すみません。勝手にお部屋をお借りしての伝言になってしまいました。

以前 ご近所さんからブログ始めたからみてってメールをもらい そのうち始めたら?ってなってやりだしたんですが・・

やはり 同じ校区のご近所さんですし 携帯メールもきますし ちょっと抵抗あることもあって途中でやめてしまいました。

hirorinさんと知り合って楽しかったのでそのことはお伝えしたかったのですが いつもご近所さんを介してあって難しかったです。

誰も詳細がわからない状態だからこそ 正直な自分を語れるのがブログのいいとこじゃないかなって思ったもので・・

すむません。またお借りしてしまいました。
返信する
こんばんは! (あゆ)
2006-02-24 00:17:14
お久しぶりです!

二人子育ては、毎日終わるのが早すぎです(@_@)



今回のお話は、アタシも娘さんと同じ意見を云ってしまいますね~( ̄▽ ̄)

高校時代、アリバイ作ったりしてたのを思い出しちゃった(笑)



親になった今は、カフェオレさん達の心配する気持ちもわかるし、子供としての気持ちもまだ年が離れすぎてないからか、それもわかるのでなんとも…なカンジです



アタシはボードよりスキー派なんですが、久々に行きたくなってきました~(^O^)
返信する
わかってへんナ~ (日曜の午後)
2006-02-24 09:09:44
スノボはヘルメット着用が

ナウでヤングなハートを

トリコにしているんやけどナ~。

かぶった方が安全で、カッコいいヨ。
返信する
Unknown (カフェオレ)
2006-02-24 09:46:04
hime_rinさん



もう、どんどん使っちゃってくださ~い。

お役に立ててよかったです。

私もまた遊びに行かせてもらいますね



あゆちゃん



今は一番大変な時でしょう。

これから先もその時その時で大変だけど、今は時間がいくらあっても足りない状態だと思います。

スキーも当分お預けですね



娘達のアリバイ作り…ますます増えていくんでしょうね。



日曜の午後さん



ナウでヤングって久々聞きましたよ~(爆)

実際スキー場でスノボの人のどれだけがヘルメット着用してるかわかりませんが、オリンピック選手のヘルメットはたしかにカッコよかったですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。