goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

年末なので

2014-12-23 15:07:44 | 断舎離・リフォーム


天気もいいし、できるときに大掃除。

てか小掃除だけど、前から気になっていた仏壇下の戸棚の整理をした。
10年ぶりくらいよ(笑)

普段使う線香やろうそく意外のものはほとんどゴミだった。
そしてあっちこっちに折れた線香のカケラ。
最初に持ってきた小さいゴミ袋には入りきらず、結局45Lのゴミ袋いっぱいに。
あの狭い戸棚にどれだけ不用品が入っていたことやら。

10年位前からのカレンダーが5年分。
カレンダーを入れていた紙筒。
ビニール風呂敷。
布の風呂敷2枚。
名入りタオル3枚。
桐の箱4箱(中身無し)。
便せん。
レポート用紙。

残ったのは線香とろうそく。
念珠7本。←マッチ。
そして謎の金メッキの打ち出の小槌

すっきりした。
何がどこにどれだけあるか把握できると無駄な物を買わなくて済む。
ただ、念珠は葬式の時に持っていくが房がヨレヨレで使わないものがほとんどだから、新しくしたら処分したいけどこういうものはポイって捨てちゃうのは気が引ける。
処分の仕方があるのかな。
打ち出の小槌もね、ホントは捨てたいけど何かポイっとは捨てにくい


後は個人情報につながる書類を延々手動シュレッダーでグリグリした
量が多すぎて2時間近くかかったよ
その都度1~2枚なら5秒で終わるのに溜まるとえらい時間の消費だ。

それから窓拭き、トイレ(1F、2F)、洗面所。


明日から1月下旬まで仕事が忙しくなる。
ありがたいけど、家の片付けや断舎離は後回しになるだろうなぁ
また徐々に物も増え始めてるから地道に捨て捨て作戦を遂行します。





 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする