今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

また愚痴ですが

2012-04-21 11:39:53 | 日記とか


 

姉の長女が8月に結婚するんだけど、参加人数の関係で娘②の連れあいは呼ばれないことになった
姉や姪はものすごく申し訳なさそうにしてくれたけど、普通結婚式や披露宴でいとこまで全員招待してくれる方が珍しいんじゃないかな。
うちは姉や妹のところも娘二人ずつで年も近いのでいとこ同士がとっても仲がいいけど、本当は友達や同僚をもっとたくさんご招待したかったんじゃないかと思うと娘達を呼んでくれるだけでもありがたい話である。

ところがその話を聞いた母が「なんで婿Aが招待からはずされるんだ」と激怒した
「夫婦揃って呼ばれるもんでしょ、姪(姉の次女)の連れあいは呼ばれてるのにおかしいじゃない」と言うが、その裏には婿Aが私の実の両親(母の妹夫婦で姉の両親)や姉が娘②の連れあいを軽んじているんじゃないかと思っている節がある。(決して婿Aへの同情ではない笑)

そもそも母には誤解があって、姉は婿Aのことを悪く思ったりしてないし、披露宴の招待客の選別に祖父母(母の妹夫婦のこと)は全く関係してないし口をはさむ問題でもない
それに姪の連れあいが呼ばれてるって言うけど、新婦の妹の夫なんだから当然だ。
新婦の妹の連れあいは家族だけど、いとこの連れあいはただの親戚だからね。
いっつも家族ぐるみで親しくしているから、そこんとこ混同しちゃってるみたいで、母は自分も呼ばれるのは当然と思ってるけど、考えてみれば新婦にとっては祖母の姉だから続柄は結構遠いわけで、それでも呼んでもらえるのは幸せな事だと思わなくちゃ。

それを説明したけどあんまり理解してないみたい…


このことをきっかけにまた母がいろいろ文句を言いだした。
夫が世話をしている鉢植えが増えて、そのために水やりで水道代が増え、水がこぼれて家のあちこちが痛む。裏庭の排水管や玄関前の階段のタイルの破損も全部夫の植木のせいだと言っている。
いくら嫌いでも面と向かって夫の悪口は言えないので植木にかこつけているのである。
その鉢植えを早く全部無くしてくれとも言っている。(夫にじゃなく私にね)
以前から植木問題はエンドレスなので、夫も母の怒りをおさめるために手塩にかけたクリスマスローズの鉢植えをせっせと近所の人達に譲って減らそうと努力している。
たしかに夫が前の会社にいた頃は、会社所有の畑から捨てられていた売れ残りの鉢植えうを拾ってきては再生させて花を咲かせたりしてたので鉢が増えたことはあったけど、今はどこかから新たな植物を持ち帰ることもない
母が増えたと思っているバラの鉢植えは冬の間植え込みに並べて置いていたものを肥料をやるために裏庭に移動させたため新たな鉢が増えたように見えたのだ。

それも一生懸命説明したけどやっぱり分かってもらえなかった…


妹には「おばちゃんはカフェオレしか身内がいないから孤独が怖いし、自分も家族として関わりたいのにシャットアウトされて寂しいんだよ。おばちゃんの性格は変わらないんだからカフェオレ達が表面的にでもスルーしないで『ハイ、ハイ』ってしてれば機嫌いいんだから」と言われた。
それは私もわかってるし、母と二人の時は母が多少理不尽な発言をしても機嫌をそこねないように対応できるんだけど、例えば娘と3人で居るときに母の気が済むようにしたら娘が「お母さんは私を守ってくれなかった」となるし、間で両方のバランスとるのってホント大変なのよ~
娘達にも日頃からおばあちゃんには感謝して多少気にくわないことを言われても『ハイ、ハイ』って言っておくように釘はさしてるんだけど、娘達はそこまではまだ大人になれないようで…調整役はストレスがたまる一方です。

母が外にどんどん出て趣味を楽しめるような人なら別だろうけど、自分のことは棚に上げて人の収入や学歴ばっかり比較してそれが機嫌を悪くする大きな要因だったりするからタチが悪い。
そういうのってどうにもならないじゃん
自分の家族以外にちょっとでも不幸要素があると幸せを感じるタイプである

今は娘①の彼氏のこととか、実家大好きで就活中の婿Aの甲斐性のなさも怒りを増幅する一因になってて、(前の記事でも書いたけど)それについて私達夫婦が彼氏や婿Aを一喝しないのも母の血圧を上昇させているらしい

リフォームも自分は今の間取りで何の不便も感じないし、そのために片付けたり人が出入りするのもイヤだから本当はしたくないと思っている。
何とか納得してもらって無事にリフォームが進められますように

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする