娘②の成人式は来年だけど、去年の秋頃から振袖のDMや勧誘の電話
がひっきりなし。
娘①も私の振袖を着たので新しい着物を買うつもりはさらさらなかったんだけど、オシャレ魔女の娘②は私の振袖
は着ないと主張
、結局レンタルすることになった。
そしたら振袖選びは今がピークでこれ以上遅くなると気に入ったのがなくなるという。
えっ、今から 娘①の時は行かなかったから知らなかったんだよね。
で、2月の終わりに横浜まで行ってきました
2軒目のお店でアレコレ見てたら偶然にも娘②の高校時代の同級生親子が来店。
たくさんの人が行く土日のイベント会場ではなく、客の少ない平日の店で遭遇するなんて…と、娘達は「ウケルーー」と今時リアクション。
結局その日は3軒回ったけど気に入ったのが見つからず、昨日また別のレンタル店へ行ってみた
そこでは気に入ったのが見つかって無事契約。
エレベーターで1階まで降りてきたらお店に傘を忘れたことを思い出して取りに戻った。
それから再びお店の入っているビルを出たところで前述の娘②の同級生親子に再度遭遇
てっきり彼女達もそのお店に来るところかと思ったら、そのお店のことは知らなくて、近くの呉服屋さんを探して行くところだった。
こんな何でもない日に、横浜のその場所でその時間に偶然2度も会うなんてほんとうにびっくりだし、昨日ももし私達が傘を取りに戻らなければすれ違いになっていたはずなので、何だか不思議なご縁を感じます。
同級生親子には向かう予定の呉服店の場所を教えて、さらに目の前のお店を紹介して別れたけど、娘が契約したお店に同級生も決めたらお互いに割引になるんだよね~(そういう作戦かっ
)
さらにさらに、娘②の彼氏が昨日から自動車免許取得の合宿に行ってるんだけど、4人部屋の同室になった他3人が娘①の高校の後輩で、3人とも娘①のことを知っている上に1人は同じ部活の後輩だったのだ
コレには彼氏も不思議な縁を感じずにはいられず、速攻娘②にメールしてきた。
今朝娘①にその話をしたら、そういえば夜中にその後輩からメールがあったとのこと。何だろうと思いつつ眠かったのでちゃんと読まずに返信もしないで寝たらしいけど、そのせいか高校時代の部活の人達が夢に出てきたと言っていた。
いや~、世間は狭いね~
私もその昔、夫とシンガポール旅行に行った時、屋台村でOL時代の同僚に遭遇したことがある。
すっごく似てる子がいるな~と思ったけど、割とエスニックな顔立ちの子だったし、まさか異国の地にいるわけがないと思ったからそ~っと後ろから名前をささやいてみたらご本人だった
私が会社を結婚退職した後、彼女も退職してシンガポール航空のキャビンアテンダントになっていたのであった。
それにしても日本でも会わないのに、遠くシンガポールの街中で偶然会うなんて世間は狭い。
どこでどんな人とどんな巡りあいがあるのか考えると、悪いことはできないな~と思う今日この頃である(笑)