昨日は美容院へ行った。
去年のブログを見たら、ちょうど去年の昨日も美容院へ行っていた。
なんか進歩ないけど、毎年同じように平凡な日々を遅れるというのは幸せなことなのかもしれませんね
しかーぁしそんな代わり映えのない年末を送るカフェオレ家、今度は洗濯機が壊れた~
この年の瀬の押し詰まった時期に、買い替えたとしても配送・設置をしてくれるのかなぁ…。
汚れた洗濯物が山のように年越し…なんてヤダよぉ
洗濯機も想定外だったので、カフェオレ家はほんとにピンチです
今日はこれから電気屋さん巡りです。
話は変わりますが、昨日の東京新聞朝刊に、「鹿児島県屋久島の世界自然遺産、縄文杉の大枝が大雪のために折れた」という記事が載っていた。
娘①の母校の高校は、修学旅行先を6コース位の中から選択するんだけど、娘①は2年前屋久島を修学旅行先に選び、クリスマスからちょうどこの時期にかけて行っていた
1ヶ月に35日雨が降ると言われるほど雨
が多い屋久島で、娘①の滞在中は珍しいことにほとんど晴れ
ていた。
前年は雨晴れ
吹雪
台風
虹
と、すべての天候に見舞われ、鹿児島で1日足止めを食らったほどの激しい天気の変化があり、ものすごい水で山にも途中までしか登れなかったそうだ。
先輩から「降ってなくても水が出るからスニーカーじゃダメ」とアドバイスを受けて、わざわざ完全防水の高額登山靴を購入したのに、娘①の時は晴れていて登山靴は無用の長物と化したのだった…
東京新聞の記事を見て、「今年度の後輩達は雪だったんだね」なんて話して、ちょっと2年前を懐かしく思い出したのであった。