いつも通りいつものような記事を書いたはずなのに、昨日のアクセス数、938ipで64位ってどういうこと?
今まで極たま~に200ip近くいったことはあったけど、昨日は…な、なんで?
何に反応したのかな?響鬼の記事?
もし昨日検索か何かで訪問してくださった方がいらしたら、是非何に反応したのか教えてください。お願いします。
話変わって、今まさに九州地方は台風に襲われているところで、関東地方にも接近中でありますが、どうか被害がありませんように。
ところでアメリカでハリケーン「カトリーナ」の被害が日を追うごとに拡大しています
今頃その話題ってのもナンですが、略奪暴行
殺し合い
餓死
暴動
なんて物騒な話を聞くと「アメリカだ~」なんて感じました。
国が大きいだけに、被災者や犠牲者の数もハンパじゃないけど、避難所になってるアリーナの床がゴミだらけなのを見たら、日本だったらこんな風にはならなかったかも…と思ったもの。
避難所や被災地のゴミ問題は、阪神の時も新潟の時も大変だったと思うけど、アメリカほど無秩序じゃなかったんじゃないでしょうか。
そう思うと「真面目で礼儀正しい日本人」はエライかも
うちの町内会長がいつも唱えてる「隣組」も、たしかにわずらわしい時もあるけど、災害時に威力を発揮するのは本当だと思う。
犯罪の抑止力にもなると思う。
アメリカが個人主義の国と言われてることと今回の被害拡大には関係があるのかな、やっぱり。
被災者を守るはずの州兵がイラクに派兵されてて手薄だっていうのも皮肉な話です。
強いアメリカの弱い一面を見た思いがしましたが、人心に頼って災害時のハード面の強化が遅れている日本もどうかと思う今日この頃です。
快食…
快眠…
快便…
今日の夕飯…豚肉となすの味噌炒め、きんぴらゴボウ、モロヘイヤのスープ(しいたけ、えのき、溶き卵)、えのきとシメジのサラダ(レタス、きゅうり、プチトマト)、ご飯、キムチ、麦茶