後輩達の定演を聴きにびわ湖ホールへと行ってきました。
客席1,848席びっしり埋まってまして、
その集客力はすごいな、、とただただ思うばかり。
毎年、聴く席が替わってしまうのが残念で、
同じ席から聞き比べてみたいな、と思ったり。
昨日にしても、今日にしても、
演奏を聞かせてもらえる時間は本当にありがたい。
演奏は、、、
Ⅰ部は、直前に指揮棒が放り投げられたんだか、なんだか知りませんが、
ノリが悪い、、というか、重たい雰囲気でなんかよくなかったです。。
3つ目の曲も、上手いけど、音の力がちょいと薄いというか。
曲の後半になって、持ち直してきたような感じ。
Ⅱ部では、サックス界で有名な須川展也さんを招いての演奏。
緊張感を持った、細かく気を遣った演奏に聞こえました。
ただ、例年同様、一部ソロが消えてしまうところが残念。
Ⅲ部、やっと「らしい」演奏に。
1曲目、いつもらしい明るい曲で、曲の流れや雰囲気など
やっぱこういうのが向いてますよね。。
2曲目、ずれる?!と思ったりしましたけど、、
人数での迫力があってよかったです。
アンコール、
1曲目、これが一番良かったかも、、。
カーペンタースの『青春の輝き』(かな?)
サックスがかなりいい感じでした。もっと聴きたかったなぁ。
2曲目は毎度お馴染みの「綿王」。
あの中間部のBD叩けたら、ストレスむちゃ発散できそう、、と
いつも思ってしまいます。
定演を聴きに行くたび、
もう一回学生時代に戻って、もう一度、あの舞台で、
もう一度同じ仲間で演奏出来たらなぁ、、と思います。
…でも、それは叶わぬ夢でございます。
自分が卒部の時の定演、、最後の曲を終えた後の
全部の席から聞こえてくる拍手の音は未だに忘れられません。。。
毎日吹けて、音楽に浸るのが当たり前だった世界。
そこから離れてから、その良さが分かるもの。。
期限付きの世界は、儚いものですな。
何はともあれ、現役の皆さん、先生方、お手伝いされた方々、等など
お疲れ様でした。
客席1,848席びっしり埋まってまして、
その集客力はすごいな、、とただただ思うばかり。
毎年、聴く席が替わってしまうのが残念で、
同じ席から聞き比べてみたいな、と思ったり。
昨日にしても、今日にしても、
演奏を聞かせてもらえる時間は本当にありがたい。
演奏は、、、
Ⅰ部は、直前に指揮棒が放り投げられたんだか、なんだか知りませんが、
ノリが悪い、、というか、重たい雰囲気でなんかよくなかったです。。
3つ目の曲も、上手いけど、音の力がちょいと薄いというか。
曲の後半になって、持ち直してきたような感じ。
Ⅱ部では、サックス界で有名な須川展也さんを招いての演奏。
緊張感を持った、細かく気を遣った演奏に聞こえました。
ただ、例年同様、一部ソロが消えてしまうところが残念。
Ⅲ部、やっと「らしい」演奏に。
1曲目、いつもらしい明るい曲で、曲の流れや雰囲気など
やっぱこういうのが向いてますよね。。
2曲目、ずれる?!と思ったりしましたけど、、
人数での迫力があってよかったです。
アンコール、
1曲目、これが一番良かったかも、、。
カーペンタースの『青春の輝き』(かな?)
サックスがかなりいい感じでした。もっと聴きたかったなぁ。
2曲目は毎度お馴染みの「綿王」。
あの中間部のBD叩けたら、ストレスむちゃ発散できそう、、と
いつも思ってしまいます。
定演を聴きに行くたび、
もう一回学生時代に戻って、もう一度、あの舞台で、
もう一度同じ仲間で演奏出来たらなぁ、、と思います。
…でも、それは叶わぬ夢でございます。
自分が卒部の時の定演、、最後の曲を終えた後の
全部の席から聞こえてくる拍手の音は未だに忘れられません。。。
毎日吹けて、音楽に浸るのが当たり前だった世界。
そこから離れてから、その良さが分かるもの。。
期限付きの世界は、儚いものですな。
何はともあれ、現役の皆さん、先生方、お手伝いされた方々、等など
お疲れ様でした。
だからまだまだ龍シンに参加しちゃうんだろうと思います。。。
私も高校生のときに戻ってもういちどオケに参加したいって思うことよくあります。
あのときはあんなに練習がめんどくさかったのになー。
龍シンもいつかは、
びわ湖ホールで華々しく演奏会…!?
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
〉hana さん
その場にいると、良さや恵まれてることに
なかなか気付かないですよね。
私は中学からもう一回クラブやってみたいかも。
でも、勉強は…イヤです。