徒然日々草(改×2)

生きものネタを時々あっぷ。ほぼ昆虫。ときどき植物。たまに背骨のある動物。

久々にMemo。

2006-10-11 17:48:37 | メモ
 新しいMacを買った。MacBook(OSX10.4.8)の黒。で、前のPowerBook(OSX10.3.9)からデータを移行したのはいいんだけど、サーバ関係の設定は全部吹っ飛んでしまったので、全てやり直さないといけない。とりあえず、ApacheをPHPがつかえるようにhttpd.confを修正。でも、PHPもバージョンが5になってるので4に下げたい。しかし、以前つかったパッケージはPHP5しかIntelMacに対応していないようだ。ということは、4は手動でいれないといけないわけだ。そのPHPを入れるには先にPostgreSQLをインストールしないといけなくて、さらに、そのまえにreadlineをインストールしないといけない。そして、その前にMacBookに付属のDVDからDeveloperToolsをインストールしないといけない。というわけで、スタート。
 あたらしいMacBookのDeveloperToolは「Developer Tools」という名前のやつでなく、「Xcode Tools」というらしい。2.2GBもある。別のフォルダに「Developer Tools」があるからそっちだけをインストールしたらあかんかった_| ̄|○。というわけで、あらためて「Xcode Tools」をインストール。
 そんで、次にreadlineを手動でインストールしようと思ったんだけど、うまくいかない。以前のメモ通りにやっているのに、どうしてもmakeでエラーが出る。

gcc version 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5250)
i686-apple-darwin8-gcc-4.0.1: -compatibility_version only allowed with -dynamiclib
make[1]: *** [libreadline.5.0.dylib] Error 1
make: [shared] Error 2 (ignored)

 こんなかんじ。ライブラリがどうたらという問題で詰まっているらしい。で、いろいろ調べてみると、OSX10.3で採用されていたgcc-3.3だとインストールできていたのがOSX10.4のgcc-4.0だとうまくいかないらしい。intelMacではgcc-4.0というのが推奨らしいので困ったもんだ。原因は分かったけど、対策が分からない。明日に問題先送り。でも、これはPHPをインストールするときにも問題になりそうだ。

 ところで、AppleのサイトではPostgreSQLのインストールに際してのこのreadlineのインストールは「Fink」と言うのを使うといい、と書いてある。しらべてみると、このFinkではgccの問題もクリアしているらしい。なので、これもインストールして試してみた。パッケージリストもダウンロードできて、これはいけるか?!と思ったけど、実際やってみるとなんかダウンロード元への接続ができないらしい。プロキシの設定もしてあるのに、何がおかしいのかやっぱり分からない。とりあえず、ここまで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿