ダサクな日々

いろんな日々 つづる日々 素晴らしい日々

献血バス

2020-05-29 23:45:41 | 日記
私は ごまかしていないか

自分を ごまかしていないか

2020.1.22



今日はさ 献血車が来ていたから
献血に挑戦したのさ

献血は 高校生の頃から 
何度か挑戦しているのだけども
いつもヘモグロビン量が少なくて 出来ないのだよね

だから ずっと献血は諦めていたのだけども
久々に挑戦してみっか と思って
献血バスに乗り込んでみたけどもー
今回も 残念 出来なかったー

ヘモグロビン すくなー

けどさ 久々に献血やってみて
最初に検査する時に 指先ちょん で
できるのに驚いたー
指先ちょん てして血を出して
すすっと検査するのね

いいねー あれー 痛くなーーい!
一瞬ですむし 怖くないしね

そうして
一緒に献血バスに吸い込まれた同僚は
指先から血をぷいっ と出した時に
その血をみただけで「濃い血だね~」と言わたそうな
もちろんヘモグロビン量 高め 

うらやますぃいい~~


うちの↓猫様

君らは今日も 健やかかな?
健やかであるように 私はきっと
今日も頑張って働くよー




  「そこに、みたもの」
    あなたがスキ を
    たくさん集めてならべたら
    とてもきれいな淡い光になって
    キラキラとしたの
    だけど 
    ひとつ小さな穴が開いたら
    ぴしゃっとドロドロしたものが溢れ出して
    途方に暮れるの

2020.5.10







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-05-26 23:07:49 | 日記

夜更けに雨が降ってきて

懐かしい匂いの やさしい雨が降ってきて

一瞬 全てを忘れる

2014.1



朝はまだ 曇りのお天気だったけども
仕事が終わって帰る時には 雨が降りだしていて 

けども 今日は雨予報だったから
傘を持ってきているもんねー と
傘をさしての帰り道

なんか 傘に
コンビニの600円(たしか)のビニル傘に 何か

ついてるの ↓(傘の内側から撮った画像)

なに? ↓(傘の外側から撮った画像)

おおっ 桜の花びらだーー
すごいな よく今までそこに ひっついていたね
しかも まあまあ きれい きれいな薄桃色

4月の初めの桜花弁を 5月の終わりの傘に見つける

ああ そういえば もうすぐ梅雨の季節ね

ちなみに この↓

コンビニ600円(たぶん)ビニル傘は 大きくて 
風に強くて 丈夫で
使えるコです 
1年以上使っていて 重宝しております

そして そんな日に買った
コレ↓

よく行くスーパーにあって ずっと気になっていたのだけども
あずき風味って あずき味のコーヒーってどんなよ と
気になりはしても ちょっと勇気でない… て感じだったのだけども

突然値引きされてて 安くなってて
挑戦できる金額になってて
じゃあ 買ってみっか て買って飲んでみたら
まあまあ まあ んまかったよ

コーヒーが全面に出ていて 言われてみれば
の あずき味 悪くないね
んが
正直に言うと ずずーと飲み干して
最後 底に残った少量を吸い上げ飲んだ時
すっげ小豆がきて どばっと ぐいっと小豆がきて
少し うえっぷ となりました・・・
きっと食道がびっくりしたのね コーヒーを通していたのが
突然あずきになって 驚いたのね……
 


 「なんてゆうの」
   あなたのせいで眠れない

   外は暖かな雨が降っている

   あなたのこと思って眠れない

   外ではきれいな雨が降っている

   ねえ どう思うの

   どうにかしてよ

   もう明日が今日になった

   静かな雨の音が聞こえる

   ただ それだけ

2018.11.5





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクはポストに入る

2020-05-21 21:45:47 | 日記
何も期待しないのは

軽くていい

2006.1.12



うちにもキター ついにキターー

あの超有名な 真白なガーゼのあいつ
アベノマスクんが ポストに入ってたー

おおっ となったよね

ホントに来るんだねぇ~ と
実物を手にして
別に待ち望んでいたわけでもないのに
なんだか嬉しい気分

なに この不思議な気持ち

とりあえず ありがとう
マスクありがとう
私のトコまで届けてくれて ありがとう

世の中はちゃんと動いていて
私はここに存在しているみたいだ


うちの↓猫様の

ネコノマスク

こわっ

悪夢みるわっ




 「なかなかあえない」
   どんなに想っても意味はないの?
   ここで起こる出来事は
   たいしてどれも意味はないの?

   一体どこが始まりだったのだろうか

   皆が全てを許したら
   全部終わるのかな
   もう苦しい事なんて
   なにもなくなるのかな

   わからないから
   わかりにゆきたい

2006.4.4





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んでいる本の話

2020-05-18 21:35:07 | 日記

こんなでも

惨めに倒れ込んでいても

見捨てないでいてくれるのかな

2014.7.6



以前 「夫のち〇〇が入らない」という
ちょっと卑猥な題名な 図書館で借りた本の
話を書いたのだけども
(本には〇〇に、ちゃんとアレの文字が入ってマス☆)

タイトルそのまんまの 夫のち〇〇が入らないという
妻が書いた話の本で
すごく良かったのよね

んで 今 同じ著者の「ここは、おしまいの地」ていう本を
読んでいるのだけども
これも おもしろ~い♪

自伝的エッセイな内容なのだけども
おもしろいですよ

切なくて 愛おしくて いじらしい 人間のことが
書かれているような本

誰だって 辛い事や惨めな事は
嫌なわけだけど そういうのって
笑ってしまえることでも あるのだよね

どうしようもない事も あるけどさ
どうしようもない 残酷でむごい事もあるわけだけども

笑えることなら 笑っちゃったほうが
楽しいに決まってる
人間 どうとでも生きていけるわけですよ きっと


本日の↓猫様

この手が

この↑添えられた手が ニクイね
なんだよ もぉう



  「夢の中で、そう叫んで救われたかった」
    いかないで
    いかないで

    車に乗って
    いってしまった

    置いていかないで
    やっぱり私ものせて

    救ってほしいのは
    私のほうだった

2014.5.27






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根な話

2020-05-17 21:09:47 | 日記
5月の風が吹いて

5月の風は君をきらきらとさせて

まぶしくて いたい

2020..5.7




チュウリップの球根をさ 去年買ってきて
植えたのが↓咲いて

散って

んで その咲き終わった球根をね
葉っぱが枯れた頃に 掘り起こしておいて
秋に植えるといいって
チュウリップの育て方に書いてあるからさ

めんどくせえな て少し思ったけども
なんか今日 やる気スイッチが入ったものだから
掘り起こしてみたのさ

今は「動画」などという シャレたものがあるからさ
「チュウリップの球根の掘り起こし方」など観てね

茎ごとぬいて 茎をひねってちぎって
球根の皮をムイムイして 出来上がり と
まあ 簡単な作業よ

出来たわよ まあ 出来たわよ
 
けどさー けどさー 買った時の球根は
大きくて立派だったのに なーんか
ちっこくなってんだよね

しんぱーい なんか しんぱーーい
掘り起こすのが早かったのかしら
なにか育て方 まずかったかしら

大丈夫かしら このコたち
来年も咲いてくれるといいなぁ


今日のいちまい
うちの↓お猫様

くわおぉぉ

あぎゃぁぁぁぁぁ
吸い込まれるぅーーーーー

もしくは なんか出るー
エイリアン的なもの 出るー



 「記憶の中にあったもの」
   忘れていたものに
   忘れていたことに
   ふいに出会って
   ふいに見つけて
   びっくりすることがある

   自分でしたことを
   もう一度自分でして
   前の自分に出会う今の自分

   たしかに自分であったものをみつける
   今の自分もたしか

2020.5.16





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする