10時過ぎまで寝てしまって…
外を見たら雪がちらついていました。
寒い一日。
部屋で居るより自転車で外に出かけた方が疲れが取れる。
11時30分過ぎに田んぼコースでも走るつもりで部屋を出たものの、あまり楽しいメニューではないため、雪が降って山沿いを走れない時に行ってみようと思い描いていた「長太(なご)の大クス」サイクリングに変更しました。
2週間ぶりのロード。うひっ!やっぱ気持ちいいです。
23号は走らずに、一本海側の旧道メインで北上。
磯山で迷子になっていたら、車に乗ったKさんファミリーにバッタリ会いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
旧道に復帰して白子まで来ると格子戸の町並みがいい感じ。
白子のあたりは車で23号を走ることしかないので、新しい発見でした。
千代崎で海が近くなったので堤防に上がってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/0bc9d39c49b6f6a91b7c7fa9d0888e3b.jpg)
千代崎の灯台からは知多半島が近くに見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/abdf597411fb38ba72c4be4e6ccebb9b.jpg)
ユリカモメかしら?
ここから堤防道路を走って北上。
箕田を過ぎたところで、ようやく左手に「大クス」の姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/5f7e747a3340f02e1b620ad92980d7c1.jpg)
近鉄電車からもよく見えるこの姿
近くに寄るのは初めてです。
県の天然記念物に指定されている大きなくすのき。樹齢は不明とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/203b13f30c930f8c900fab5ed3364303.jpg)
台風や干ばつの被害を受けながら、地域の方に守られて樹勢を回復してきたのだという。
(下の方にLOOK君が写ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/8d7e3499fbb35d9245466425de4a327b.jpg)
大きな枝と風にザワザワと揺れる緑の葉からパワーをいただく、そんな感じ。
なかなか見応えのある大クスを後にして、ここで折り返し。
帰路も往路と同じ、旧道を走って帰ってきました。
3時間弱のゆっくりしたサイクリング。
新しい発見もあって、いい気分転換になりました。
今日の記録
走行距離 52.1km
平均時速 21.6km/h
累積標高 105m+
外を見たら雪がちらついていました。
寒い一日。
部屋で居るより自転車で外に出かけた方が疲れが取れる。
11時30分過ぎに田んぼコースでも走るつもりで部屋を出たものの、あまり楽しいメニューではないため、雪が降って山沿いを走れない時に行ってみようと思い描いていた「長太(なご)の大クス」サイクリングに変更しました。
2週間ぶりのロード。うひっ!やっぱ気持ちいいです。
23号は走らずに、一本海側の旧道メインで北上。
磯山で迷子になっていたら、車に乗ったKさんファミリーにバッタリ会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
旧道に復帰して白子まで来ると格子戸の町並みがいい感じ。
白子のあたりは車で23号を走ることしかないので、新しい発見でした。
千代崎で海が近くなったので堤防に上がってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/0bc9d39c49b6f6a91b7c7fa9d0888e3b.jpg)
千代崎の灯台からは知多半島が近くに見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/abdf597411fb38ba72c4be4e6ccebb9b.jpg)
ユリカモメかしら?
ここから堤防道路を走って北上。
箕田を過ぎたところで、ようやく左手に「大クス」の姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/5f7e747a3340f02e1b620ad92980d7c1.jpg)
近鉄電車からもよく見えるこの姿
近くに寄るのは初めてです。
県の天然記念物に指定されている大きなくすのき。樹齢は不明とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/203b13f30c930f8c900fab5ed3364303.jpg)
台風や干ばつの被害を受けながら、地域の方に守られて樹勢を回復してきたのだという。
(下の方にLOOK君が写ってます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/8d7e3499fbb35d9245466425de4a327b.jpg)
大きな枝と風にザワザワと揺れる緑の葉からパワーをいただく、そんな感じ。
なかなか見応えのある大クスを後にして、ここで折り返し。
帰路も往路と同じ、旧道を走って帰ってきました。
3時間弱のゆっくりしたサイクリング。
新しい発見もあって、いい気分転換になりました。
今日の記録
走行距離 52.1km
平均時速 21.6km/h
累積標高 105m+
雪、多過ぎました…
でも久しぶりにパウダーと戯れて楽しかったです。
白川郷は確実です。
気合を入れて、今から石徹白方面に出撃しまーす!
雪ありますかねぇ?
こちらでは雪が降りました。
山は激パウダーですよ。
まだ出撃しないのですね。
僕がしっかり下見をしてきます