ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

坐禅修行のカウチサーファー<5>

2013-03-21 17:46:48 | カウチサーフィン
ネットでその福井・大野行きの夜行バスを予約して、
コンビニ支払いにした場合、
次の日までに購入しなければならないのです。

毎日、購入可能な座席数をチェックしていると、
だんだん減っていきます。
残りが5席ぐらいになるとさすがに不安になってきて、
予約を入れました。
でも、支払いに関して、
立て替えるにはリスクがあるので
予約はそのまま。

最初は立て替えてもいいと伝えたのですが、
あちらが遠慮してくれました。
それは正解ですね。

飛行機が遅れるかもしれないし、
途中で何が起こるかわからない、
その夜行バスは定期便の扱いではないから、
キャンセルした場合は手数料も余計かかる、
などなどありまして。
そもそも会ったこともない相手だし。

確実に席をキープする方法を考えました。
予約を常に1人分入れておくこと。
次の日に支払いができなければ、
一旦キャンセルしてすぐ次に予約入れると、
席を確保することができるのです。
裏ワザですけどね。

そんなこんなで無事、夜行バスに乗り込んで
出発をお見送りしたときには
ホッとしました。

しかし、あれからもう1週間。
無事過ごしているのか……
でしょうけど。
チャンスがあればそちらの様子知らせてね、
とは言ってあるものの……。

あと1回でこのシリーズ終了予定です。
次回はびっくり!のアルゼンチンなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅修行のカウチサーファー<4>

2013-03-20 15:56:14 | カウチサーフィン
前々回(こちら)の続きです。

お寺でどう扱われるのか。
多分、ほぼ修行僧と同じと
なっているのではないかと思います。

さて、夕食のあとは荷物を
その前日に泊まっていた
北品川のゲストハウスに取りに行って、
夜行バスに乗るべく新宿へ。

夜行バスの手配は
私、実は結構苦労してやってあげました。

福井に行くには、
JRの夜行バスが考えられます。
私も永平寺に行ったときはJRの夜行バスでした。
お寺のほうからもそのような案内があったそうです。

でも、私はもっと安い夜行バスを見つけたのです。
それもお寺のある大野市まで行く。

JRの夜行バスは福井駅まで。
そこから電車で越前大野駅まで
また行かなければなりません。

それなら、越前大野駅から
それほど遠くない大野車庫まで行ける
夜行バスのほうが便利のはず。

JRは8300円、こちらは5800円。

安いだけあって、シートは4列で狭いでしょうが、
世界旅行を始めたばかりの旅人に
贅沢は禁物です。

その夜行バスの予約はネットでできるのですが、
日本語のサイトしかありません。

なので、ネットで予約だけ私がしておいて、
その後、カウチサーファーが日本に来てから
コンビニで支払う、
そんなことになりました。

なんとか無事、購入できて
一件落着でしたが、
実は売り切れ寸前となって
いろいろ工夫をしたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロリンの風呂桶、存続決定。ほっ。

2013-03-19 18:11:27 | 街歩き&商店街
カウチサーフォンネタ、
まだまだ続きますが、
中断。

ケロリンの風呂桶ネタを
どうしても書きたいので。

銭湯でおなじみの黄色いケロリンの風呂桶。
その風呂桶を販売している会社(睦和商事)が
経営破綻したそうです(こちら)。

ケロリン風呂桶ファンとしては
大ニュース。悲しいニュースです。

でも!
広告出稿元の中外製薬が販売を引き継ぐことに(これ)。
よかったヨカッタ……。

記事の写真をクリックするとよく見えますが、
バスタオルなどもあるのです。

まだ桶しか持っていませんが、
バスタオルも欲しくなりますね~。

あ、決して銭湯から盗んできたのではありませんよ。
ちゃんと東急ハンズ(だったと思う。ロフトかも)で
買ったものですよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅修行のカウチサーファー<3>

2013-03-18 15:56:49 | カウチサーフィン
銀座(有楽町)のMUJIカフェで
たくさんお話ししたあとは
一旦解散。

私が用事あったので。
被災地応援ファンドのイベントで
新丸ビルに行きました。

その後、また有楽町駅で待ち合わせ。
そして夕食。
ワンパターンの大戸屋へ
行ってしまいました。

写真メニューあるし、英語メニューもあるし。

ゆっくり食事したいものの、
そろそろ夜行バスの時間が
気になってきました。

荷物を品川に取りに行かないといけないし。

ちょっと焦ってもらって、
でも、箸の使い方がまだまだ。

ちょっと慣れるまで時間がかかりそうです。

禅寺で修行するにあたって
坐禅堂のこと、お経のこと、
修行中の毎日の生活の流れ、
もちろん、応量器のことや食事関係のことも。

箸の使い方が一番心配ですね。

そもそも、応量器の扱いが大変だし、
それに、修行僧の方々は
とにかく食べるのが早い!

日本人の私でさえ、
食べるのに必死。

箸の扱いになれていなかったら、
もっと大変でしょう。

とはいえ、お寺で
外国人だからお客さん風に扱われるのか
(そこまで厳しくしなくていいのか)、
それとも修行僧と同じようにすべてするのか、
そのあたりがとても興味あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅修行のカウチサーファー<2>

2013-03-16 17:47:49 | カウチサーフィン
総持寺は、永平寺と並ぶ、
曹洞宗の大本山。
私は前に坐禅会で参禅したことがあるので、
中も大体は分かります。
こっそり、坐禅堂も覗いちゃいました。
もう少し早く行けば、
いろいろ案内をしてもらえたようです。

でも、行って良かった!

総持寺の次は銀座へ。
カウチサーファーをご案内するときの
すっかりパターン化している鳩居堂へ。

上のギャラリーを見てから
売り場なども少し。

と、墨絵に興味を持っている彼は、
筆や墨を買いたいな~と
興味津々で見ていましたが、
これから行くお寺では墨絵を習うチャンスもないので、
いま買わないほうがいいでしょう、
ということになりました。

そろそろお茶でも。

日本に興味を持って、アルゼンチンから
はるばるやって来たわけなので、
とても伝統的な日本にこだわっています。

MUJIのカフェに行くつもりだったのに、
伝統的な店がいいと言われたので、
甘味処を見てみましたが
なにせ銀座なので高い!
イマイチだったので、諦めてもらい、
MUJIのカフェへ。

メニューを見て、面白いね、と。

コーヒー
カフェオレ
紅茶

このように並んでいました。

コーヒーは英語。
カフェオレはフランス語。
紅茶は日本語。

なるほど!
面白いところに気が付きますね!!
(ひらがな、カタカナと漢字が少し読めます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅修行のカウチサーファー

2013-03-15 18:00:33 | カウチサーフィン
はいはい、ついにやって来ました、
ついに会いました、
アルゼンチン人のカウチサーファー。

昨日は東京案内。

まずは中野へ。
私は全然知らなかったのですが
(うっすら記憶にある気もしないでもない程度)、
中野に中古カメラの有名店があり、
そこで望遠レンズを買いたいと。

すでに一度行ったそうで、
その後、ビックカメラでデジカメを購入。

それを持って、望遠レンズとフィルターを
探しに行ったのです。

元々持っていたデジカメは
アルゼンチンで売ってしまって、
それで新品を日本で買いました。
そのワケは。

あちらでは3倍ぐらいの値段だそうです。
だから、あちらで売って手に入れたお金で
日本で新品を買っても、しっかりお金が残る、
そういうことらしいです。
なるほど。

パソコンも同じようにして、
日本で買ったと言っていました。

無事、望遠レンズもいいものが見つかり、
満足そうでした。

またまたカウチサーファーから
新たな情報を教えてもらいましたね。

それから皇居東御苑へ。
1月にベルギー人と行ったあの庭園です。

坐禅修行に行こうというような人だから、
観光やショッピングには興味がなくて、
皇居のあとはどこへ行こうかと考えたのですが、
その日の朝にキラリとひらめいたアイデアを
言ってみました。

鶴見の総持寺。

決まりです。

曹洞宗の宝慶寺に夜行バスで行くその日、
せっかくのチャンスだから総持寺を
勧めてみたわけです。
宝慶寺は福井(大野市)にあるので
そこにいる間に永平寺へも行くチャンスがあるかもしれません。

それなら総持寺も押さえておけばバッチリ!と。

我ながらいいアイデアでした。
いえ、まさかカウチサーファーを
総持寺にご案内しようとは考えたこともなかったですが。

買ったばかりのデジカメで
写真も撮りまくり。
確かに、外国人が写真を撮りたくなるような
そんな場所がたくさんありました。
今回改めて発見。
梅の花もきれいだったし。
建物も墓地も「絵になる風景」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと会えたカウチサーファー

2013-03-14 10:45:51 | カウチサーフィン
やっと会うことができました、
アルゼンチンからはるばる日本まで
長い時間をかけてやってきた
カウチサーファー。

日曜日に会う予定だったのに、
会えず。

でも、あとで発覚したのですが、
実はもう日曜日の朝には
到着していました。

メールがものすごい時間をかけて
届いたので、
すれ違いになってしまったようです。

でも、昨日の夜、
無事会うことができました。

かなり興味深い人です。

アルゼンチンの禅寺では
きちんと坐禅をやっているようです。
摂心(せっしん)とか作務とか坐蒲とか、
そんな言葉も知っていました。

今日はこれから会って、
どこかご案内します。
行き先は未定。

今日の夜行バスで福井に向かうので、
またいろいろ禅寺ライフについて
ぷらぷらしながら
教えてあげたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80代でバリバリ、ヨガ。

2013-03-13 18:20:23 | スピリチュアル
水曜日の朝ヨガも
いい気候になってきたので快適です。

これまで、なぜか水曜日になると
雪が降ったり、雨が降ったり、
急に冷え込んだり、
そんなことが続いていましたが、
ようやく暖かくなりました。
が、今日はものすごい強風。
おんぼろマンションの10階にあるから、
強風で崩れないかと、わけないか。

そんな強風の日、
尊敬する大正生まれのMさんが来ました。
華奢なMさんはこんな強風だと
飛ばされてしまいそうです。
それでも、ちゃんと来るのです。

電柱とかにつかまりながら来るのよ~
と、相変わらずカワイイです。

相変わらず、素晴らしいポーズ。

私が最近始めた立ちポーズをやっていたら、
そういうのができなくなってきたわ、
と。

片足立ちのポーズが難しくなってきたそうです。

なるほど。長年の経験を積んだ方のお話は
とても参考になります。

ということで、しっかり片足で立って
いろいろなポーズがブレないでできるよう、
励みたいと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいイベント

2013-03-12 18:24:34 | 街歩き&商店街
土曜日、セタトモのカフェに行く前、
楽しくておいしいイベントに行きました。
こちらで紹介しているので、見てね。

どれも食べてみたくて、
目移りして困ったのですが、
カフェへ行く前だったから
少しだけ。

でも、大満足。
こういうイベント、大好きだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてこの日がまた。あれから2年。

2013-03-11 17:50:26 | 東日本大震災
毎年これが続くのでしょうね。
先週あたりからマスコミがこぞって取り上げる
被災地の様子。
思い出したように。
キャスターがこの時とばかりに被災地に行って、
現地の様子を伝える。
それを見て、日本全国みんなが
忘れていたことを思い出す。

あれから2年。

久々にボラバスに参加したばかりなので
参照)、
自分自身でも
テレビの中で見る被災地ではなく、
実際にこの目で見てきた、作業してきた被災地が
恐ろしく身近な存在です。

南三陸で行ったばかりの場所が
すぐテレビに登場したりして。

まさにそこ。歌津とかさんさん商店街とか。
仮設住宅も。

昨日もなにげなく「田舎に泊まろう!」を見ていたら
萩本欽一が登場。
生前に坂上二郎が泊まった家を探して
南三陸へ。
見てきたばかりの場所がいろいろ登場します。

あ!
そういえば、南三陸で会った漁師の方が
今日は本当は萩本欽一が来るはずだったけど、
強風で船が出ないから断ったよ、
と言っていたことを思い出しました。
もしかすると、この番組のことかな。

南三陸の象徴ともなっている防災対策庁舎もよくテレビに登場しますが、
それも見てきたばかり。

橋が流されたあの場所も。

被災者の方も本当にたくさん登場しています。

この時期、急にマスコミが騒いでいますが、
恐ろしく身近な被災地・被災者の話は、
泣けることばかりです。

萩本欽一がいろいろ教えてくれたお礼に、と、
仮設住宅の子供たちにケーキをあげていました。
萩本欽一の聞き方も良かったのでしょうが、
だれに一番先にそのケーキをあげたいか聞いたところ、
お母さんとか、弟とか答えたあと、
最後に残ったのを自分が食べる、
と答えていて……泣けましたね。

子供なら、まずこれが欲しい!と
自分が好きなのを一番に取りそうなものでしょう。
あ~、この子たちは
心優しい立派な大人になるな~と思いました。

言葉に表せないような苦労をしているとはいえ、
被災地の方々に教えられること、
本当にたくさんあります。
勇気も元気も。

ボランティアが来てくれるのが本当に嬉しいから、
ボランティアに会うときは
笑顔でいることにしているの、
という仮設住宅のおばあちゃんの話を聞いて泣けました、
と言っていたボランティアバス初参加の大学生の話に
泣けました。それをまた思い出しました。

被災地応援ファンドでつながりを持ち続けるのも
「忘れない」いい方法だと実感しています。
レシピも考えなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする