ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

長崎五島への旅の余韻に浸る

2024-05-17 19:31:01 | 食いしん坊
長崎五島への旅の余韻が続いています。浸っています。
旅は、計画している時が一番長くて楽しくて、
一旦、旅に出てしまうと、あっという間に終わる、
そんなことが多いのですが、今回は別。
旅の途中も、常に感動が続いて、旅から戻っても、
余韻がすごいです。
そうだ!豪徳寺に五島のお店があった!
まだ五島に行く計画が全くなかったころ、豪徳寺でそのお店を見て、
へぇ~、こんなところにあってやっていけるのかな~と思っていました。
すっかり五島ファンになったワタシ。今こそ行ってみましょう!

と、その前に。ネタをたくさん押し込んでおきます。

旅に出る時、気がかりなことがありました。
ベランダのホーリーバジルちゃん、ルッコラちゃん、イタリアンパセリちゃんたち。
芽が出始めたばかりで、根もまだ深くないから、枯れてしまうのでは、と。
対策として、水を受ける皿を大きいものにして、水をやり、
上から大きなレジ袋をかぶせて(一部、穴を開けて)おきました。





おお!みんな無事でしたよ!



ホーリーバジル、すくすく育っています。



こちらは、ルッコラコーナー。いいですね。



イタリアンパセリも遅れて出てきました。が、ホーリーバジルも出てきています。
ここでもホーリーバジルを2年ぐらい育てていましたからね。

そして、豪徳寺へ行くついでに、でもないけど、
Kona's Coffeeで、まずモーニング。
歩いて行く途中、いつもの直売所チェック。



いろいろありますよ。



そら豆もたくさん。



手作り風で、いいですね。



朝早いからでしょう、畑で作業をしていました。



ブロッコリー(脇芽)、そら豆、新玉ねぎ購入。
また歩き始めてから、人がいたのだから、青パパイヤのことを聞けばよかった!と。
去年、ここで青パパイヤを買いましたが、このシーズン、どう見ても
パパイヤの木がなくなっているようなんですよ。枯れてしまったのか。
パパイヤが育つ気候ではないですからね。



次の直売所へ。畑は、ジャガイモかな。いい光景です。



いちごがあります!
佐賀で食べたいちごさんで今シーズンのいちごは食べ納めのつもりでしたが、
採れ立てのいちごが200円となれば、買いましょう!



うふふ、今日は大収穫ですわ。



Kona's Coffeeでは、次はこれ!と決めていたシュリンプアボカドサラダプレート。
このざくっとした形のパンケーキがいいんですよね。



歩いてきて、ちょっと暑くなっていたので、ドリンクはアイストロピカルティーを。



生パインとオレンジ付き。



パンケーキのお供は、「散歩の達人」。
千歳烏山や仙川だけでなく、調布までカバーした特集(仙川も調布ですが)。
知らない店がいろいろ載っていました。



新宿の金券ショップで950円で手に入れたトリドールHDの株主優待券が大活躍ですよ~。



さて、やっと豪徳寺駅に着きました。
猫人気で、最近、豪徳寺を訪れる外国人旅行者が増えているそうです。
確かに、駅周辺にも外国人旅行者が何人も歩いていました。



目指す五島の店は、世田谷線の駅に続く、この小さな商店街。
右側の一番手前の店は、中華そばが250円ぐらいで食べられる町中華の店だったはず。
何年か前に閉店して、そのままになっていました。
カレー屋さんのようですね。中が気になる~。



こちらです、浜口水産豪徳寺店。
店内揚げ立てのばらもん揚げが大人気のようです。
お客さんは次から次へとやってきます。



生あおさも売っているようです(売り切れでしたが)。
生あおさ、現地で買いたかったんですけどね~、すぐ帰るわけではないので断念しました。





五島うどんも売っているではないですか!それも、私が買った同じもの。



買った時、揚げ立てでホカホカだったので、すぐ竹の子天を食べて、
持ち帰ったのは、この3つ。
定番のばらもん揚げ、海ぼうず(青魚だけで作ったメンチカツ)、白身魚と豆腐の揚げしゅうまい。
ばらもん揚げは100円で、それ以外は120円、1個買いできて、買いやすいですよね。
だから人気なのでしょう、たまねぎ天やほうれんそう天などは、既に売り切れでした。

どうしてこの店が豪徳寺にあるのか気になっていて(福江島以外に店があるのはここだけ)、
お店の人に聞いたんですが、特に理由はないと、あっさり言われてしまいました。
でも、身近で五島の物産が手に入るのはうれしいですね。野菜もありました。
また行こうと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻雀ボランティアでマンガン! | トップ | 下高井戸近況~三友で海鮮ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食いしん坊」カテゴリの最新記事