goo

ノラニンジン・3~南大沢2号緑地

 セリ科ニンジン属の「ノラニンジン(野良人参)」。いつも首都大学東京キャンパスの野原や道端で見ているが、ここはそこから直線距離で約200メートル西に位置する“南大沢2号緑地”。毎年ここを調査しているわけではないので確かではないが、以前は、ここにはノラニンジンは生えていなかった。おそらく首都大学東京の株の種子がここまで運ばれて根付いたのだろう。写真は果実の様子で記録のために撮っておいた。
 さて先般、首都大学東京の名称について変更を検討するというニュースがあったが、8月24日、東京都の小池知事が記者会見で『2020年4月1日から名称を“東京都立大学”に変更する』と発表した。首都大学東京は14年前の2004年に決まったが、また逆戻りすることになる。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« オランダキジ... アマチャヅル... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2018-09-03 06:22:26
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花も果実も見たことがありません
この果実は、面白そうですね
このように丸まったままですか?
 
 
 
ノラニンジン ()
2018-09-03 07:07:47
面白そうな姿ですね。
シシウドのように、大きいのでしょうか?
残念ながら、見た記憶がありません。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2018-09-03 08:48:53
コメント有り難うございます。果実はこのように丸まったままでそこに種子がたくさん出来ています。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-09-03 08:51:26
コメント有り難うございます。ノラニンジンの草丈はせいぜい50センチほどです。ニンジンの原種とも考えられており、ニンジンの花にそっくりです。
 
 
 
ノラニンジン (keitann)
2018-09-03 21:33:10
こんばんは。

こちらでも幹線道路の中央分離帯などで群生している場所があります。もう10年ほど前からですね。
ニンジンも実家の畑で毎年のように作っていますが、放っておくとノラニンジンそっくりになりますよ。種がこぼれてこぼれ種のニンジンが生えてきたりします(^^;)
園芸種の花でもレースフラワーなど、セリ科の花は似たような種をつけます。
首都大学東京ってもしかして都立大のこと?っていつも思ってましたが、この前の小池都知事の記者会見のニュースを見て、すっきりしました。私など昔の人間は都立大学と言われなければわからないですね。私がいた県人寮にも都立大に通っている美人の方がいましたよ。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-09-03 22:26:44
この果実の様子はおもしろいですねぇ!!
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2018-09-04 07:59:48
コメント有り難うございます。これは繁殖力が強いですね。ニンジンが畑を脱出するとノラニンジンですね。首都大学は都立大から名前が変わりました。やはり都立大のほうが知名度は高いです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-09-04 08:05:19
コメント有り難うございます。この果実は面白い形ですよね。畑のニンジンでも同じような果実になります。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。