毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「軍事訓練が始まった」No.1744

2016-09-06 00:33:17 | 中国事情

また今年も新一年生対象の軍事訓練が始まりました。

日本語学科のある第7教学楼前に整列する一年生たち。

制服による威圧感というのがあるのを感じます。

一人ひとりの顔は、本当に可愛い一年生なのに。


新2年のある学生が、

「昨年の制服は緑色でダサかったけど、今年はマシです。」

と。去年の制服はどうしたか聞くと、

とっくに捨てたとのことでした。

布の質が悪くてパジャマにもならないそうです。

 

昼時、本物の軍人(学生を指導する人々)の一団を見つけて写真を撮ると、

学生に「それ、ネットで流して顔がばれると処罰されますよ」

と言われたので、ここに掲載するのは控えます。

 

代わりと言ってはなんですけど、

5日ぶりに冷蔵庫が戻ってきたのでようやくエアコンで冷やしていたチーズを

冷蔵庫に移動させた記念写真です(;^_^A

1:ここから

2:こちらへ。ふう、やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐうぐう寝た後、買い物に」No.1743

2016-09-04 16:05:44 | 中国事情

ここ菏澤での一週間が過ぎました。

先週日曜夜に着いて翌月曜から金曜日まで毎日授業があり、

初めてのウィークエンドを迎えたので、

心では(週末、研究室であれしよう)とか(オフィスにお土産を持って行こう)とか思っていたものの、

取りあえず寝ました。

長時間こんこんと寝た後も、昨日は終日寝たり起きたり病人のように過ごし、

今日、日曜日ようやく十分に寝た気になって起き上がりました。

思えば夏休み中、ずっとバタバタして忙しく、また、暑さも加わって十分休んでいませんでした。

その分を今補っている感じです。

気候がいいので夜、ぐっすり寝られるのが本当にありがたいです。

 

そして、昨日から世界各国からの首脳が杭州に集まっているためか、

インターネット接続の調子がすこぶる悪いのです。

3月の全人代のときも最悪でしたので、

証拠はないのですが、どうしても関連性を考えてしまいます。

今回、ブログの編集にたどり着くのも簡単ではありませんでした。

今、書けるうちに書いておこうと急いでいます。

写真も載せたかったのですが、うまくいきません。

なに、買い物した桃やレンコンの自慢なのでたいしたことはありませんけどね。

また、後でトライしてみます。

取りあえずここまで。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5分後、久しぶりに有料VPNがつながり、写真もアップできましたよ!

ああ、こりゃこりゃ。とにかく早くせな。

昼、食べ物が尽きたので買い物に行って買った果物、野菜です。

桃は固いのですが大きくておいしいんですよ。

これ全部で15元(300円足らず)。


おお、久しぶりにキャベツにいる青虫君を発見。 

 超おちびさんなので、小さいキャベツを山脈のように登っています。 


今日最大の自慢はレンコンです。

本当に新鮮で美しいレンコンでした~。


作ったのは予算との関係で超シンプルに「レンコンの油炒め」です。

シマヤだしの素と煙台の醤油、あとゴマをパラパラと振りかけただけですが、

新鮮なレンコンのおいしさを心行くまで楽しみましたよ。


もう一つのメニューは、中国家庭料理の初級編その1の「トマトと卵の炒め物」です。

トマトの酸味と卵の相性が素晴らしく、調味料は塩・胡椒だけで十分においしいですよ。

3分間でできるので試してみてね~。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新学期の菏澤学院キャンパス」No.1742

2016-09-01 19:26:56 | 中国事情

夜到着して、次の日から授業とは、

いくら二年目とは言え、準備不足は否めません。

その上、新二年生には夏休みの宿題として日記を5日間書くように言っていたらしいんですよ。

私は(あれ、3日間だったんじゃないの)と思ったんですけどね(笑)。

日記は、書く方も嫌かも知れませんが、見る方も辛いものがあるんですよ。

 

学生たちも、新学期早々で張り切っているそぶりは見せるものの、

授業中の欠伸が絶えず、自分も含めて立ち上がりの鈍さを感じています。

でも、授業の帰り道、久しぶりのキャンパスの木々を見て懐かしさを覚えました。

蜘蛛の巣が美しいです。


ああ、梅の実が無残なことに……。休み中誰も採らなかったんですね。

 

相変わらず、地元の人々がキャンパス内に折り畳み椅子などを持ちこみ、

日陰でのんびりお喋りしています。

気温は日中、大阪より数度低い30℃~32℃ですが、夜ともなれば18℃ぐらいに下がり、

エアコンなしでぐっすり寝られます。

 

あら?この人たちはどこかで見たことがあるような。

やっぱり、日本語学科2年生のお嬢さんたちでしたよ。

何を採っているんですかね。

ジャーン、ザクロと梅でした。

私にも二つくれましたよ。

このキャンパスの果物は誰でも採ることができます。

左から煙台出身の遅苪さん、青島出身の閻小玲さん、王妍さんの山東省東部グループでした。

 

さあ、宿題の日記チェックだー!

日本にいた時とはえらい違いで、とてつもなく平和な日々が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする