毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「弁護士さん、ラーメン屋さん、籠池(息子)さんが集う憲法の会に行った」No.2171

2018-01-21 11:18:04 | 人間

中国で(帰国したら、まずこの勉強会に行こう)と決めていたのが、

『檻の中のライオン』の著者、はんどう大樹弁護士のお話、

そして、神奈川県の護憲ラーメン屋さん、古谷一郎さんのジョイントライブです。

さらに、フェイスブックで友達になった籠池佳茂さんがゲスト出演とのこと。

三人の共通点は「日本国憲法」です。

 

下の写真を見てください。

はんどう弁護士が広島から持ってきた鞄からは

キャラクターぬいぐるみが次々出てきました。

これを武器に、ややもすれば「難しい」と思われがちな日本国憲法の精神や具体的な内容を

噛み砕いて小学生でも理解できるように説明する若い弁護士さんです。                                            

 

日本国憲法の前提である立憲主義=国民主権を

権力者(政権保持者)=ライオン、憲法=ライオンを入れる檻の例えは

みごとですね。

  

 

下は、憲法13条「個人の尊重」の説明です。

「個人は個性を持ち、一人ひとり違ってもいい」の例として、

もし阪神タイガースファンが巨人ファンに、

「巨人ファンはダメで許せない。阪神ファン以外の存在は認めない」

と言ったらどうかと問いかけたとき、小学生の男の子が深く頷いていました。

元来政治にはほぼ関心がなかったはんどうさんが、突然目覚めたのは、

2013年、「憲法96条改正論」が自民党から出されたときからで、

その年の12月6日、特定秘密保護法が成立した翌日から、

憲法の啓蒙活動を開始し、現在に至っているそうです。

「実は、ライオンはもう檻の外にでてしまっています」とはんどうさんが言った時、

(やっぱり……)と背筋がゾクッとしました。

それでも、今、諦めたら未来はもっと酷いものになるという思いで、

はんどうさんはぬいぐるみを持って全国をかけまわっているし、

各地で個人こじんが不断の努力をしています。

この会には私のような近所在住者だけでなく、

鳥取から家族4人で来た親子や小学生の息子を連れたお母さんなど

気合が入った参加者が何人もいて、70人収容ぐらいの狭い会場はほぼ満員でした。

 

第二部は神奈川県から駆けつけてくださった炎のラーメン屋さん、古谷一郎さんと

はんどう弁護士のジョイントトーク。

古谷さんは、

「私は背中に〈共謀罪反対〉と書いた服を着て接客していたが、

日本の人たちはこんな大切な問題を避けて通りたがる。

『どうしたの?宗教にでも入ったの?』と言う人もいる。

『私一人が何をやったって、世の中変わらない。だから何もしない』

多くの人たちが思っている。残念だが、一体どうしたらいいだろう。

あちこち話に行っても、いつも同じ顔ぶればかりで裾野が広がらないこの状況を

どうしたら突破できるだろう。」

と、集会に来ているみんなが思っている切実な気持ちを吐露されました。

しかし、明日ガラッと変わるという妙薬はない、

ひたすら「不断の努力」を続けること、その中でそれぞれが工夫すること、

そして、絶対に諦めないことが大切だというのが結論だったと思います。

ところで、

はんどうさんがさりげなく「檻の中のライオン」Tシャツを着用されたことに

皆さんお気づきでしょうか(笑)。

本もTシャツも紙芝居もネットで売っています。

   

 

 

 最後にゲストの籠池佳茂さん(籠池夫妻の息子さん)が、

「両親はたった二人で真正面から安倍政権と闘っている。

完黙を貫いているのもその一環だ。

関係がよかった安倍夫妻と両親の潮目が変わったのが昨年3月10日~16日だった。

森友を切り捨てて改憲へと安倍政権はひた走っている。

森友問題は個別森友の問題ではない。

安倍政権が政権を握り続けていては日本の未来は暗い。

安倍政権のバックにいる日本会議の中枢を担っている人たちは

1960年、70年からこの日が来ることを虎視眈々と

狙い、準備を進めてきた。

それに打ち勝つことは並大抵ではないが、

逆に、国民が最も目覚めて頑張るべき時は今しかない。

両親の解放を一緒に闘いとりましょう。」

といった内容のお話をされました。

今は、一人が一人に話しかけ、話題にし、意見交換をして

仲間を増やすことが最も大切なことだと私は思います。

自分の持ち場で少しでも裾野を広げていきましょう。

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ロビンと息子」No.2170 | トップ | 「大阪暮らしは楽じゃない・・・... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あちこちで・・・・・ (こきおばさん)
2018-01-23 06:33:24
こんな集会があちこちで開かれて、思いを同じくする人たちがどんどん広がっていくといいですね。
何がまっとうか、見えてきますから。私たちは決して理不尽なことを主張しているわけではない、平和で安心して子育てのできる社会を望んでいるだけですもの。

県内でも集会が開かれるのですけれど、足の痛みで出歩けなくなってきているのがなんとも情けない思いです。
返信する

コメントを投稿

人間」カテゴリの最新記事