goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

昨日は久し振りに冒険に出かけた!

2023年10月10日 | ゲーム

 

5月末に大型アップデートした『ドラクエ10』

アップデート後の新たな冒険を楽しんでいましたが、7月の神戸出向にて中断!

平日は早寝早起きのため全くプレイ出来ず

休日は乗馬やウォーキングに時間を割くので『ドラクエ10』は置きっぱなしでした。

一日一回でもスイッチを入れないと、放置してしまいますね

 

この3連休の2日間は雨予報だったので久しぶりに冒険(ドラクエ10)しようと思い立ち。

先ずは、スイッチを充電!(放置していたらバッテリー0%)

中断前はカジノと釣りばかりしていて、ストーリーを進めていなかったんですよね。

カジノではルーレットで稼ぎ、その後は大好きなスロットで遊びました

スイッチ内にアルバムに写真が残っていました▽

 

どこまで進めたのか…運命の振り子に力を集める??

何処に行けばいいのか~~攻略サイトを見て何とか続きが分かりました。

8日の午後と9日の午前で真アラハギーロ王国の攻略を終えました。

冒険を始めると!やっぱり面白いですね~

またぼちぼちと冒険します


コスモスと雨

2023年10月09日 | ウォーキング

 

昨日は雨が降る前にウォーキングと買い物を終え12時前に帰宅。

そして午後からは天気予報通り雨となりました

残念なことに、せっかくの3連休の2日間が雨予報ですからね

 

そんな中、ウォーキング時間は短かったけど10,200歩いたので満足かな。

曇天で涼しい風が吹き歩くには最適でしたが、写真を撮るのには向かない天気。

見るにはいいんですよ、風に揺れる花たちは可愛い

特に北側のエリアの花壇に咲いていた白いコスモスたち

ダブルクリックスノーパフ・ベルサイユホワイトという品種ですって!

そしてアプリコットレモネード

▽この薄いピンク色の花は白い花の花壇の咲いていました。

 

ここからは花と虫。

 

 

あっという間の3連休!

明日から仕事だと思うと憂鬱ですが、働かないとね。

まぁほどほどにがんばろ!


雨が降る前にウォーキング

2023年10月08日 | ウォーキング

 

今日は午後から雨予報だったので、その前に少しでも歩ければいいなと思い

近くの長居植物園に出かけました

開園後、先ず向かったのは芝生広場の北側のエリア!

そこにはふわふわのピンク色の穂が一面に広がっています(まだ誰も居なくてラッキー!)

曇り空で太陽を浴びたキラキラしたカピラリスじゃないけど、ふわふわ感が可愛い

風が吹いてふわふわと揺れていました~

 

カピラリスの北側にはカレンボクのバナナみたいな実が生っています。

 

10月に入ってバラとダリアが咲き始めたという情報があったのでそのエリアに向かいます。

が!!どちらもまだまだです。

 

特にバラはポツポツと咲いているけど、どの品種も花が小さくて

魅力的な渦巻きを見る事は出来ませんでした。

14日から秋のローズウィークが開催されるようですが、間に合うのか??

 

コスモスが植えられているライフガーデンの様子を見に行くと!

コスモスの苗が小さくて貧相なんですけど

その丈が低い状態で花が咲き始めている??それも小さな花。

コスモスフェアは11月3日からなのでそれまでに元気に育って欲しいです。

 

ライフガーデン横のキッチンガーデンで変わった実菜を見つけました。

ローゼルですって▽ 花は見逃してしまったな。

 

この後に北側のエリアに向かいます。

そこにコスモスが植えられた花壇がありますが、その様子は次回にアップします。

とっても可愛い白いコスモスが咲いていました

 


心地よい陽気での乗馬

2023年10月07日 | 乗馬

 

今日は朝から涼しく乗馬日和となりました。

朝の7時は半袖では肌寒く感じたので、薄手のパーカーを羽織って出かけました。

クラブに着いて、レッスンの準備をする時には半袖!

体動かすとまだまだ暑いですから~

 

さて、今日の相棒は!栗毛の女のコ、キャビンクルーでした。

好きなお馬なのでラッキー

キャビンは青空洗い場(外)での馬装となります(たぶん馬沿いが悪いから?)

 

今日も6馬場で5頭でのレッスン (先週と同じK下指導員)

キャビンちゃんは内方の脚で押すだけで隅角を深く行きます!優秀

今回も後半は速歩での斜め手前変換や中央線に入って手前を換えたりの図形運動。

速歩からの停止!なんて久しぶりに行いました。

キャビンちゃんは回転運動の時に首を下げる傾向があるので、ちゃんと頭を起こすように!

(↑覚書)

 

6馬場での初級馬場レッスンは頭数も少なく、馬場が広く使えて楽しいです

 

今日のレッスンは半袖で正解でした!

いつもより汗はかかなかったけど、やっぱり運動すると暑い

レッスン後、帰宅後にはかなりの水分を欲しました。

 

Hさんの相棒はコウエイマーブルでした▽

 

レッスン後、馬具のお手入れしながら空を見上げると▽

高い雲と低い雲が混在していました。お日さまが照ってちょっと暑かった

 

今日のネコちゃん

キャビンちゃんの厩舎は坂の下を降りた所にあるんですけど。

その厩舎の端っこに朝ごはん中のネコちゃんが居ました~

サビネコちゃんは順番待ち??

 

鞍箱の入り口付近にトラミちゃんが居ないな~って思っていると!

居ました!鞍箱の上に

 

今日も可愛いコたちに癒されました。いつもありがとう


万博記念公園にてウォーキング part4

2023年10月04日 | ウォーキング

 

万博記念公園の記事はこれで最後となります。

岡本太郎氏の「手の椅子」の横に展示されていた仮面。

ここを通り1階に降りて行きます。

太陽の塔の内部の展示「生命の樹」の一部が展示されています。

 

そして、いよいよ当時の「黄金の顔」の展示場所に向かいます!

この「黄金の顔」は金色に輝く未来を象徴。

 

帰りにもう一度太陽の塔を撮影。

 

現在を象徴する正面の「太陽の顔」

 

過去を象徴する背面の「黒い太陽」

 

 

コスモスが見頃となる10月中旬頃に行けたらいいな。