goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

先週のウォーキング

2022年10月08日 | ウォーキング

 

 

 

先週の平日は体調が良くなかったけど、土曜日午前中のウォーキンには行きました

雲一つない青空の中歩くのは気持ちが良いですもの。

大泉緑地に着いて給水・虫よけスプレー散布のため座ったベンチからの写真▽

真ん中奥にゴリラくんが写っていますよ。

 

樹のみちを歩いていて目にするのは彼岸花とキノコ!

 

上部がない樹の幹にびっしりと生えているキノコ

色々な角度から撮ってみました。

 

大泉池のはすみ橋付近▽

 

二子山頂上付近▽

こんなに良い天気の日はもっと歩きたかったんですけどね。(長居植物園にも行きたかった)

翌日の乗馬に備え無理をしないで帰途につきました。

なのでこの日の歩数は9,800歩 10,000歩を超えることは出来ませんでした。

 

その前の週(24日)長居植物園で撮ったヘチマの写真をアップします。

りっぱなヘチマが実っている中黄色い花が沢山咲いていました。

 

 

今日から嬉しい3連休です


今年最後の蝉の声(9月24日)

2022年10月06日 | ウォーキング

 

 

 

大阪では10月に入っても30℃の夏日が続いていましたが、昨日から一気に涼しくなりました。

寒さが平気な私は半袖にカーディガンを羽織っての徒歩出勤。

これが正解!社内ではエアコンを点けずに窓を開けていたけど、暑い

社内と昼休み外に出る時は半袖でも大丈夫でした。

お昼休みは涼しい風が吹いて心地よかった~これくらいの気候が続けばいいのにね

明日は雨が降って今日より寒くなる!という天気予報なので半袖にジャケットを着ようと思っていまよ。

雨だと体感的に寒く感じるので風邪などひかないようにね。

 

さて、9月24日は大泉緑地を歩いた後に出かけた長居植物園の写真をアップします。

植物園内の小池から流れる小川の辺に咲いていた白い彼岸花を見つけ写真を撮っていると!

横に生えている木からツクツクボウシの声が聞こえてきました。

蝉の声が聞こえなくなって秋だなぁ~なんて思っていたところで夏の名残りですね

赤い彼岸花も咲き始めていました。

 

ふわふわしたススキのようなピンク色のカピラリスが一面に広がっています。

 

そしてパンパスグラス。

 

ススキも。

 

カンレンボクの実。

 

昨年に続き今年も萩の花は見頃過ぎでした 数日の差で散ってしまうのでしょうね。

 

この日はよく歩きました~15,600歩 15,000歩を超えるのは久し振りです

 

今週末から3連休ですが、日曜日・月曜日は雨予報ですね。残念


日曜日の乗馬

2022年10月02日 | 乗馬

 

 

 

今日もあまり体調は良くなかったけど、乗馬のレッスンに出かけました

不思議なもので、多少しんどくてもクラブに行って馬たちに会うと元気がでるんですよ~

それに月初は来月の予約抽選があるのでね。

先月(10月分)の抽選番号は「978」でしたが、選定での初級馬場レッスン4鞍とも取れていました。

まぁ良い馬は当たらないだろうけど、いいんです。どんな馬でも乗りますよ

今日は「184」と良い番号を引き当てました。

 

さて、今日もコクちゃんかしら?と選定画面を見ると「ジンクライシス」

厩舎は確か一番遠いポニーたちが居るG(ちゃんと確かめてから迎えに行きました)

装鞍が終わって頭絡をつけようと思っていると、朝一でジンちゃんに乗ったというN田さんが様子を見に来てくれました。

N田さんからは馬たちの特徴や注意することを教えてもらえてありがたいんです。

でね、頭絡をつけるため無口を外すとジンちゃんが私の右手(グーにしてた)をパクっと噛んだの

甘噛みで歯もほとんど当たっていなかったので痛くなかったけど、右手は口の中。

引っ張り出そうとすると歯が当たって危ないので、そのままじっとしていた私。

それを見たN田さんは「噛んだらダメでしょ!!」とジンちゃんに怒ると口を開けたので無事手を出せました。

その後もお仕置きを受けたジンチャンは大人しくなってすんなりと頭絡をつけさせてくれましたよ。

私、きつく怒ることが出来ないんです

 

さてさて、「重い」と言われたジンちゃんですが常歩はサクサク(コクちゃんに比べたら軽い)

速歩は重かったけど、何とながんばれました!

鏡側にコーンが4つ置かれて、そこではスラローム!誘導に脚を使って疲れました~

 

ブログを書く時間がなかったんですけど、先週の日曜日の相棒はコクリュウでした。

常歩でがんばって動かしたけど、速歩発進が上手くいかず 何度も止まられて 惨敗でした

今日当たったら「深呼吸して、落ち着いて脚扶助を行おう」と思っていたんです。

行きのバスでイメージトレーニング。

まぁ今日の相棒はジンクライシスでしたが、コクちゃんにはまた乗ることになるでしょうからね。

先週は写真を撮れなかったので、先々週に撮ったものです。

 

今日も脚をいっぱい使ったので腰がだるだるです そして眠い

明日はあちこち心地よい筋肉痛になってるかな。


青空とウォーキング

2022年10月01日 | ウォーキング

 

 

 

9月最終週、平日の夜は眠くて眠くて…早めの就寝で7時間~8時間睡眠

睡眠を欲する時って体調があまり良くないんですよね。

分かりやすい体です!

 

で、やっと今日は土曜日!休日!

10月から乗馬は日曜日の午後一にしたから今日はウォーキングに出かけてきました

体調が万全じゃないので短時間ね。

 

 

でも!今日のブログは先週土曜日のウォーキング時に撮った写真をアップします

先週の土曜日は久し振りのウォーキングでした~(お天気悪かったりして歩いていなかったよ)

23日が雨で24日は乗馬予定でしたが、泥馬場が嫌でキャンセル!

乗馬には行かなかったけど、お天気が良かったので歩きに行くことにしました

先ずは大泉緑地に(その後長居植物園にも行った)

大泉緑地に着いて先ずは噴水広場のベンチで水分補給&虫よけスプレーを腕と足に吹き付けます。

そのベンチからの写真△ 雲一つない晴天

 

大泉緑地では「樹のみち」を歩くのであまり花は見かけないけど、彼岸花を発見!(今年初)

 

そしてキノコ!

 

二子山の頂上付近▽ 雲が出てきました。

 

「四季彩園」前の花々

紫色のベルベットのような感触のアメジストセージ△

 

 

青空に黄色い花は映えますね たぶんハナセンナだと思います。

 

長居植物園での写真は後日アップします。植物園では色々な写真を撮りました!