goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

665・666鞍目 アルナスライン

2015年12月22日 | 乗馬

おぉ~666のゾロ目騎乗だ~

12月20日の相棒はアルナスライン(18・19回目)

1鞍目の駈歩レッスン!このレッスンは惨敗でした

「歩度が詰まった駈歩!」を目標にしていましたが…

勝手に駈歩しようとするのを軽速歩に抑えるのに必死

そしてその軽速歩の歩度を詰めようと試みるけど駈歩並に速くなるばかり

そこで停止させてから発進!させるといい感じの駈歩になる

でもね、停止が出来たのは2回だけ…あとは持って行かれっぱなしです~~

駈歩だというのに、勝手に駈歩をさせないように抑える練習になっちゃいました

力強いアルナスを抑えるのにすっごい体力(筋力)を使いましたよ~

翌日は脚(内転筋)腕、背中、お腹の筋肉痛です。もちろん今日はより痛い

 

そして15分後に中級馬場レッスン!

手綱を伸ばした常歩ではサクサク

だけど歩度を詰めてハミをかけると、スっと落ち着くのよねぇ。

そして頸が丸くなって…良い感じが続くのは少しだけ

頭が上がって上に逃げられる~この時は拳を少し譲ってから再度要求するとよいそうです。

でもね、横運動(斜横歩)をすると柔らかくなるアルナス

これは速歩でも同じ!

そして今回は歩度を詰めた斜横歩にも挑戦 アルナスは優秀だよ~

そうそう!軽速歩で歩度を伸ばした後に歩度を詰めるんだけど、スっと歩度が詰まるじゃないの。

も~角馬場と下の丸馬場とでは違う馬みたいだよ 

虫がいる時といない時もね虫がいないと洗い場ではすご~く大人しいもの

明日は今年最後のアルくんなんだけど…午後は雨予報ですね。

風邪が完治していないので雨が降ったらキャンセルです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。