goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

275鞍目 クレール(2回目)

2012年08月17日 | 乗馬

8月17日は9時15分からの常歩レッスンに参加しました。

選定画面を見ると、前日に初めて乗ったタテガミがキレイな栗毛のクレール♪

「やった~ヽ(^▽^)/」いいお馬だね。 最近、いいお馬ばっかりだよ~~

             

                         

さてさて、常歩レッスンは基本姿勢の見直し。

先ずは、馬の頭の動きに合わせて肘を曲げ伸ばし。(一定のハミを感じる)

脚の位置とカタチ!膝頭を下、脚を長く、後ろぎみ。(かなりキツイ)

脚は下・後ろ、腰は前へ張り出し、肩は引く!という凄くキツイ姿勢で、各関節は柔軟に

脚の位置は、何度も確認しないと数歩進むと、すぐにラクな位置に戻る~

そして、息を吸う時に肩甲骨を狭めて胸を前に出す

ってことを、一遍に は、出来ません

これは、1鞍のうちの常歩時に実践していくしかありませんね。

後半は、隅角は深く、短・長蹄跡は蹄跡の50センチ内を歩く!というもの~

基本姿勢を保ちながら、誘導を行う!

う~ん、難しい。蹄跡の内側を歩くのは大丈夫だけど、隅角を深く行けるのが半分以下

 

クレールに、後半は頭を振られたよ~~(昨日は後半速歩だったから振らなかっただけだ~)

頭を振られると、ちょっと焦るから、扶助が疎かになる気がする!そして悪循環。

 

また、新たな課題が増えてたけど、がんばる


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれ! ()
2012-08-18 13:13:45
まだまだ新米な私には、勉強になるこの日記ー( ̄∇ ̄)
レッスンで聞けない事とかもあるし、スタッフによっては、説明、指導のない事もたーくさん。

細かく詳しく書いてあるからほんと良い(^-^*)

あれから帰って、手帳に書いてない鞍数数えたら25鞍だったよー!
こりゃまだまだだわ(^◇^;)
返信する
覚えが悪いから… (にゃおん)
2012-08-18 15:55:22
指導員に習ったこと、全部覚えてるわけじゃないけど、なるべく忘れないようにブログに書いてるの~

そうそう、ひとつ思い出した!
ブーツの中で足の指は「パー」にしておくこと!
K指導員に「今、グーになってるよ!」って指摘されました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。