7月9日、1鞍目の相棒はクワトロ(8回目)
洗い場ではとっても可愛クワちゃんですが…馬場では苦手なんですよねぇ。
キリンのように首が上がらないように注意です!
それがねM田指導員から「頭が下がったら注意!夏になると人を乗せたままゴロンするよ」と
クワちゃん…頭が上がっても下がっても要注意馬なんて
さて、レッスンは馬場がドロドロ(田植え出来そうなほど)だったので常歩中心でした!
内心「ラッキー」と思いました~
少しだけ速歩して前肢旋回、バックなどの練習
そうそう!レッスン後半、ビクビクしながら速歩してると後ろの馬がバタバタと内に入ってきた
その直後に前の馬が跳ねる という恐ろしい状況になりましたがクワちゃんは落ち着いていました。
も~泥馬場で落馬!なんてことになったら大変だよ~
2鞍目3級取得レッスンの相棒はタイヨウキラキラ(4回目)
9馬場は水はけが良いのか?そんなに酷くなくて良かった~
さて、担当のT中指導員はお休みでH指導員のレッスン。
軽速歩をみっちり行った後に速歩。タイキラくんは速くなりがちなので抑えるように!
そして私が先頭で短蹄跡から中央線に誘導。
その時、短蹄跡に向かう長蹄跡をしっかりと走らせること!スピードを落とさないように。
タイキラくん乗りやすいので来月も専用馬にしようかなぁって思っています
唯一気がかりなのが、虫が大の苦手だということ!
これから虫が大発生するからなぁ…もう既に虫除けフライシートを装着しています。
隣の8馬場で駈歩レッスンをしていたさんさんの相棒▽ダイワスラッガーくん
S川さんのフライシートはゼブラ柄~▽ 相棒はレッドスティング
しかも人が乗っててもとは。
気をつけねば
タイキラさんは乗りやすいんだね。
私も7月・8月は、タイキラさんが相棒だから、頑張るわ
クミさんも3級取得レッスン、選定にしたらいいのに
このところ急に蒸し暑くなって嫌ですね(-_-;)
クワちゃん☆僕もなかなか上手く乗れないんだけど、跨がった時に凄くピタッとはまる感があるんだよね!
愛嬌もあるから今一番会有馬の中で好きかも!(^o^)
乗っててじゃないけど、僕もクワに馬場でゴロンされたことがあります!それも泥馬場(T-T)
昨日は暑さでバテてしまい、ドラマを観た後にバタンキュー
クワちゃん!頭が上がっても下がっても要注意馬だってことが判明!それも泥馬場でも
今日はタイキラちゃんでのマンツーレッスンだね。
とっても乗りやすいコだから
私ね、来月の3級取得レッスンは全てタイキラくんでがんばろう!って決め5鞍とも専用馬取ったの。(大奮発!)
だって…前回のレッスンでもフレイアとマッシヴが何度も止まってバックする
やっぱりまだ9馬場では自信がない私です。
も~最近の蒸し暑さにバテバテ
木曜日と土曜日に体力を使い果たし…今日のレッスンはキャンセルしちゃいました~
うん
写真でも「ニンジン欲しいの~」と可愛い顔をして前肢を上げてる
そうなのよ!馬って泥馬場でもゴロンするって聞いた時はビックリ
先日の泥馬場でゴロンされたら悲惨なことになるもの~馬だけじゃなく、鞍や頭絡もドロドロに
お、恐ろしいことです
おかげで、初マンツーは無事に終了しました
マッシヴは、だいたい誰が乗っても、止まったり下がったりするから、そんな気にしなくてもいいと思うなぁ。
私も、今日は2回目のマッシヴさん。
1回目よりかはマシだったけど、今日も止まったり下がったりが数回。
でも普通に走ってくれる時間も勿論あって、その間は乗りやすいお馬さんだよ
フレイアは、相性が合えば意外と乗りやすいよ
まだ4回しか乗ってないけど、お気に入りのお馬だよ
だから9馬場での上達を目指してタイキラくんでがんばってみるつもり~
キョンさんはすごいよ!
またマッシヴに当たったのね~
って、マッシヴは誰が乗ってもワガママするのね
マンツーレッスンの詳しいことは次に会った時に教えてね。
やっぱりT中指導員っていいよねぇ