goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

213鞍目 ミシェロ 214鞍目 プライム

2012年03月23日 | 乗馬

3月22日1鞍目、ベーシック馬場レッスンの相棒は専用馬ミシェロ。

          

初めての内ラチ無しの馬場でしたが、何の問題もなし!

頭数が多かったけど(10頭くらい?)馬場が広いので前の馬との距離は1馬身半から2馬身とっても大丈夫でした。

でも……後ろの馬は…割とピッタリとくっ付いてたなぁ。(ミシェロは気にせず)

馬場でのレッスンは、先ずは基本姿勢。

そして、常歩で如何に歩度を詰められるか(止めずに)を練習します。

その歩度が詰まった状態で速歩発進。

まぁ、私は上手く正反撞出来ませんでしたが……お尻が跳ねた

何だかよく分からないうちにレッスンは終了。

 

2鞍目、内ラチがあるベーシック馬場レッスンの相棒はプライム(1回目)

ベーシック馬場での選定は初めての馬ばかり当たるのでワクワクです

プライムは小柄な栗毛の馬でした。(私より低い体高)

指導員曰く「3級のレッスンに出るスーパーホース!微妙な扶助に反応する馬」

 

さてさて、レッスンですが……プライム先頭で月梅との2頭。

常歩までは良かったんです。

本当に敏感な馬で、歩度を詰める時は拳を握って重心を少しだけ後ろにするだけ!

ちょっとでも度が過ぎると止まってしまう(2度ほど止まった)

そして、歩度を伸ばすには拳を緩めて重心を戻すだけ!(脚の扶助はいらない)

でも、速歩では……

発進はスムーズなんですが、この日は脚で馬体が挟めない!すると膝と踵が上がる!

という悪い癖が全開

まぁ、日によって出来たり出来なかったり…と、まだまだ大きな課題のひとつなんですけどね。

扶助に素直な馬だけに…推進の扶助、脚で挟むってことが出来ないので常歩に落ちる。

何度も発進、軽速歩、常歩…と上手く持続できなくて…

段々と焦ってくると、拳が強くなり、微妙な扶助はどこかにいってしった結果。

プライムは「何がしたいねん!どーしたいねん!」と駈歩が出た…(ちょっとだけね)

そこでレッスンは終了。

はぁ~~惨敗でした。

プライムはとっても良いお馬さんだったのに、私の力不足です。

 

帰りのバスでは、かなり凹みました……

でも 来週も同じレッスン、がんばります