goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

シナノスイートとシャインマスカット

2024年10月16日 | 雑記

今日届いたりんご俱楽部2回目「シナノスイート」

去年、ジューシーで甘く美味しかったシナノスイート

届くのを楽しみにしていました

が!!今回は残念な状態のりんごが届きました

前回の早生ふじは箱を開ける前からりんごの甘い香りがしたんですね。

でも…今回は全く香りがしない

箱を開けてもリンゴを取り出して鼻を近づけても全く香りがしません。

シナノスイートって大玉のはずなのに、10玉入りで小玉です!

早生ふじは8玉で大きかったし、去年のシナノスイートは9玉。

「リンゴを選ぶ時はお尻まで赤いのを選びましょう」って言われていますよね。

このリンゴのお尻がね、ほとんどが青いの!!

上から見たところ▽

ひっくり返したところ▽

この紙に「表面はベタベタするのは完熟の印」って書かれていますが、全くベタベタしない。

味が気になったのでさっそく1個食べて見る事にしました。

水で洗うも全くベタベタすることなく、包丁で半分に切ると青臭い香りが

甘さはあるけど、ジューシーさはなく舌に変な青臭い味が残って美味しくない

変な甘さだけがあって美味しくない!!これって未熟なんじゃない?

だから小さくお尻が青いのでは??

去年は早生ふじより美味しかったシナノスイートでしたが、今回は早生ふじの方が美味しかった。

この美味しくないシナノスイートがあと9個もあるなんて

 

 

先日シャインマスカット倶楽部の2回目が届きました。

前回より小ぶりな3房でちょっと小粒ですが、甘くて美味しかったです(1房食べた)

小粒と未熟は違いますからねぇ。

今回のシナノスイートが残念でなりません


優しい色合いのマリーゴールド

2024年10月15日 | 雑記

 

マリーゴールといえば夏の太陽のような元気が出る黄色や橙色のビタミンカラー!

ところが、日曜日に出かけた長居植物園のバラ園の入り口で

とって優しい色合いのマリーゴールドが咲いているのを見つけました

北東側の出入口に4鉢。

日が当たっていて写真じゃ分り難いですが、黄色じゃなくてクリーム色。

赤茶色というか煉瓦色?からピンクベージュのとっても優しい色合いでずっと見ていました。

「可愛い」と心が落ち着く不思議な効果を感じる色合い

南東側の出入口にも4鉢。

 

大池南側の花壇にも同じ品種のマリーゴールドが咲いていて

またまた写真を撮ってしまう私。

実際にこの目で見たのとは少し違うけど、後でこの画像を見て思い出したいからね。

 

このすごく可愛い色合いのマリーゴールドは何ていう品種なんだろう?

Google レンズで調べると「ストロベリーブロンド」ですって。

来年の夏、花屋で見かけたら絶対に買います


秋雨前線の雲が消滅?

2024年10月09日 | 雑記

今朝は昨夜降っていた雨が上がり、心地よい秋風が吹いていました。

その爽やかな秋風に草木がさやさや揺れる音から感じる秋の気配の事を

「爽籟(そうらい)」と言うそうです。

「籟」とは笛の音(番組ではクイズとして出題していました)

19時前の天気予報では天気に纏わる興味深い話題が盛りだくさんで面白いの。

 

さて、昨日は仕事を終えた後に喜久屋書店阿倍野店に向かいました!

お目当ては、8日から開催される「天久鷹央シリーズのアニメ化記念フェア」

このシリーズを購入すると「おくすり手帳カバー」がもらえるの~

このシリーズの新作『猛毒のプリズン』を買おうと探すけど無い?

まぁ今年2月に発売された『神秘のセラピスト』はまだ買っていなかったのでそれを購入することに。

(サイン本が1冊残っていてラッキー)

レジで『猛毒のプリズン』の事を訊くと「ありますよ」と別の店員さんが持ってきてくれました。

「おくすり手帳カバー」もゲットできました~

 

『猛毒のプリズン』を買って「おくすり手帳カバー」を手に入れるために出かけた喜久屋書店。

その店内でこんなコーナーがありました▽

中山七里さん、知らない作家さんですがミステリは好きだしサイン本!ってことで2冊購入。

この2冊は第二弾と第三弾なので面白かったら第一弾も買います。

特典とかサインに弱い私ですが、新しい出会いで人生楽しくなるのならいいよね。

 

日曜日に柿を20個ほど頂きました もう柿の季節なんですね~


りんご俱楽部1回目「早生ふじ」

2024年10月02日 | 雑記

昨日、山形の王将果樹園からりんご俱楽部の1回目「早生ふじ」3キロが届きました

荷物を受け取って部屋に運ぶ途中でフワッとリンゴの良い香りがするじゃないの~

箱を開ける前からワクワクが止まりません

直ぐに箱を開けると大きなリンゴが8玉入っていました。

今朝、さっそく食べましたが昨年より甘く美味しい早生ふじでした

手書き用紙にも書いていますが、栄養たっぷりリンゴは皮ごと食べますよ~

桃・梨・キウイも皮ごとですけどね 

それと、すごく熟れた柿は皮ごと食べますよ~柔らか過ぎると皮むけないもの

硬めの柿の皮も食べられるのかな?今度試してみよう!

 

みんな大好きハーゲンダッツ

ハーゲンダッツ40周年記念商品第2弾はアソートボックス『アニバーサリー アソート』

ミルククラシック・カスタードプディング・クッキー&チョコレートの3つのフレーバー。

私が大好きなカスタードプディング🍮が入ってる

よく行くスーパー2軒では見かけなかったのでローソンで買いました。

 

美味しいものを食べている時って幸せですよね


ふるさと納税の返礼品2品

2024年09月26日 | 雑記

今回で今年のワンストップ特例制度5団体分の寄付を終えました。

ふるさと納税の寄付先、果物の返礼品の場合は春先に決めます。

人気の果物は先行予約制なので早めに寄付するに越したことはないですから。

が、果物以外の返礼品は寄付するとだいたい2週間以内に送られてきます。

 

先週届いたのは北海道白老町、牛の里ビーフハンバーグ

寄付してから5日で送られてきましたよ。

ちょうどお天気の悪い日曜日で自宅に居てよかったです(冷凍ですから)

すでに2度焼いて食べましたが、すごく美味しいハンバーグでした

 

そして今日、淡路市から届いたのは!(昼休み中に配達してもらいました)

淡路島たまねぎ 歩-AYUMU-2kgと淡路島たまねぎ含有量50%ドレッシングセット。

さっそく今日の夕食に1玉使いました~

 

これで寄付した5件のうち3件の返礼品が届いたことになります。

あと2件は冬の果物、小原紅早生みかんと富有柿です

 

 

さてさて、先日撮ったアサガオの写真をアップしますね。

10時頃に見るといつも萎れていたアサガオが、23日は涼しかったせいか?咲いていたんですよ。

 

最近、朝は涼しくて秋の気配を感じますが昼間は暑くて夏です 大阪は32℃

もう9月も終わろうとしているのに夏の暑さにげんなりです

先日・先々日の夜はエアコンを切って寝たんですけど、昨夜は夜中にエアコンを点けましたよ~

今夜も25度の熱帯夜ですからエアコン必須です!

今年の夏の電気代は過去最高の値段となりました