現在ゲームをプレイ中~ドラゴンクエスト9星空の守り人

ゲームのプレイ日記を中心にいろいろと。基本的に箱と取説の情報だけでプレイするのでおかしな事をしてたりします(^^;;

「八重の桜」関連書籍の感想3

2013-12-05 01:00:27 | 八重の桜
「八重の桜」の関連書籍が色々出てるので読んでみた。関連書籍じゃないものも読んでる。簡単な感想付き。関連書籍の感想1はこちら。関連書籍の感想2はこちら

「清らかにたかく」2(終)。松尾しより。双葉社
まさかの全2巻。もう1巻あると勝手に思ってた。その分エピソードが濃くてスピードもあって、そんで泣いた。幸せな場面で泣くとは思わなかった。面白い。大河ドラマの明治編は、この本そのままやっても良かったんじゃないかと思ったくらい面白かった。
八重が勝海舟に言った言葉がかっこよすぎて惚れる。本当にかっこいいよ、八重。
2巻を読む前に1巻を読みなおしたが、「お腹にお子が」はなかった。どうやら他の作品と勘違いしたらしい。秋水社(大都社)か竹書房のはずだがどっちだろう。

作者の松尾しよりは会津若松市の親善大使だったことを、先日初めて知った。人選に不満はない。
「八重~会津の花~」(秋田書店)という作品も書いてるので、そのうち読もうと思う。

「八重の桜ノベライズ」三。ノベライズ五十嵐佳子。NHK出版。
カットされた台詞が多すぎる。とくに籠城戦。この台詞なかった、こっちの台詞もなかったってのが多くて残念。見たかった。
「おん自ら戦の陣頭に立つ御主君にお仕え出来たのだからな」はノベライズでは台詞が違う。現場で直したんだろうか。それでカットとは泣ける。養子藩主の容保に家臣が付いて行った理由を分かりやすく説明してる台詞なだけに。

「歴史街道2013年2月号」八重と幕末会津
大河ドラマが始まるので特集組みました、的な印象。初心者向け。

「歴史読本2013年3月号」幕末戊辰戦争全史
八重と尚之助が東京で会ったはずはない、とあるが、そりゃそうだろう。
それより、川崎尚之助が出石藩出身かどうかはっきりしないってマジですか?兵庫県豊岡市と 福島県会津若松市との交流が始まりつつあるようなないような感じなんだけど。豊岡市のサイトに「川崎尚之助のふるさと」って書いてあるんだけど。尚之助のこと詳しく解説したブログだかサイトだかもあるようなんだけど。おまけに八重の桜紀行でしっかりやってしまったんだけど。
この記事書いた人の史料の読み込みが甘かったのか、その後史料が出てきたのか。それとも別の理由なのか。
請西藩は初めて知った。
赤報隊と相楽総三を初めて知ったのは「るろうに剣心」だったなあ、と懐かしくなった。

「歴史読本2013年7月号」山本覚馬 会津近代化への先駆者
谷干城と西周と横井小楠は大河ドラマに出てないが、出すべきだった。この3人がいないだけで、覚馬の人脈の広さや頭の良さが分かりにくくなってる。

「歴史読本2012年9月号」新選組京都15大事件の謎
斎藤一と会津戦争、なんて表紙にあったから、つい。新選組自体は割と好きだし。柴司の事件を2人が別角度から書いてるが、書き手によって受ける印象が違う。

「歴史読本昭和53年10月号」奥羽越列藩同盟と会津戦争
古い本だし、と期待しないで読んだんだが、字が小さくて情報量が多くて読み応えあった。
容保の孫で出版当時福島県知事だった松平勇雄の思い出話。戊辰内戦の戦略と経済。ドキュメント会津戦争の全貌(特に主要戦闘一覧、軍備)が良かった。
普通、敗者側の出来事は歴史に残りにくいものだが、人々は会津戦争に興味を持ったし、会津は「朝敵ではない」という思いで記録を残したので、会津側の事情が詳しく記された。とあって、ああ、なるほど。敗者が記録残さないと勝者の記録だけが残るよな。勝者より敗者の方が多く死んでたりするから、記録が残りにくいよな、と思った。
主要参戦人物事典に山本(新島)八重子の名がある。