西風に吹かれて

日本の西端にある基地の街から、反戦や平和の事、日々の雑感を綴ります。

2012・反核座り込み交流会

2012-09-30 20:37:10 | 反戦・平和
毎年9月の最終日曜日は、長崎県内13ヶ所で行われている反核座り込みの団体と高校生1万人署名のメンバー、あわせて14団体の交流会が行われる。

今年の交流会の場所は大村だった。

長崎で開かれたり、島原や平戸で開かれたり、もちろん佐世保でも2回ほどやったことがある。

今年の参加者は20人ほど、どこの地域でも高齢化が進んでいて、交流会参加者の減少は避けられない。

11時2分の長崎原爆の投下時刻にあわせて黙祷をし、それからお昼までの1時間あまりを大村駅前の小さな公園で座り込んだ。







昼食後、大村勤労者センターで話し合いを行った。

この交流会の世話人である長崎のYさんより、この1年間の活動報告があった。
この交流会としての大きな取り組みは、長崎県を含む県内の22自治体へ出す「アンケート」なのだが、そのアンケート結果が報告された。

22の自治体中、回答しなかったのは対馬市のみ。
佐世保市も、ずっと回答してこなかったが、市町村合併後の昨年辺りから回答するようになった。

世界中で核実験があれば、実験が行われたことがわかった時点で抗議文を送ることをやっている自治体は、長崎県、長崎市、島原市、諫早市、大村市、平戸市、松浦市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、長与町、時津町の1県・10市・2町。

時津町は、町として非核条例を作り、核実験があるたび実験を行った国に、毎回抗議文を送付しているのだという。

アメリカは、2010年12月と2011年2月に臨海前核実験をしたが、それに抗議したかどうかのアンケート項目に対して佐世保市の回答はこうだ。

「当該、臨海前核実験の実施に関して日本国政府は、「貯蔵する核兵器の安全性と有効性を確保するために実験を行っていると承知している。現状で(米国に)抗議や申し入れは考えていない」として、抗議や申し入れをされておりませんので、本市としても政府見解を理解し抗議文の送付はおこなっておりません。

佐世保市ってすごいな~~!
何でも、国に“右へ倣い”するんだ!自治体独自で考えるってしないんだ!

日常的に核艦船が入港する街だからこそ、もっと“核”に関しては真剣に考えて欲しいと思う。

もう一つ、2009年に国連総会でカザフスタンの提案を受けて8月29日が「核実験に反対する国際デー」と決議され、2010年の8月29日に第1回が行われたが、これに連帯して県内の反核団体でも行動することが決まった。

来年の8月29日には、県内各地で何らかのアクションがあるだろう。
私たちも何かやらなきゃならない、、、。う~~~む。


今日の集会も、最後に「核兵器廃絶と世界平和を求める声明」を採択して終った。




来年は長崎市で行われる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。