「デロカリしてたら眠くなっちゃった──。」
─*─*─*─*─*─*─
ウチのもベロベロ小僧ですが、おたくもですか。
おなじみ『ねこ鍋』で有名になったエレファントさんのエッセイ。
ケッサク。ブログもぜひご覧ください。
─*─*─*─*─*─*─
デロカリデロカリ・・。「きれいの呪文」を唱えるように毛づくろいする猫たち。ぱあと開いた指の間、そして背中も忘れずに、デロカリデロカリと舐めてとかします。
よく手入れする自慢の毛だからこそ、陽のあたる場所ではふわふわと毛先がきらめくのでしょう。そんな猫たちに続けとばかり、天気の良い日には、ありったけの布団をひっぱり出します。ベランダや庭の物干しにいっせいにかけられた布団は、風と光を浴びながら四角い影を落とします。わが家の猫たちにとって、絶好の日傘。
六匹の猫たちは影に入ると、「仕上げです」とばかり、お互いをマッサージするように磨き上げるのです。まさに猫の手を借りて、洗いにくい舌の死角もぬかりなし!
たまに、猫たちがぐるりと円になって座り、それぞれ前の猫の背中を毛づくろいしているのを見かけます。なんともほほ笑ましい光景です。
私もつい誘われて、猫たちを眺めながらまどろむ至福の時。人目もあってなめてあげられませんが、猫たちのみけんをそっとなでてあげると、気持ち良さそうに目を細めてくれます。そして猫たちも、私のほおやおでこをデロカリデロカリ・・。
「デロカリ」とは方言で、ペロペロとガリガリを合わせたようなもの。
猫の舌はザラザラしていて、なめられるととても痛いのですが、猫の愛情表現と思うと幸せ!顔のほうは、あきれるほどにやけてしまいます。
特に、ましゅまろ大仏はけなげな子で、鼻の頭がもう限界だ!とヒリヒリいうまで一生懸命です。
もう駄目だと顔をそむけたところで、彼女の猫足は私の顔を押さえつけ、おろし金のような舌が迫り来る!そこで私は観念して目をつむり、せめて鼻と口だけ手で守ります。そして聞こえてくるきれいの呪文、デロカリデロカリ・・。
布団の影から、家族の声が聞こえることも。「いででで、痛ぇますちゃ!」
猫たちに手招きされるのは私だけではないようです。
(新潟日報 08.10.5 『ねこ鍋ネコらの日々』エレファント・愛猫家)
エレファントさんの猫ブログ
BLOG NEKOMAMIRE
http://blog-nekomamire.cocolog-nifty.com/blog/