goo blog サービス終了のお知らせ 

空色野原

空の下 野原にねころんで つぶやく

もったいない運送

2006-08-28 18:23:39 | 面白情報
面白い記事を読みました!

いらない物だけど、
捨ててしまうのはもったいない!
から始まった『もったいない運送』

島根の旅館「吉田屋」の若女将、山根多恵さん(25)の発案。
最初はもぎ手がなくて木で腐る夏ミカン。
知り合いと話してその人が運んでくれた夏ミカンを
旅館の風呂に浮かべたら大好評!
「簡単に捨てるんじゃなくて、
違う場所に持っていけば使える物はいっぱいあるんじゃないか。」
と友人にメールで呼び掛けたらあちこちから賛同の返信。
そのひとりが福岡の運送会社『鹿毛運輸』。
鹿毛哲也社長(43)は
「休日ならうちのトラックを使ってぜひやってみましょう。」
と申し出た。
余った物や欲しい物を連絡しあい、土日に運ぶ活動を6月から始めた。

使わなくなった車いす、パソコン、自転車、
商品としては規格外の茶葉・・。
山口県萩市の高校の改築で廃品になった畳30枚は、
同県周防大島町の「大島青年の家」の体育館に運ばれて
柔道の合宿ができるようになった。
旅館でお客に出すにはちょっとくたびれたタオルも、
下関のパン屋ではぞうきんなど作業用に大助かり。
パン屋で余り、冷凍され運ばれたパンはおいしかった。

山根さんたちは最初は
「そんなにたくさんいらないものがあるんだろうか。」と心配した。
だが、次々と運送希望のメールが届いて、
隔週で稼動するようになった。
ガソリン代などは物を受け取る側が負担する仕組みで、
参加者が増えれば増えるほど輸送距離は短くなりコスト減になる。

7月からは、島根県の石見銀山で伐採された竹も、
竹炭にするために津和野に運んでいる。
石見銀山の竹は増え過ぎて問題になっているが、
伐採しても処分に費用がかかるため、放置されたままになっていた。
物を運ぶだけでなく、地域に役立つこともねらいだ。

山根さんは身近な問題を解決しながら収入を得る
コミュニティービジネスの勉強を大坂でしていたが、
老舗旅館の後継者にならないかと誘われ、04年に吉田屋に来た。
吉田屋には10人ほどの若者が働いている。
地域を活性化する活動に興味を持ち、
いつかは自分で起業したいと考える若者も多く、
車を運転して各地を回ったり、竹の伐採に参加したりしている。
トラックを走らせる三田村諭さん(25)は
「各地を回ることで、過疎化も実感した。
どうやったら地域の役に立つのか、すぐにはわからないけれど、
これから多くの人に出会いながら考えていきたい。」という。

「1ケ所にいたら学べないことを、あちこちの現場で体験できる。
物だけでなく、人も動かすし、生かすことにつながれば」
と山根さんは少しづつ地域を広げ、
将来は全国に『もったいない運送』を走らせたいと考えている。

『もったいない運送』についての問い合わせは
吉田屋さんにメール
yoshidaya@lets.gr.jp

見つめるお魚ちゃん

2006-08-25 16:41:46 | 動物
ウチの近所にホームセンターがあります。
こないだそこで出会いました。

キャンディパロットシクリット?だったかな?お名前。
もしもし~、と注意を引くと
水槽の中のみんながこっちを一斉に向くんですね~♪

キャンディというだけあって、
ピンク、イエロー、ブルー、グリーン、オレンジと
カラフルなみんなが
黒いお目々でこっちを見るんですよ。

ウワ~オ!なに?君たち!笑ってる?

話せそうでしたよ。君たちなら家にいて欲しい・・。
デモうちにはお魚の好きなデカたぬきがいるからね・・。

甲子園優勝おめでとう!

2006-08-21 15:37:20 | 面白記事*面白番組
思わず引き込まれました。
決定戦。

がんばったなぁ。どっちも。
なんだか、負けても可哀相な気がしませんでした。
よくやった!
最後が投手同志の対戦でドラマチック。
駒大苫小牧の田中投手は
バットを思いきり振り切って早稲田実の優勝が決まった時、
ふっとさわやかな力の抜けた笑みを浮かべました。

やり切ったから笑えたんでしょうね。
みんなが泣いたそうですが、田中選手は泣かなかったそうです。

早稲田実の斎藤投手の
最後の最後の瀬戸際の緊迫した顔も切なくてよかった。
あまりの緊迫の後に優勝が決まって
クールだった斎藤君が泣いたのもよかった。

この瞬間というのはこの一瞬しかない。
歴史的瞬間を目撃するっていう感動。
早稲田実がまだ優勝してなかったっていうのがまず驚いたケド、
ほんとにいい試合だった。

またひとつ宝物。

空を泳ぐ

2006-08-20 18:51:39 | 旅・散策
ちょっと前になっちゃいましたが、
東京品川水族館に行きました!

お盆時期で混んでて入場制限ありながらでしたが、
呼び物のトンネル水槽がやっぱりヨカッタ!

そこを歩くと自分の上を魚がおなか見せて泳いでるんですねぇ。
じいっと天を仰いで見つめていると、
まるで満点の星空を魚が泳いでいるようなんです。
けっこうよかったな~♪

ここでもイルカショーをやっていて、イルカは休憩時間でしたが、
ぷかぷか逆立ちしたりするのがキュートでした。

品川水族館はしながわ区民公園にも隣接していて、
なかなかまったりできます。
この日は水上バスのセット割引券で(別々に買うよりおトク!)
水族館の乗り場から日の出桟橋まで東京湾クルーズ!
東京は海から見る方がダイナミック!
これほど楽しめるとは思わなかった。
水族館+水上バス納涼セットってトコですね。
ついでに(本命?)お台場に行って東京湾大華火!も見ました。

暮れてゆくお台場レインボーブリッジ、綺麗でした。
いい夏がゆく~

夏に死す

2006-08-09 19:33:35 | 感動*好きなもの
今日の空も台風一過、尋常でなかったですが
(車で走りながらワ~オ!と感嘆符ですよ。)
夏の大気、光はなにしろいい。

今年は思いました。
死ぬなら夏だ。

こんな生命の大合唱の最中の
夏の夕暮れなんかに
ひぐらしをききながらグッバイ。

クライマックスでジ・エンド、みたいなもんですね。

『ねがはくは花のもとにて春死なん(西行)』
なんて賛成してましたが撤回。

夏の空と光がしみると、
細胞がわんわん蝉のように生きることを合唱する。
そんな想いでそのまま彼岸へゆきたいもの。

まるこさん・vertical369さん・トトロさん・ていてい・ケロちゃん

2006-08-04 19:44:12 | プロフィール
ちょい前にもらったバトンその1です。

1) 回してくれた方の印象をどうぞ
笑いのセンスがゼツミョウ。
言葉の皿回し、いや言い回しがサイコウ。
んでアカルイ衣の内側にナイーブでやさしーしっぽが見えかくれ。
要するに魅力満載。それはつけこさん。

2)周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
  5つ述べなさい。
1.ピンクとオレンジが混じったような色
(約1名様。その色好き。ドモ。)
2.ねこ好き(大多数。異議無し。)
3.酒好き(濡れ衣・・もの欲しそうな顔してたとしても、
そんなに飲めませんてば)
4.食べ物好き(ま、人並みに?)
5.びんぼう(っうー!ビンボ♪)

3) 自分の好きな“人間性”について5つ述べなさい。
1.妙好人(参照:妙好人論集/柳宗悦/岩波文庫)
2.一隅を照らす
3.江戸っ子の粋
4.寅さんの人情
5.笑い

4)では逆に嫌いなタイプは??
1.文句ばっかいってやらない
2.人の悪口を言うことにエネルギーを無駄使い
3.物事をこれでもかというくらいわるい方へわるい方へとる
4.自分だけが正しいとうっかりカンチガイ
5.きちーっとしすぎて遊びなし

5)自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか??
じぶんのこと、つまらんことを忘れてことに夢中であたる。

6)自分のことを慕ってくれる人に叫んで下さい
ありがっとおぉぉぉ~~っっ!!(T_T)(涙)

7)そんな大好きな人にバトンタッチ5名!
まるこさん vertical369さん トトロさん ていてい ケロちゃん 

8)タイトルに回す人の名前を入れてびっくりさせて下さい(^皿^)
じぶんがビックリしたからひともビックリさせちゃえ~。
えへへ。いたずら。ヾ(≧▽≦)ノ" ♪
それだけです。バトンは強制ではありません。


もういっこバトン。

◆手を繋ぐなら
一度でいいからライオン。それも嚼まないやつ。

◆抱きつくなら
しろくま。嚼まないやつ。

◆抱きつかれるなら
パン君(チンパンジー)あんまりなめないで。

◆恋人にするなら
岸谷五朗    

◆ペットにするなら
雑踏でピュイーと呼んで飛んでくるカラスなんてかっこいいな。
腕にとまんの。なついてんの。
商店街を歩くカンガルーでもいい。なついてんの。目立つ~♪

◆結婚するなら
スウェーデン人
(すんません。単にスウェーデン人の親戚が欲しいだけです。)

◆浮気するなら
ジョニー・デップ(ごめん今旬です。)

◆両親にするなら
笠智衆 小林聡美

◆兄、姉にするなら
小澤征悦 中島みゆき

◆弟、妹にするなら
オーランド・ブルーム
氷川きよし 田畑智子 

◆子供にするなら
未来少年コナン

◆いじめるなら
ヒロシです・・

◆いじめられるなら
もたいまさこ

◆語るなら
お月さん

◆甘えるなら
となりのトトロ

◆甘やかすのは
うちのたぬき

◆敵に回したくないのは
ご近所の猫嫌い

◆デートするなら
魔法使いハウル

◆旅行行くなら
神社・仏閣 
あ、一緒に行く人?

◆バトンを11人に回してね
あはは、冗談でしょう。