空色野原

空の下 野原にねころんで つぶやく

<時間をはずした日>

2006-07-25 18:35:20 | ごあいさつ
今日、7月25日は『時間をはずした日』です。

マヤの13ヶ月の暦では1年を13で割ると1日余ります。
その1日は時間をはずした日として暦からはずれます。
今日は時間を忘れてお祭りです。

だんだんにこの日は知られてきていて
各地で『時間をはずした日』のいろいろなイベントが
行なわれています。(お知らせするのが今頃ですみません・・)

7月24日がおおみそかで、
あした26日は新年です。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m↓

ごあいさつがわりに、
連載を始めました。

『ファイナル・ハート』
あらゆる心の一番奥で、あらゆる心を束ねる“ファイナル・ハート”
を探すリウという14歳の少女の物語です。
舞台は・・地球なのかどこなのか・・?
忙しくて更新できない時以外は毎日更新予定ですので
のぞきに来てみてください。
このブログの左のリンクの
「ファイナル・ハート」をクリックすると飛べます。

時間をはずした日
http://www.async.ne.jp/cosmic/j/arealist2004.html

スロー・ダンス

2006-07-19 22:41:45 | 珠玉の言葉
スロー・ダンス

Slow Dance

This is a poem written by a teenager with cancer.
She wants to see how many people get her poem.
Please pass it on.

この詩は余命6ヶ月の癌を患うティーンの女の子の作品です。
彼女は出来るだけ多くの人に読んでもらいたいと願っています。
どうぞご自由にあなたのHPに載せてください。

SLOW DANCE

Have you ever watched kids
On a merry-go-round?
Or listened to the rain
Slapping on the ground?
Ever followed a butterfly's erratic flight?
Or gazed at the sun into the fading night?
You better slow down.
Don't dance so fast.
Time is short.

スロー・ダンス

あなたはメリー・ゴーランドに乗った子供達を
(ゆっくり)眺めたことがありますか。
雨が地面に叩きつける音を
(無言で)聞いた事がありますか。
蝶々が危なげに舞い立つのを
(興味深げに)見たことがありますか。
じゃなかったら、陽が沈んで夜になるのを
じぃっと見つめたことがありますか。
・・・スピードを落としてください。
そんなに慌てて踊らないで・・・・・・
時(人生)は短いのです

The music won't last.
Do you run through each day
On the fly?
When you ask How are you?
Do you hear the reply?
When the day is done!
Do you lie in your bed
With the next hundred chores
Running through your head?
You'd better slow down
Don't dance so fast.
Time is short.

一曲の音楽には終わりがあります。
あなたは、毎日、追いかけるように
飛び回っていませんか?
「お元気ですか?」と問いかけた後であなたは
相手の答えを(ちゃんと)聞いてますか。
一日が終わってベットに横になった時、
次にやらなければならない雑用の山の事が
頭の中を駆け巡っていませんか。
・・・スピードを落としてください。
そんなに慌てて踊らないで・・・・・・
時(人生)は短いのです

The music won't last.
Ever told your child,
We'll do it tomorrow?
And in your haste,
Not see his sorrow?
Ever lost touch,
Let a good friendship die
Cause you never had time
To call and say, "Hi"
You'd better slow down.
Don't dance so fast.
Time is short.

一曲の音楽には終わりがあります。
自分の忙しさにかまけて、あなたの子供に
「明日やるから!」と言った時の子供の
落胆した顔を見たことがありませんか? 
「どう、元気?」と一言電話をする暇が
ない為に、大事な友達をなくしていませんか。
・・・スピードを落としてください。
そんなに慌てて踊らないで・・・・・・
時(人生)は短いのです。

The music won't last.
When you run so fast to get somewhere
You miss half the fun of getting there.
When you worry and hurry through your day,
It is like an unopened gift....
Thrown away.
Life is not a race.
Do take it slower
Hear the music
Before the song is over.

一曲の音楽には終わりがあります。
どこに行くにも慌てふためいていれば
そこに行く事の楽しみも半減します。
イライラしながら急ぎながら過ごす一日は
(尊い)贈り物の包みを開けないで
捨てるようなものです。
人生は競争ではありません。
ゆっくりと、曲を聴いてください、
歌が終わりにならないうちに・・・・
(訳・ヒロコ・ファルケンシュタイン)

愛しの富士

2006-07-17 16:28:29 | 面白記事*面白番組
今日NHKでやっていた
『奇跡の山 富士山』の映像は見事でした!

たぶん
どんなことがあっても
富士山をただ目の前にたたずみつづけたなら
生き返るかもしれないな、と
本気で思いました。

この世の中で
やろうと思ってできるなら
なんでもやった方がいいです。

富士山はふつうのからだの人なら登れます。
せっかくこの世に生まれたなら
一度は登ってみてほしい。
こどもでも登れます。

わたしは10年くらい前に山に興味を持ち
少しづつからだを鍛えようとしていた矢先に
からだを壊し、望んでも今は登れません。

せっかくそこにあるこの宝の山に
自分の足で登る喜びをぜひ多くの人に味わってほしい。
そのことの奇跡を味わいつくしてほしい。

登れなくなってからさらに知るその喜びの有り難みです。
感謝。合掌。

シャンプーTSUBAKI

2006-07-10 14:29:21 | つれづれ
今日、ドラッグストアに行ったら
資生堂のTSUBAKIってシャンプー&リンスを
ディスプレイしてあって
つい足を止めさせられた。

シャンプーなんてなんでもいい派なんだけど、
あんまり綺麗なデザインなもんでつい買いたくなった・・。
(中身はどうでもいいのネ)

こんな“色”がお風呂にあったらなんだかトキメク。
こんなことでついふらふらと購買意欲をそそられるとは。
けっこうこういったコマゴマ日用品スッキやねんケド、
最近は欲しくなるようなもんがなくって、久々のマイヒット。

ワレながらタンジュン。

マヤンオラクル

2006-07-08 12:22:27 | 珠玉の言葉
マヤンオラクルをご存じですか?

《マヤンオラクル(マヤの神託)とは》
マヤンオラクルは1992年に
アメリカで出版されたものです。
1987年にアリエール・スピルスバリーという人とマイケル・ブレナー(マヤンオラクル共著者)という人がある集まりに出ます。その日の夕方、マイケルは瞑想で古代の神話の神々の顔を見ました。翌日見えない手に導かれるようにマイケルは書棚で古代マヤ文明研究の第一人者ホゼ・アグエイアスの著書『マヤンファクター』を手にします。その表紙にはマヤの暦ツォルキンの神のモチーフが描かれており、マイケルは衝撃を覚えます。数週間後の秋分の期間の最中、マイケルは夢を見ます。精霊がこう告げます。「あなたは『マヤンオラクル』のプロジェクトの父なる種子となるべき者である」2月の10日間にわたってこの本のメッセージの部分が瞑想を通してアリエールのもとに届けられました。 アリエールとマイケルはマヤンオラクルを形にする出版社を探さなくてはと考えました。ある日の早朝3時、眠っていたアリエールは3日後にマイケルとユカタン(メキシコ)に行くのだと何者かに知らされるという夢を見ます。同時刻、マイケルもアリエールとユカタンへ行くことを夢で知らされて目をさまします。しかし、旅費がありません。するとある友人が電話をかけてきて唐突にこういいます。「何か必要なものがあるんじゃないか?それを教えてほしい。」アリエールはすかさず「ユカタンまでの旅費がいる。」と答えます。友人はなんのためらいもなくその旅費をアリエールに渡し、ユカタンに行けることになります。ユカタンのマヤの遺跡でたまたま隣に座った女性と話すうちにその女性がマヤンオラクルの企画を持ち込もうと考えていた出版者のオーナーであることがわかります。そしてその女性バーバラのマヤンオラクルを出して、お互いの使命を確認し、マヤンオラクルは出版されました。そういった生まれ方をしています。


この本を開くたびにいつも新しい感覚があります。
その時によって、受け取り方が進んでいると深く入ってきます。

最近ではこんな言葉が印象に残りました。

『人が惜しみなく差し出すものを素直に受け取るようにしたほうがいいでしょう。愛は循環すべきものです。無条件で与え、無条件で受け取るのです。受け取ったらまた、自己の深い湧水にカップを浸し、甘露の水を汲んだら、何のひきかえもなく無条件に与えるのです。愛の循環の中に置かれている自分を信頼してください。』

『本物の信頼とは、瞬間瞬間、何ひとつ保証がなくても選択しつづけることです。』

『信じるとは、ぼんやり待っていることではなく、やみくもに動き回ることではありません。周りでどんなことが起こっても前向きに行動してゆくことです。』

『愛は与えられるものでも取られるものでもなく、見いだされ、受け入れられるものです。』

『愛は空から降ってくるものでも、つかむものでも、また、与えるものでもありません。発見され許されるものです。愛のない人など存在していません。愛は全宇宙をまとめて維持する力です。愛を表現するだけであなたは新しい神話に住むことができ、宇宙へ還る波に乗る支度ができるのです。』

『あなたがほんもののあなたとしてあらわれるときに限り、真の仲間たちは引き寄せられ集まってきます。あなたが他人にうまく「合わせよう」とする癖を持っていたり、育った環境を基準にしたものの考え方に固執するあまり、ほんとうの自分でない自分を演じているとしたら運命の仲間たちはどのようにしてあなたを識別したらいいのでしょうか?』

『強いネガティブな感情は、心の奥に隠されている傷跡や未熟な人生経験のせいで生じていることがよくあります。あなたが選択できるという立場にあることを忘れないでください。いまだにひきずる過去の思い出や心の傷があるとすれば、ヒーリングが必要です。過去のことは批難するべきではありませんし、あのとき犠牲になったのだと感じる必要もありません。』

『ところで混乱や心配事を「なんとかして解決してみせる」という気構えはもう古いやり方だということをご存じですか?エブ(マヤンオラクルでいう20あるエネルギーのタイプのうちのひとつ)と歩き始めると、いままで当然だと思っていた習慣や常識、考え方がくつがえされてきます。』

『魔法が使えるのは磨き抜かれた心だけ。』

『ライオンのうなり声はよく聞こえても、ひそやかで貴重な自分の内なるささやきの声に気がつかないことはよくあります。恐れること、自己を疑うこと、この二つを癒しきって自分を解き放ちます。内からの導きは限りなく澄んだものです。これをあなたは見逃さず受け取ることができるのだと信じてしまうのです。』

『今までは何もかも判断して片づけようとしていましたが、このあたりで「判断」を進化させ統合して「識別」に変換しませんか?自分や他人を判断するのではなく、識別にとどめるのです。判断は分離を発生させる原因なのです。たとえば誰かが変わった行動をとると、自分のカテゴリーの中で「関係ないもの、別なもの」として区別してしまいます。その人は「判断」によって「分離」していきます。判断という行為は、エゴ、つまり自分の立場の権威や安全をおびやかすものから自分を守るときにだけなされるものだということをわかってください。判断することは、エゴがずっと大事にしてきた現実を否定しなければならないときにあらわれる、おせっかいな助っ人です。考えたくないこと、避けて通りたいことを締め出してしまうことで自分の支配を保とうとするのです。エゴは安全な定義の中で優位に立ったつもりになって「わたしはそんなことはない、しない」と他を見下し、否定します。そして、その制限つきの定義の中でしっかり安心しているのです。何でも受け入れる包容力こそ、癒しと進化の力。愛のない判断など、いまのあなたには「役に立たなくなった道具」にすぎないのです。判断に左右されないエッセンスセルフの存在をいま、こうしてつかんだあなたは、すべてを許し、解放させる力を持っているのです。』

『物事は順に起こるものでしょうか?無理なことはほんとうに無理なのでしょうか?常識、あきらめ、遠慮などといった抑圧からも離れてみませんか?いままではあなたのエゴが筋を通そうとしていたのですが、これからは願望していたものが、すぐにあらわれるようになるのです。これは共鳴によるエネルギーの賜物です。そうなるためには願望が達成しているビジョンをありありと描くことです。このコツに気づくことで、滞っている現状を超越する出来事が起こります。』

『ほんとうの運命がうまく作動するように自分をオープンにすることです。』

7月7日7時7分

2006-07-07 17:42:39 | つれづれ
今日、七夕の日は
どういうわけかエネルギーの強い日ですね。
祈ったり、内観したりするのにいい日です。

わたしは毎年夜7時7分に瞑想しマス。
瞑想といってもたいそうなことじゃありません。
横になって
手足の先から普段の意識をOFFにしていきます。
(関節をスイッチとみたてて次々に切っていきます)
すると普段はそうならないのですが、
七夕の日はすとんと深く半催眠状態に入ります。

そして今必要なことを尋ねるのです。
どうかお願いします、と。
平和を祈ってもいいですね。

すると、いろいろなイメージが湧いて
(神話的だったり、暗示的だったり)
よく意味がわからなくてもなにかしらヒントになったりします。
終わると力が湧いている。

だいたいそろそろいいかなというところで
(年によって違うけど、20分くらいだったり)
また逆に関節をいっこずつONにして通常意識にもどってきてオワリ。
あとで夢日記のようにつけておきます。
毎年つけてるとなんだか面白い。

たまたまこれご覧になったらそれもご縁でしょうから
トライされてみては?