goo blog サービス終了のお知らせ 

himikoの護国日記

長年の各種自虐史洗脳工作から目覚めた一人の愛国者の日記。
日本をおかしな反日勢力から守り、真の独立国にしたいです。

青山さん水曜アンカー1/15

2014年01月17日 | 青山繁晴さん
遅くなりましたが、今週の水曜アンカーの概要と動画をアップします。
今回は北朝鮮の話題が中心のニュースDEズバリ!でした。
(すみません、年明け最初のアンカーはアップできませんでした)

キーワード:誰かが帰国

■張成沢氏処刑後に意外な動き
張成沢氏の処刑直後、北朝鮮の中枢部から首相官邸に接触してきた
張成沢氏処刑後、北朝鮮中枢から直接官邸にメッセージが届いた。それは
この処刑は日朝関係に影響を与えない。心配しなくてもいい」というもの。
さらに
「処刑をしたのは資源の不当廉売をした腐敗分子だけだ。
 張一派全てを粛清したわけではない。」
との説明してきた。
こんなメッセージが送られてくることは前代未聞であり、これまでに一度もなかった。

処刑されたのは張成沢氏だけではない。ここでいう資源とは石炭である。
北朝鮮の石炭は中国のものより良質であることは有名で、北朝鮮の良質の石炭を
安く売って、その相手からバクマージンを受け取っていた人間を処刑した。
北の石炭を安く買っていたのは中国である、そのことから、

「北朝鮮は中国との関係を悪化させても
  中国との主従関係を清算したいようだ」
(政府高官)

北朝鮮は地理的にも国家規模的にも中国に依存せざるを得ない。
しかし、中国は金正男氏を囲い込んでおり、いずれ金正男氏を擁立して
クーデターを画策されるかもしれない。そうならないためにも張氏を処刑
して、中国依存を脱却しなければならない。そのことを、わざわざ日本に
伝えてきた。その意図は

⇒北朝鮮が頼るのは日本しかない

中国の裏援助がなくなったらすぐに崩壊する北朝鮮が、実質頼れるのは日米しかない。
しかし地理的条件やアメリカの経済状況からして、本当に頼れるのは日本のみだ。
もちろん、拉致問題、核・ミサイル問題など、日本側からすれば頼られても困るが、
あくまでも北朝鮮側から見ると、日本のみが頼れる相手。

さらに、次のようなメッセージまであった。

「張成沢氏のルートも変わっていない」

張氏は日本やアメリカ、ロシアにパイプを持っており、情報源となっていた。
それら、張氏を通じて情報をやり取りしていた人脈はまだ生きている。
つまり、アントニオ猪木議員のことなどを指している。

アントニオ猪木議員は今月12日から訪朝している。これら、張氏が使っていた
ルート、人脈は今後も使えますよ、という意味。

しかし、官邸はこの提案を押し返した。官邸は北朝鮮のメッセンジャー
アントニオ猪木議員をあてにしていない。

アントニオ猪木議員が外国人特派員協会や会見で話す内容というのは、
北朝鮮が日本にしかけようとしている世論工作の内容とぴったり一致
している。アントニオ猪木は単なる北の宣伝マンでしかなく、官邸が
彼に北へのメッセージを預けるなどということにはなっていない。

■北朝鮮が帰そうとしているのは、政府認定の拉致被害者以外
水面下の交渉でも、北朝鮮側は政府認定の拉致被害者を帰そうとはしていない。
そもそも金正恩氏が独裁者でいられるのは、金正日の息子だからというだけだ。
その父親の金正日がそれら政府認定の拉致被害者がすでに亡くなっているか、
そもそも北朝鮮に入国していない、と言ってしまった。それを息子が覆すわけ
にはいかない。

すでに北朝鮮が拉致被害者の誰かを帰国させようとしているのは確かだ。
しかし、民間が認定した特定失踪者の中の誰かを帰す代わりに、政府認定
拉致被害者はを置き去りにしようという動きが感じられる。

しかし青山さんが

「最初は特定失踪者の誰か、かもしれないが政府認定の拉致被害者も
 全て取り返すという担保を取ってください」

詰め寄ったが、政府高官の口ぶりは「担保と言ってもねぇ・・・」
ととても歯切れが悪い。

さらには、北朝鮮が帰そうと名前を挙げようとしているのは「特定失踪者」
ですらない。確かに、曽我ひとみさんのように、政府も青山さんも民間の
調査会も把握していなかった拉致被害者が存在したし、他にも存在する。
しかし、政府、警察、日本国民の誰も把握していない人で自らの意思で
北朝鮮に渡った人もいる。そういう人を帰して大騒ぎになって、認定の
拉致被害者が忘れられてしまうことになるのではないか。

いくら安倍政権が拉致問題に熱心でも、そういう騒ぎに押し流される
恐れがある。押し流されないのは我々主権者だけだ。

すでに政府高官、官邸は数名の拉致被害者の帰国を受け入れようと
している。しかし、そのとき国民は、
「政府認定の拉致被害者も含めて、全員を必ず返さなければ、
たとえ数名が帰国したからと言って援助などびた一文出さない!」
という強い意志を政府に届けるべきである。



後半のキーワード:安保はお休み(今年の安倍政権)
■マスコミ報道が実態とは異なる報道を続けている
マスコミ各社は安倍政権が靖国神社参拝もしたし、今年は安全保障のこと
など、やりたいことをどんどんやるのではないかと報道している。

「集団的自衛権の容認に向けて、4月に政府の素案をまとめ秋以降に
 法案提出へ」との報道が」なされている。

しかし、政府側近によれば状況は真逆であり

「むしろ急がない。公明党に考える時間を与える」

「みんなの党も日本維新の会もガバナンスがない。
 公明党と連立を続けるしかない。」


日本維新の会やみんなの党は憲法改正や集団的自衛権容認などで近い
部分があったが、自公と話し合いをして党に持ち帰ると党内で揉めて
何もまとまらない。

そして、渡辺氏はもう影響力を失った。渡辺氏は内閣改造時に入閣を
希望していて、それだけ連立を志向していたが、もう無理になった。
安倍総理の本心は公明党との連立解消だった。しかし、維新の会は
東京と大阪(石原さんと橋下さん)で言うことがバラバラで政党の
体をなしていない。そうなると、公明党とやっていくしかない。

公明党の支持母体(あの学会か・・・)の中に、既に集団的自衛権の
勉強会が発足している。

■安倍政権の2014年は経済の二律背反への挑戦
消費税8%への増税と10%への増税見送りを実現させたい。
春の消費税8%への増税により、経済は落ち込むだろう。だから、経済が
落ち込まないように全力で対処しなければいけない。しかし、落ち込まない
ように見せかけつつも、10%へのさらなる増税はやりたくないのが本音。

なので、

①消費税8%の影響が出ないための経済対策

②経済が落ち込まないようにできたとしても、消費増税10%を回避
 するための新たな法案整備


これをやらなければいけない。
なので、今年の安倍政権は経済で手一杯で安保はお休みになる。


(私の感想)
前半:朝鮮半島の人間とは、まともな議論、日本人の感覚でのまともな取引、話し合い 
   など無理なのはもう明らか。拉致被害者かどうかもわからない(自ら北に渡った
   可能性すらある)人数名を帰して見返りを得ようとするなど言語道断。たとえ、
   本当に拉致された人であったとしても、数名の帰国で何か援助を与えるなど絶対
   あってはならない。もう、拉致問題の解決は武力攻撃しか無理なのではないか。

後半:日本維新の会もみんなの党も、結局は反日売国奴議員を内部に抱えており、
   安倍政権の政策を党全体で支持する政党ではない。日本に第二の保守政党が
   存在しないことは国民にとって真に不幸なことである。なぜ国家の根幹に
   関わるような重大なことを、得体のしれない宗教団体(非日本人が多数)の
   意向に配慮して決めなければいけないのだ。日本はもう腐りきっている。

見られるかどうかわかりませんが、以下にアップしてくださった動画を紹介
しておきます。ぜひご覧ください。

1/15(水)ニュースDEズバリ! No.1


1/15(水)ニュースDEズバリ! No.2


クリックをお願いします




12/25水曜アンカー 年末スペシャル

2013年12月26日 | 青山繁晴さん
本日は関西テレビのスーパーニュースアンカー、放送最終日でした。
水曜アンカー最終日ということで、青山繁晴さんのニュースDEズバリ!
も年内最後となりました。

本日のニュースDEズバリ!は最前線で戦う自衛隊のお話でした。
青山が見た、日本の防衛力
「最前線の戦わざる戦い」をズバリ!

特定秘密保護法案の審議中に、飛行中のオスプレイをデジカメで撮影してブログにアップ
しただけで逮捕されるなどという報道がなされていたが、そんなことはあり得ない。それ
を示すためにも、自衛隊の最先端の深い部分を紹介します。

■空中給油・輸送機KC-767
ボーイング767を改造したもので、世界初の遠隔視認装置を使った空中給油システムを
搭載している。また200人の兵員、または30トンの物資を運ぶことができる。

高度7000メートルで、時速約750Kmを保ったまま接近してきたF15戦闘機に給油する。
2機のパイロットの技量に加え、米空軍も使っていないシステムがこれを可能にしている。
戦闘機は元来燃費が悪いが、尖閣問題や防空識別圏に関して中国の脅威が迫る中、常に
ベストの状態で戦闘機が日本海上空を飛んでいる必要がある。

空中給油システムがここまでしっかりしていると、戦闘機に搭載する燃料を減らし、
場合によってはミサイルなどをたくさん搭載できる
。それを見ただけで、中国海軍が
不当な行動をできないようにする抑止力になる。

空中給油機は戦争を起こさないためにとても役立っている! 

■現代の忍者、海上自衛隊の潜水艦
潜水艦は海の中で艦同士で連絡が取れない。連絡を取り合うと敵に居場所がわかるから。
なので、艦長が様々なデータから攻撃するかどうか判断し、する場合には命令を出さなけ
ればいけない。そういう状況のせいか、これまで青山さんが接して感じてきた、その他の
自衛隊よりも緊張度が高い。米海軍や諸外国の軍に比べて実戦経験が無いこともあって、
モラルや技術は高くても、どこか緩い感じがあったが、この潜水艦は米海軍や諸外国の軍
に比べて、それ以上の緊張度の高さがあった。その根本にある理由は

海上自衛隊の潜水艦の行動は「抑止力」

潜水艦士官「中国を押し返している実感はあります」
 


中国が原子力潜水艦や空母など、どんどん海軍力を押し出してきているが、それを
両手で押し返している実感があると、士官が話してくれた。

潜水艦内で、艦長にお願いをして若い下士官や交代の若い水兵さんなどを食堂に集めて
青山さんの講演会を実施した。

そこで、「自衛隊これでよしと思わないでほしい」、 「憲法には“国の交戦権はこれを
認めない”と書いてあるが、日本国民を拉致した相手が国家であっても、尖閣諸島を奪い
にくるのが中国という国家であっても、しっかり戦えるようになってほしい」
 
そして、
「現場のそういう声を居酒屋や家族や、周囲の様々な日本国民に伝えてほしい」と話した。
若い自衛官からは「自衛隊は今のままの自衛隊でいいと思う」という意見が出たけれど、
こういう議論がなされていることを国民がもっと知るべきである。安倍政権は

実は潜水艦内部は細かい油の粒子が飛んでいて、潜水艦乗りはリタイアしたらすぐに
亡くなってしまう方が多い。しかし、海上自衛隊の中で最も目が良く、最も優秀で、
最も精神的にも安定した人が潜水艦乗りになっており、艦長から若い下士官まで、皆
それをわかっていて潜水艦に乗っている。

潜水艦乗りは余生を楽しむ時間も持てないかもしれないが、そのことをわかっていて、戦争を起こさないための任務を果たしている

(私の感想)
安倍総理には何としても憲法改正に立ち向かってもらいたい。
こうして戦争を起こさないための戦いに命を削ってくれている自衛隊に、日々もっと
感謝したいし、「自衛隊反対」などと言う輩は本当に許せない。

以下の動画は削除されません。一人でも多くの方に拡散してください。
尚、ニュースDEズバリ!はNo.3ですが、年末スペシャルで世耕官房副長官や宮崎哲也
さんのお話もありますので、他の動画もご覧ください。

12/25水曜アンカー年末スペシャル No.1


12/25水曜アンカー年末スペシャル No.2


12/25水曜アンカー年末スペシャル No.3
ニュースDEズバリ!



12/25水曜アンカー年末スペシャル No.4
世耕官房長官に聞く



クリックをお願いします



12/18アンカースペシャル(安倍総理&青山さん)

2013年12月18日 | 青山繁晴さん
本日のスーパーニュースアンカーは先週青山さんが学会参加のためお休みだったせいか
東京のスタジオから安倍総理が生出演し、青山さんが直接質問される、その後に通常の
『ニュースDEズバリ!』がある、というスペシャル版でした。

安倍総理と青山さんのやりとりは、動画でぜひご覧ください。
以下には、『ニュースDEズバリ!』の概要まとめのみ記載します。

キーワード:「死してわかるその正体」
■張成沢氏の処刑、日本にとって重大な真実とは?
張成沢氏は実は、日本に情報提供している人物だった。
日本にとって張氏は重要な情報源だった。なので、もし特定秘密保護法案が施行された
後で、張氏が失脚しただけで処刑されていなければ、様々な情報源ということで、張氏
から情報を得ていたことは特定秘密になって知られることはなかっただろう。

「張氏は中国・アメリカ・日本の間をうまく泳ごうとしていた」

中国経済が陰りを見せ、日本・アメリカは北朝鮮に厳しい経済制裁を続ける中で、
張氏は情報提供の見返りにお金や様々な利権を漁っていた。

そんな張氏を処刑したことで、金正恩氏は今後、軍や秘密警察を強化してさらに強硬
路線に出てくるというのが日本のマスメディアが煽り立てる論調だが、それは違う。

張氏が失脚した翌日に、北朝鮮は中国と経済開発特区の造成契約を締結した

この計画は張氏が進めていた改革開放経済導入の一部であり、むしろ張氏はまだ
時期尚早と言っていたものを、金正恩総書記が主導して進めている。

つまり、
日本のメディアが煽るような、軍と秘密警察だけの強硬路線になるという話ではない。 

■張氏処刑の意味は、金一族を温存する形で(金一族のみで)改革開放を入れる
軍と秘密警察だけでは食べていけない、食べていくためには改革開放経済が必要だ。
しかしながら、金一族の独裁を倒されるようなことになってはいけない。そのため、
「張氏を切って、すべて金一族だけでやる」
ということを示した。

中国は共産主義の国だが、北朝鮮のような世襲はしていない。旧ソ連も世襲はしてない。
権力欲の強かった毛沢東でも世襲はしてない。しかし、北朝鮮は金一族が世襲をしている
ことに中国は不快感を持っていた。3代目で若造の金正恩氏にはことさら冷たかった。

このままでは中国は金一族を切って、張氏と朝鮮人民軍で新体制を築こうとするのでは
ないかという不安があった。そこで、金正恩は中国に対して「今後も金一族の体制でやる」
ということを突きつけた、というのが、この張成沢氏処刑の真意だ。


■中国の反応は?
これに対して中国は、金正男氏やその息子のハンソル氏を保護している。
中国は金一族を切って集団指導体制にするか、中国の言うことを聞く金一族の人間を
使った体制にしていくのか、模索している。

この状況を日本のインテリジェンスは「拉致事件解決のチャンス」とみている


本日の安倍総理出演時の発言で
「どんなチャンスも生かしていきたい。圧力を中心とした対話と圧力の外交方針の下
 彼らの政策を変えようと思っている」


と述べられた。

北朝鮮の強硬姿勢は国内向けであり、外に向かっては逆に柔軟姿勢に出てくる可能性がある。
北朝鮮は拉致問題をカードにしながら、日本からの支援を引き出したいと思っている。

そこで、安倍総理は北朝鮮の内政問題は内政問題として、拉致問題について話し合う用意が
あるということを発言に含んでいる。

■拉致問題の「進展」と「解決」
「金正恩体制は拉致問題について新たな提案をしようとしている」
一部の拉致被害者を返す代わりに北朝鮮に援助する、というような取引を
拉致問題の「進展」として、「解決」ではないことをはっきり盛り込めれば
そういう取引もありだという意見が官邸内にもある。


もしそういう取引があって一部の拉致被害者が帰ってきても、我々日本国民は大騒ぎ
したり、洪水のような報道でお祭り騒ぎするのではなく、その取引が真の解決、つまり
拉致被害者全員を生きて取り返す、ということに繋がる取引かどうか、軍や警察を肥やす
太らせるだけの取引ではなく、北朝鮮人民への援助となり、その後の拉致問題完全解決
へと繋げられているか、見極めなければいけない。


以上が『ニュースDEズバリ!』の内容でした。

(個人的感想)
メディアの張成沢氏処刑のニュース報道は、ことさら不安を煽るばかりで、何も
正確には伝えていないと感じていました。今回の青山さんの解説でよく理解でき
ました。

しかし、一部の拉致被害者を返したからといって、援助をするのはやはり疑問です。
誘拐犯にお金を払って人質を返していただくなんて、おかしいです。かといって、
こう着状態の拉致問題をどうするか、難しいですが、そんな税金の使い方って納得
できないなぁ・・・と思います。

そして、また流れた朝鮮総連ビルの件はどうなったのかしら?と気になります。



以下、動画です。
消されないものがアップされましたので、ゆっくりご覧ください。

12/18 スーパーニュースアンカー(安倍総理生出演)No.1


12/18 スーパーニュースアンカー(安倍総理生出演)No.2


12/18 スーパーニュースアンカー(張成沢処刑・ニュースDEズバリ!①


12/18 スーパーニュースアンカー(ニュースDEズバリ!②)


青山さんアンカー 12/4

2013年12月05日 | 青山繁晴さん
本日のスーパーニュースアンカー(関西テレビ)はいつものように青山繁晴さんのニュース解説、
ニュースDEズバリ!どれもとっても見ごたえがありました。

残念ながら、ちょっと概要まとめをする時間的余裕がないので、とりあえず見られる動画を
紹介しておきます。削除されないものがアップされたようなのでご覧ください。

また改めて概要まとめは作成します。


アンカー12/4 No.1


アンカー12/4 No.2


アンカー12/4 No.3 ニュースDEズバリ!①


アンカー12/4 No.4 ニュースDEズバリ!②


アンカー12/4 No.5 党首討論・タイ反政府デモ等



11/27 青山さん水曜アンカー概要

2013年11月27日 | 青山繁晴さん
 久しぶりに青山さんの水曜アンカーの概要まとめを気合を入れて書こうと思います。
特定秘密保護法案の衆議院通過や、中国の防空識別圏の設定、猪瀬知事の徳洲会資金
問題など、いろんなニュースがあり、青山さんのニュースDEズバリ!では、これらの
問題を取り扱われました。以下、概要です。


本日のキーワード:「愚」(ぐ)

主題1:徳洲会の政治資金問題、猪瀬知事の愚かな行動

主題2:中国の防空識別圏問題で自衛隊の現場と政府・外務省の認識のずれ


【1】猪瀬東京都知事の徳洲会資金提供問題
■この事件について10月16日の水曜アンカーですでに扱っていた
青山さんが10/16の放送で指摘していた通りの展開を見せている。その10/16の指摘内容は
 『徳洲会マネーはある都道府県の元知事に3億円、現職知事に5000万円が渡った。
 現職知事は事件発覚後の9月26日に仲介者を通じて返金した』 
といものだった。
その現職知事とは、まさに今、追求中の猪瀬東京都知事のことだ。

安倍内閣の政務官レベルにも、徳洲会マネーを受け取った人はいるし、ほかの自治体の
首長にもいる。真っ先に猪瀬知事のことが表に出てきたのは、猪瀬知事が慌てて徳洲会
側にお金を返したからだ
。返すということは、猪瀬知事はこのお金の違法性を認識して
いることを表していて、これを機に特捜が動き出した。

■猪瀬氏の釈明はほとんどが嘘、もしくは嘘の可能性が極めて強い

そのように判断せざるを得ない理由の一部はこの釈明の変遷。
(猪瀬知事の釈明)
<11月22日午後1時過ぎの囲み取材>
「石原都知事が突然辞めることになり、これから出馬しなければ
 ということで、徳田さんのところにも行った」

「資金提供という形で応援してもらうことになった」

「全く使わなかったのでそのまま残しておいた」


<午後3時の定例記者会見>

「選挙の資金ではありません。
      個人としてたまたまお借りしました」


1つ目の発言は、明らかに選挙のためにお金が必要で徳田さんから資金提供してもらった
と言っている。他の場所でも「自分の預金で足りたから。選挙意外にお金がかからなくて」
などと発言している。

これは、徳洲会からのお金が選挙目当てだと言っているのと同じ!!
この発言だと公職選挙法違反にあたる。


この発言では「資金提供」という曖昧な表現で、「選挙」という言葉を使わないようにしていて
この発言は事前に弁護士に相談して考えたものだろう。しかし、その発言がまずかったのでまた
弁護士に指摘されて「選挙の資金ではありません」と釈明したのだろう。

■検察はどのような姿勢で臨んでいたか?
猪瀬知事が慌ててボロを出しまくっているにも関わらず、検察の特捜部の発言は
「選挙資金だと立証するのは難しい」
というもので、メディアもその検察の発言ばかりを垂れ流していた。

検察は一連の不祥事などでさんざんメディアに叩かれ、かなり腰が引けている。
失敗するわけにはいかないので、しっかり物証がないと危ないぞという頭がある。
しかし、この検察の発言に安心したのか、猪瀬知事がとんでもない墓穴を掘った!

■猪瀬知事は昨日、会見で借用書を公開した

借用書というのは必ず2通あり、貸した側と借りた側が双方持つものである。
また、金利、返済方法、返済期限が記載されており、収入印紙が貼られている
べきものであるが、それらが一切無いものを公開した。

この借用書が猪瀬知事の命取りになる!


これが検察にとっての初めての物的証拠になる可能性がある!

検察が本気で捜査すれば、元自治体の首長で現職政治家や、現自治体の首長にも
捜査が波及する可能性があり、リクルート事件を凌駕する事件になる可能性がある! 

【2】今月23日中国が防空識別圏(ADIZ)を設定と発表
■防空識別圏とは?中国の狙いとは?
領空・領海に国籍不明の戦闘機などが入ってくるのを守るためには、音速の2倍
にもなる速さで飛んでくるジェット戦闘機が領空にかかってからでは遅い。その
前にその飛行物体がどういうものか、危険性があるかどうかを識別するための
ゾーンが必要で、それこそが防空識別圏だ。ところが、日本の固有の領土である
はずの北方4島や竹島の周囲には、防空識別圏が設定されていない。


中国の真の目的は、日本やアメリカを刺激することではなく、竹島や北方4島の
周辺には防空識別圏が設定されていないという日本の弱点、隙に付け込んで
「領土問題が存在する」という状況に持ち込みたい。

■中国機が日本の防空識別圏に入ってきても・・・
日本は憲法などの制約により、中国の戦闘機が日本の防空識別圏に入ってきても
近づいて翼を振って「出ていくように」と警告することしかできない。日本がこの
中国機に攻撃するためには、「侵略が開始された」ということがはっきりした上で
閣議を開き、防衛出動を閣議決定しなければいけない。現場はとても間に合わない。
その状況を中国になめられている。

■アメリカ空軍B52爆撃機が2機、中国が設定したADISを通報せず飛行

これはアメリカによる凄まじい脅しである。B52というのは元々、核爆弾をどんどん
広範囲に落とせるようにするための兵器だ。中国が無茶なことをすれば、アメリカは
中国に核戦争をしかけますよ、という脅しになっている。

■防空識別圏での対応は国際的に現場のパイロットに任されている
日本を除く国際社会で完全に確立された常識として、防空識別圏に音速の2倍の速さで
飛んでくる外国の戦闘機に対してどう対処するかは、パイロットは大統領や指揮官など
に相談する暇はあるはずがなく、パイロットが目視で「リスクがある」と判断すれば
すぐ攻撃する。日本を除く世界中の空軍、パイロットでそれが常識だ。ということは、

中国軍機が威嚇すれば米軍機が撃墜する、ことになる。

つまり、中国軍機のパイロットが少しでも妙なことをすれば米中戦争になる。

日米安保の想定外の事態が既に起きている

日米安保条約とは日本が外国に攻撃されたときにアメリカが助けてくれる、という
ようなものだが、日本の領土・領海・領空で外国同士の戦争が勃発したら日本の
自衛隊はどう動くのか?など、一切考えられていない。

■日本の重大問題:航空自衛隊は中国の防空識別圏設定を事前に知っていた
航空自衛隊指揮官によれば、
この事態は予測していた。人民解放軍の内部で、
 『防空識別圏の設定に打って出よう』という案がまず提起され、
 それを習金平国家主席自身が了承した。」


航空自衛隊はこのように、中国の出方を正確に掴んでいた。ところが官邸や外務省
ではこのような見方をしておらず、官邸・外務省と自衛隊との間に見解の相違があった。

■官邸・外務省と自衛隊の情報共有ができていない
先月24日の重要講和で、習金平国家主席は
「周辺諸国と平和で安定した関係を築くことが大事だ」
という方針を示していた。これは、中国共産党のトップ7名ほどの懇談会の
席で、「周辺諸国と仲良くしましょう、仲良くしなさい」と言った。これを

官邸・外務省は『対日改善の兆し』と分析していた。

ところが

自衛隊は『政治と経済を分ける』という意味だと分析していた。

自衛隊は、習氏が政治と経済を分けることに成功したと判断していると見抜いていた。
元トヨタ会長の張氏をトップとする経済団体の査察を受け入れたのを見て、外務省や
官邸は対日改善と受け取ったが、自衛隊は政治、つまり軍事と経済を分けたということ
は、政治(軍事)で強く出てくる、と分析していた。

自衛隊はこのように正確に分析していたのに、この情報が官邸や外務省に上がって
いなかった。

■国家安全保障会議(NSC)創設関連法案が今日参院で可決・成立した
尖閣で年内に何か動きがあることをインテリジェンスからの情報で得ていた安倍総理が
NSC設置を急いだために速やかに可決した。しかし、問題はその中身だ。今のままでは
この憲法の枠組みで運用することになるし、自衛隊の現場の隊員が掴んだ情報、現場
レベルで共有されている認識をしっかり上に上げて、官邸、安倍総理に届くような仕組に
していけるかが問われている。

概要といいながら長くなりましたが、以上です。
日本の自衛隊は優秀です。その優秀な自衛隊、現場で戦ってくれている隊員さんたちの
努力がしっかり報われるような、NSCにしてほしいですね。

以下、動画です。
消されないものをアップしてくださいましたのでゆっくりご覧ください。


11/27 青山さんアンカーNo.1 【特定秘密保護法案の可決について】


11/27 青山さんアンカーNo.2


11/27 青山さんアンカーNo.3 【ニュースDEズバリ!①】


11/27 青山さんアンカーNo.4【ニュースDEズバリ!②】


11/27 青山さんアンカーNo.5【ニュースDEズバリ!③】


クリックをお願いします



更新が滞っております

2013年11月21日 | 青山繁晴さん
すみません。このところ更新が滞っております。
気になるニュース、事件、報道など多々あり、青山繁晴さんのニュースDEズバリ!も
録画でしっかり見ているのですが、まとめる時間がなく、1週間以上ブログを更新できて
いませんでした。

訪問してくださっている皆様、申し訳ありません。
本日のアンカーは石破幹事長との生議論(中継ですが)があり、とても見ごたえのある
内容でした。主題は

・秘密保護法案の修正について

・アントニオ猪木議員の訪朝に絡む拉致問題の今後について

・消費税の10%への増税と軽減税率の議論について


これらについて、青山さんの考えや取材から得た情報などを紹介された後、石破幹事長と
中継で結んでの議論でした。またまとめ作成しますが、今日はこのへんで。

青山繁晴アンカーA 選挙は違憲状態だが憲法違反ではない


青山繁晴アンカーB 特定秘密保護法案「本当の修正」 青山国会報告


青山繁晴アンカーC 特定秘密保護法案「本当の修正」 北朝鮮のエージェント 石破幹事長生出演


青山繁晴アンカーD 石破幹事長生出演


クリックをお願いします



11/6 青山さんアンカー

2013年11月06日 | 青山繁晴さん
 本日のスーパーニュースアンカー(関西テレビ)の青山繁晴さんのコーナー、『ニュースDEズバリ!』
の概要です。本日のお話は安倍政権への厳しい意見、提言です。

1つ目のキーワード:消費税をめぐる暗闘
2つ目のキーワード:敗戦後の大間違い


■2015年10月の消費増税10%への引き上げについて

2014年4月からの消費税8%への増税は、先日の安倍総理の会見で表明されたように
実現する。その先の、2015年10月に10%に引き上げるという、2段階目の消費増税に
関して、すでに暗闘が始まっている。現時点で安倍総理、麻生財務大臣が次のように
表明している

安倍総理
来年7~9月期で景気が回復傾向に入っているか様々な数値を勘案して判断したい」
⇒引き上げを決めていない

麻生財務大臣
来年7~9月期にこれまでの成長ラインに戻せるかが大きな要素となる」
⇒予定通り引き上げる方針

青山さんが安倍総理の側近と昨日お話になったところによると、
「安倍首相は10%への引き上げをしない方針だ」

その理由は
①8%に引き上げた影響を見極める時間がない
(自公民の3党合意作成時は総理は毎年代わるものと思われていた)
②2度も増税すると、やりたい政策ができない


消費増税をしたい財務省は安倍政権の弱い部分に強烈に
働きかけている。その弱い部分、とは公明党の山口代表だ。


財務省の首脳陣2名と山口代表は密会でヤミ合意に達している。その内容とは
財務省側:軽減税率を始めることを了承
山口代表:消費税10%への引き上げを認める


公明党は支持者に軽減税率の導入を公約している。しかし、欧米の軽減税率とは
消費税が20%以上など高い税率の場合に導入されていて、8%での導入を財務省は
認めない。しかし、消費税10%になるなら軽減税率を認めましょう、という合意。


そのヤミ合意の結果、現在の状況は

「消費税8%のままなら安倍政権倒閣につながりかねない」

          財務省    
安倍総理 VS 公明党
         自民党の一部
        (野田毅議員等)


という構図が出来上がり、安倍政権を倒す闘いが始まっている。

⇒10%阻止には消費増税法の改正が必要・・・大混乱必至

過去に青山さんが先輩記者から言われた言葉
「日本ではやりたいことがある人は総理になってはいけない」
⇒自民党内部、公明党、野党、財務省、あらゆるところとの調整で終わり、本当に
 やりたいことはできない。

しかし、これは敗戦後の日本の状況であり、安倍政権にはこれらを乗り越えて
もらわなければいけないし、国民が後押しすべき。


■仲井真沖縄知事の言葉から安倍政権を考える
青山さんが沖縄を訪問し、普天間問題について仲井真知事と率直な議論をした際に
仲井真知事から発せられた言葉を手掛かりに、第二次安倍政権の問題を考える。
その言葉とは

「尖閣を奪おうとする中国を見て、沖縄の民意も、国全体の安全保障を
 考えるように少し変わってきた。しかし、安倍政権は中国や韓国には
 モノを言うが、アメリカには言いなりではないか」


安倍さんに近いアメリカの要人が安倍総理に突き付けている要求は

・河野談話の見直しはするな
・憲法改正は急ぐな
・集団的自衛権の行使は憲法の解釈で容認せよ


これはアメリカに言われる筋合いの無い話なのに、安倍総理は河野談話の見直し
も直ちにしない、憲法改正の話はどこかに消えてしまっていて、集団的自衛権の
行使も憲法解釈の変更で対応しようと、まるでアメリカの言いなりだ。

しかし、これらの要求を突き付けているアメリカの人間とは、アーミテージ
ジョセフ・ナイなど、かつて共和党政権時代に中心に居た人物だが、すでに
過去の人であり、古い人間だ


アメリカも新しい時代に変わって行こうとしているときに、古いアメリカの
要求に従うことは、日本のためにならない。そこで、安倍政権は次の2つの
ことをするべきだ。



1.来年の通常国会の施政方針演説で憲法改正をもう一度表明する

2.再登板の原点に立ち戻り“日本の自立”を掲げる


これが出来ないなら、公明党との連立解消も視野に入れるべき!

選挙の無いときだからこそ、国民は安倍政権に声を届けるべき!

以下、動画です。アップ主さんにはいつも感謝です。
ゆっくりご覧ください。

11/6アンカー no.1 ストレートニュース『中国山西省での爆破テロ』+α


11/6アンカー no.2 4分55秒くらいから『ニュースDEズバリ』前半


11/6アンカー no.3 『ニュースDEズバリ』後半


クリックをお願いします



10/30青山さんの『ニュースDEズバリ!』

2013年10月30日 | 青山繁晴さん
 本日、10/30(水)のスーパーニュースアンカー(関西テレビ)の青山繁晴さんの
『ニュースDEズバリ!』の概要をまとめます。本日は主題が2つあり、

1.新たな“天安門事件”その真相

2.メタンハイドレート開発促進日本海連合円卓会議


でした。以下、概要です。


1.新たな“天安門事件”その真相
■天安門広場に車両が突っ込んで炎上した。この出来事を中国のメディアは
 第一報で事故』と報道した。

天安門はかつての民主化運動の象徴であり、当局は日頃から厳重な警備体制を敷いている。
その厳重な警戒態勢を次々突破して“交通事故”で車が突っ込めるはずがない。

当局が『事故』と報道したのは
        “西側メディアへの脅し”


中国では当局の気に入らない特派員やメディアは追い出され、一切情報が得られなく
なってしまう。それはメディアの存続にも関わるので、「脅し」が有効となる。

日本の報道も事件発生直後は「事故」と報道していた。それを打ち破ったのは
インターネットに投稿された写真だった。その写真では車の前半分は無傷で、
タイヤも無事なのに車の後部だけが炎上していた。つまり、爆発物や可燃物を
搭載した“自爆テロ”であることが明白な写真だった。そのため

中国当局は“事故”から“事件”に変えて、ウィグル族による
テロを強調する方針に変更した


■そもそも中国当局は11/12を前に天安門での警戒を強めていた
11月12日というのは、東トルキスタン共和国(1944~1949)の建国記念日である。
東トルキスタン共和国は中央アジアの国で、ウィグル人はトルコ系の人々で、民族
も宗教も漢民族とは全く異なる。にもかかわらず、中国が東トルキスタン領内に
入っていき、国を潰して1949年に中華人民共和国の建国を宣言した。11月12日は
かつての東トルキスタン共和国の建国記念日である。

■中国の国家主席は民族弾圧・民族虐殺を指揮して誕生する
今年に入ってから4月からの4か月間でウィグルでは警察とウィグル人の対立が
頻発しており、わかっているだけでも相当数のウィグル人が死亡している。
習近平体制になってから、警察のウィグル人への行動は過激になってきている。
その理由は、
2009年ウルムチ事件の鎮圧を指揮したのが習近平だからだ

習近平が指揮したウルムチ事件では、中国当局発表だけでも200人死亡したと
言われているが、実際には3000人以上死亡したといわれている。

江沢民→胡錦濤→習近平と権力が移る過程で、胡錦濤が頭角を現した理由が
当初は不明だったが、

胡錦濤が頭角を現したのはチベットを徹底的に弾圧したからだ。

■我々は安倍政権の中国への姿勢を厳しく問うべきだ
かつての民主化を求める天安門事件に対し、西側諸国は中国に大変批判的だった。
ところが、天安門事件からたった2年で当時の海部総理が訪中し、天安門の一角で
首脳会談まで開催し、世界に向けて「天安門事件を不問に付しましょう」という
メッセージを送った。
そのことが、現在のチベットやウィグルの弾圧に繋がって
おり、日本も加担していることになる


ウィグル人は少数民族ではなく、民族の自立・独立を考えるべき。

2.メタンハイドレート開発促進日本海連合の円卓会議
■今日10/30に初めての円卓会議が新潟県で開催された
これまで戦後日本の既得権益どっぷりの構造の中で、なかなかメタンハイドレートの
研究・開発が進まなかった。そして、官と民が共同で何かするということも苦手だった。
しかしこの日本海連合の円卓会議には、民間人の青山さん、資源エネルギー庁の役人、
など官民が集った。そして、様々な知事から民間の意見や助言を取り入れようという
発言が聞かれた。

■民間や地方の知事の意見を受け、国の姿勢が変化した
資源エネルギー庁の石油・天然ガス課の南課長が
「ことし4月に新しい海洋基本計画を作り旧計画の方針を変更した」 と発言。
今年4月26日に閣議決定された方針では、これまで無視してきた日本海側の
表層型メタンハイドレートの調査・開発をすると記載されている。

■今日の円卓会議で最も関心が高かったこと
・兵庫県沖のサンプルを使って実験炉を作る
兵庫県沖のメタンハイドレートを燃やす炉を作り、過疎化の進んでいる集落で
一般に公開して色んな人に見てもらおう。

・新潟県沖の海底に32本のメタンプルームを確認
新潟県のとても狭い一角だけでメタンプルームが林立していることがわかった。

■国側の取り組み
・今後3年間に日本海のどこにどれくらいメタンハイドレートが埋蔵
 されているか調査


・すでに生産企業との協議は始まっている

大きな前進があったが、既得権益の壁はまだまだ厚く、国民が関心を持ち続ける
ことこそが大切である。

(以下、私の感想)
天安門事件を即ウィグル族によるテロ、と発表したことには私もすぐ違和感を感じ、
さらなるウィグル弾圧を懸念しています。日本は言論の自由があり、また「正義」の国
なのに、中国当局の発表をそのまま報じるメディアが許せません。安倍政権にはウィグル
やチベットの弾圧に加担するのではなく、中国に厳しい態度で臨んでほしいです。

メタンハイドレートについては、安倍政権になり前進しているようですし、戦後
日本の思い込みを捨てて、自前資源を持つ国となるべく後押ししていきたいです。
以下、動画をアップしてくださった方に感謝して、貼らせていただきます。

10/30青山さんアンカー「ストレートニュース・天安門」


10/30青山さんアンカー『ニュースDEズバリ!』no.1


10/30青山さんアンカー『ニュースDEズバリ!』no.2


10/30青山さんアンカー『ニュースDEズバリ!』no.3


クリックをお願いします



青山さんアンカー10/16

2013年10月17日 | 青山繁晴さん
 久々に青山さんのアンカーを取り上げたいと思います。ちょっと時間が無いので、とても
簡単な要約と動画だけ貼り付けます。とても興味深い「日本の闇」についてのお話で前半と
後半で主題が1つずつあります。

1.徳洲会病院の選挙違反事件について
東京地検特捜部が捜査している徳洲会病院の選挙違反は、選挙違反がメインの事案ではなく
徳洲会病院から政界に流れる金の問題こそが特捜の狙いだ。

都道府県の元知事および現職知事の中に、徳田虎雄氏から資金を受け取った人が居る。
しかも元知事はかなりの大物で、現職知事は捜査が開始された後、仲介者を通じて返金した。
安倍政権の中枢にも徳田氏からの金を受け取った人間がいる可能性がある。それは閣僚
ではなく、副大臣や政務官レベルの比較的若い議員の可能性も。

※(それって、元知事って石●さん?現職知事って松●さん?現職政務官って●泉氏
  かしら?=私の妄想、青山さんはそんなこと一言も仰ってないです。)


2.JR北海道の数々の不祥事の裏に過激派の影
 JR北海道でトラブルやミスが相次いだが、その背景には元国鉄時代の悪しき慣習の復活
ある。悪しき慣習とは、社内の安全教育を労働組合が取り仕切り、経営側は一切関知出来ない
ような態勢になっているとのこと。さらには、そのJR北海道の労組では、安全教育だけでなく
「思想教育」まで行われており、「共産主義を理想とする思想」などを教育している可能性も。

本来開いているはずの非常ブレーキを作動させるコックが閉められていた、という事態が
発覚したが、この非常ブレーキは鍵のかかる箱に収納されており、その鍵にアクセスできる
人間は限られている。閉まっていたものが長い時間の経過とともに、自然に緩むことはあり
得るが、自然に閉まっていくことはあり得ず、そこには人間の意志が働いていることが明白。
ところが、原因究明の調査では車掌や運転士は調査対象外とされている。公平に調べるなら
当然車掌や運転士も調べるべきだが、そうされない。そこには労組の圧力がある。

JR北海道ではもはや社長人事も労働組合がOKと言わなければ決められない状態にまで
なっている。国鉄から民営化されたJRだが、JR各社の労組に過激派が浸透している。

警察、捜査機関はこの状況を放置してはいけない。国交省の管轄である鉄道会社のこと
なので、安倍政権がこの闇にしっかり対処する姿勢を見せ、捜査機関がしっかり捜査
することが重要である。


※社会全体に共産主義者や極左や赤い人々の影響力が強まっていると感じる今日この頃。
 レッドパージ再び、を望みます(私の個人的感想)

では、動画をご覧ください。消されない動画に差し替えました。
ゆっくりご覧ください。動画アップ主さんには感謝です。

10/16(水)アンカー ニュースDEズバリ! No.1


10/16(水)アンカー ニュースDEズバリ! No.2


10/16(水)アンカー ニュースDEズバリ! No.3



クリックをお願いします




青山さんアンカー 8/7

2013年08月07日 | 青山繁晴さん

本日の青山さんのお話は、マスコミが報じない安倍政権の外交の成果、そしてアントニオ猪木氏の訪朝の
裏側を読む、という内容でいつも通り充実したものでした。概要まとめを記します。

1.秋の臨時国会前の内閣改造はなくなった
自民党内では参院選後に内閣改造をして、「俺を大臣にしろ」などと公言する政治家が多数いたが、
安倍総理は10月の臨時国会前の内閣改造はしないと明言した。これは
『古い自民党には戻さない決断』の現れである。

2.9月のG20で習近平主席と安倍総理の立ち話が実現する可能性が浮上
実は全くマスコミで報道されないが、最近の中国と韓国は意外なほど折れてきている。正式な日中首脳
会談はまだ実現する見通しはないが、それは「尖閣を係争地と認めた上で棚上げすることが首脳会談の
条件である、と中国が拳を振り上げているが、安倍政権が全く折れないから。しかし、G20での立ち話は
実現する可能性がきわめて高い

中国は最近尖閣では引き、太平洋上に新たな動きを見せているが、野田政権時代のようにとにかく
押して押して押しまくるやり方ではなく、引くべきところは引き始めている。これは安倍総理もしっかりと
主張するべきは主張する王道の外交をしているからだ。

3.韓国の経済界が朴 槿惠大統領に対し「日韓関係を改善するように」と突き上げている
日本企業は韓国情勢に嫌気がさし、ことごとく韓国から引き始めている。日本からの投資がなくなれば
韓国経済は立ち行かない。日本企業が韓国に嫌気をさした直接の原因は
韓国高裁が戦時中の日本企業の責任を認め、損害賠償命令を出したこと
1965年の日韓国交正常化の際に解決済みとして条約を
締結し、歴代政権もそれを踏襲してきたのに
槿惠大統領がこれを覆したことが日本企業の嫌気を誘っている。そもそも、韓国の司法は独立性が低く、
この判決には朴 槿惠大統領の意向が強く反映しているから。

4.8月15日の安倍総理の靖国参拝について
中韓の情報筋でも、日本の情報当局の見方でも、
「安倍総理と麻生副総理が参拝しなければ大きな問題は起きない」
という水面下の見方で一致している。
そもそも、安倍総理は8月15日に参拝する意向を全く持っていない。
靖国神社の本質について深く理解している自民党の政治家は少なく、8月15日という日は靖国神社に
とっても大した意味はない。8月15日は行事はあっても祭典ではない。
靖国神社にとって重要なのは
あくまでも春と秋の例大祭だけである。

5.アントニオ猪木氏の発言は北朝鮮の本音そのものだ
アントニオ猪木氏が7月25日から30日に訪朝し、帰国後に外国人特派員協会で会見を開いた。その中で
拉致事件についても許し難い発言があったが、そこから北朝鮮の本音が見える。
猪木氏の発言からの抜粋
「日本の拉致被害者名簿の中にある、何百人か分かりませんが、数字もどんどん
 変わっていった中で、
 日本の中で死んでいる人も居る。そういうような拉致被害者
 名簿を北朝鮮に提出して解決しようとしても
 向こうからしたら『そんないい加減なこと
 言うなよ』となる。」
これは明確に
①特定失踪者リストと警察庁が去年12月に発表した868人のリスト
②殺人事件の被害者だった石川千佳子さん(時効成立後に犯人が自首して判明)
このことを指している。
これまで拉致事件に全く関心を持たず、関わってもこなかった猪木氏がこれらのことを知っているわけ
がない。ということは

「猪木氏は北のメッセンジャーとして言わされているだけだ」

北の本音は「日本が拉致被害者を数人に絞ってくれれば日朝交渉に入りたい」

これは北朝鮮が相当追い込まれている証拠である。日本の援助無くして経済が立ち行かない。
しかし、これらの情報分析を受けた安倍総理の判断は
「拉致被害者を数人に絞ることなど決してやらない」
つまり
「安倍政権は全員帰国の方針を変えない!」

概要まとめ以上です。

【私の感想】
安倍総理は外交においても、政権運営においても王道を貫いています。靖国参拝でごちゃごちゃ
言うメディアや政治家が居ても、また保守の中で安倍総理が8月15日に靖国を参拝しないことで
批判する人が現れても、聞く耳もたなくて結構です。

中国も韓国も、王道の外交を進める安倍政権を前に折れはじめています。
まだご覧になっていない方、以下の動画でじっくりご覧ください。

クリックをお願いします

青山さんアンカー 8/7  No.1  (沖縄米軍ヘリ墜落について)

青山さんアンカー 8/7  No.2 (東電の汚染水漏れ等について)

青山さんアンカー 8/7  No.3  (ニュースDEズバリ!上)

青山さんアンカー 8/7  No.4  (ニュースDEズバリ!中)


青山さんアンカー 8/7  No.5  (ニュースDEズバリ!下)

青山さんアンカー 8/7  No.6 (来週はお休み)