goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉収集

思ったこと、感じたこと、出逢ったこと
いろいろ気ままに書きたいと思っています。

難しい子守唄

2009-10-24 19:27:23 | 出来事
昨日の講習での出来事。

90分の講習のうち、70分ほどのビデオを観るらしい。
(だったら貸し出してくれればいいのに)
講師いわく、「最近のビデオは割と面白く作られていて、以前のように眠くなりませんから」
(割とすぐ眠くなりました)
視聴の後はテストがあります。
(すみません、問題用紙の中に解答が混じってますけど)

という格式高い講習の、メインであるビデオ視聴の時間は、予想通り皆さん私と同じく上の瞼と下の瞼がいちゃつきだしたようだ。
私の近くの人は、「この温度がいかん」と空調の調整を依頼する。それでもやはり眠い。
そして考えた。

このようなビデオを不眠症の人に貸し出してはどうだろう
逆転の発想、いいアイデアではないか。

そしたら昨日ののYahooニュースに偶然こんな記事が。

「聴いて眠るコンサート」いかが? 25日に快適睡眠学会

100%眠れる自信がありますよ、私。

手帳

2009-10-23 21:25:52 | 出来事
最近書店などに行くと、手帳コーナーが出入り口近くで幅を利かせている。

それもそのはず。考えれば今年も残り二月余りとなった。
いろんなタイプの手帳が所狭しと並んでいて、手にとって見るとそれぞれが使いやすい工夫を凝らして、自己主張している。

いつも「来年こそは」と意気込んで、真新しい手帳やリフィルに手をつけるのだが結局桜の時期まで持たない(笑)。
ホント続かない文具オタクである。

最近買った雑誌2冊も正に手帳特集。達人たちの使い方や実際の手帳を公開している。
びっしりと埋まった手帳を見ると、これこそが手帳本来の姿なのだろうと感心してしまう。何も書かずに過ぎた日を捨ててしまう私は地球に優しくないのである。
でも本当に私の周りでこんな風に手帳を使いこなしている人って見たことがない。
いや見たことがなかった。今日までは…。

研修で通路を挟んで隣に座った同業の社長。
「やあ久しぶり」と話すうちに、なぜかスケジュールの話になった。
そこでその人の手帳が開かれることに…。

それはもう隙間ないくらいビッシリ

御見それしました。

いるんですねえ、やっぱり。
手帳もさぞかし幸せだろうと。

研修漬け

2009-10-22 23:49:58 | 出来事
今日は午後から取引先である会社の研修。

パソコンを使った研修は、1月から始まる新しいシステムのデモ。
講師の説明に沿って、用意されたノートパソコンに打っていくのだが、中でも私が一番年下らしく(笑)、年配の方は少し苦戦している様子だった。
1時間半の研修はあっという間に終わり、あとは本番を待つのみとなった。

しんどかったのは昨日。
こちらも1月に発売される新商品の説明。後半は別の勉強会だったのだが、さすがに1時から5時までぶっ通しはキツイ。
集中力は、よく持って1時間。後半はもうボーっとしてました。

そしてさらに明日も研修。
午後から津で行なわれる研修に10時頃にはこちらを出発する予定。結局1日潰すことになりそうだ。

研修漬けで身体も鈍る。

ああもう日付が変わる。早く寝ようっと。

勉強勉強

2009-10-19 21:55:10 | 出来事
いつも楽しみな、先輩の会社への訪問。

本当にいつもながら勉強になります。
商売の話、銀行の話、繁盛店の話、いろんなヒントが満載。
ここに来ると、何だか見通しが明るくなってくるから不思議だ。

「景気が悪い」のは百も承知、でも景気のいいところだって実在するのだ。
先輩以上に前向きな奥さんが留守なのは残念だったが、いつもパワーをもらう事務所だ。

逆に妻は、信頼を亡くすあるお店の出来事を聞いてきた。
これもまた勉強になります。商売って本当に難しくて奥が深い。

話は変わって、近くのケーキ屋さんでは「クリスマスケーキの予約承ります」の文字が。
もうそんな季節になりました。

秋なんですねえ

2009-10-14 22:12:23 | 出来事
最近の散歩は真っ暗。

数週間前まではあんなに明るかったのに、最近の朝5時の町は夜の散歩と変わらない。
30分ほど町を廻って帰って来てもまだ明るくなっていない。当然半袖では無理。

帰ってきて汗で濡れた下着を変えることもなくなった。そう言えばフクの息遣いも乱れない(笑)。

この時期の一ヶ月は季節を大きく変える。もうすっかり秋なのである。
起きる時に気合いが必要な時期となってきた。
来週くらいから毛布も登場か(笑)。

今日も早く寝るとしよう。

どっと…

2009-10-13 22:18:26 | 出来事
もう22時です。

さっき朝ごはんを食べた気がするのだが…。
まあそれはさすがにオーバーだけれど、本当に目まぐるしい一日となった。

午後には来客も丁度重なり、満員御礼の垂れ幕を掛けたくなるほどの密集度。まあウチの事務所の広さだと3人も重なりゃ整理券もの(笑)。
ワイワイがやがやの喧騒の中、ひとり喜ぶフク。大興奮だ。
大忙しのスケジュールは、夜の会議の存在が大きい。連休後のこの時間召集はキツイのだ。

しかし、何だろうこの疲れは。きっと忙しい割に仕事が前に進んでいないのが原因だ。
下りのエスカレーターを上っている、そんな感覚。

もう寝る。

もう寝るぞ。

直球勝負の研修会

2009-10-11 20:44:20 | 出来事
昨日の研修会。いやあ良かったです。

講師として来られたのは、

戦後初の独立系の生命保険会社を設立し、生命保険の原価を開示したことで業界を震撼させた、あの有名な社長、

出口 治明氏である。

○本当に保険が必要な人。
○不払いを起こさないために。
○分かりやすい保険。
○他社比較ができやすい工夫。

いろいろなキーワードが突き刺さった。
「少子高齢化」の問題に真っ向から立ち向かう姿がそこにあった。
ゆったりと話す口調は、とても優しくそして分かりやすい。

当たり前だが、この人ブレてない。(失礼)

「誰の為に、何の為に、何をすべきか」、が一貫している。
社長たるもの、こうでなくちゃあいけない。素晴らしい。

その後の懇親会にも参加させていただき、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
本当に素晴らしい研修となった。

出口社長、本当にありがとうございました。

そしてT社長、お疲れ様でした。

いざ研修へ

2009-10-10 13:35:39 | 出来事
今日もいい天気。

午後からは月に一度のFP研修のため松阪へ。

今月の研修は、外部講師。すごい人が来てくれることに。
詳しいことは明日書くことにして、保険業界で今一番注目されている社長(といっても過言ではないかと思う)のお話は、業界人ならずとも大変興味深い。
今回の研修は一般の参加者も多数訪れるようで、熱気のこもった研修になるだろう。今から非常に楽しみである。

T社長が骨を折って下さって、このようなビッグゲストお招きできることとなった。
またまた社長に感謝である。

しっかり勉強してきます。

パソコンはわからん。

2009-10-09 23:04:02 | 出来事
仕事で使っているメインのパソコンの調子がイマイチ。

先日買い換えたパソコン。速さも快適で画面も広いので、仕事が捗りいい環境だったのだが…。
仕事でしょっちゅう繋ぐサイトでトラブルが目立つ。かなりの頻度で「応答していません」のメッセージが出て動かなくなってしまう。
サポートデスクは繋がらないし…。

無線LANのせいかとバージョンアップを施してみる。
これが悪かった。

繋がっていたすべてのパソコンがアウト。
大慌てで事務所のマスター機から設定しなおし。
ところが、それさえも動かなくなってしまう。
二進も三進もいかず途方に暮れる。

こんな時は…。

「えいっ」

ルーターの線を抜く。
確か誰かからそんなことを聞いたような聞かないような…。

一か八かだ。
こんな時、私の行動力はすごい。まあほとんどが失敗に終わり取り返しがつかなくなるのだが(笑)。

で…。

結果はオーライ。
なんとか繋がった。
ふうーっ

厄介な機械である。
こんなややこしい物作るなよ。

台風一過

2009-10-08 22:39:54 | 出来事
ホント久々の寝不足となりました。

昨日、というか今日。台風の風の音に悩まされ結局朝方まで眠れなかった。
ちょっとウトウトしかけたと思ったら、「ゴーッ」と地響きのような音とともに、家が揺れるような風の威力。
1時、2時、3時と、布団から出てはNHKのニュースを観る羽目に。

18号というエースナンバーを付けた不届きな台風は、私たちの住む町のすぐ横を通っているようだ。さぞかし憎たらしい目をしているのだろう。
で、結局寝たのが4時前、そして目覚まし時計は5時に鳴る(笑)。
しかしまだまだ風が強く、これではフク諸共吹き飛ばされるので、もう少し時間をずらすことに。

6時過ぎにフクを迎えに事務所に入る。彼女はもうあらゆる意味で満タン(笑)。
嬉しさに引っ張られて外に飛び出すと、思っていたより町は綺麗だ。瓦やトタンの飛び散った残骸を予想していたが、このあたりの被害は少なそうだ。

しかし眠い。昼食の後、横になったらもう起きられない(笑)。
なんとか頑張って午後の仕事をこなしたが、この時間になるともうダメ…。
寝不足がとてもこたえる五十路前の体です。

おやすみなさい。