満月通信

「満月(バドル)」とは「美しくて目立つこと」心(カリブ)も美しくなるような交流の場になるといいですね。

200のハディースその4

2006-08-19 | ハディース&子どものための物語
بسم الله الرحمان الرحيم

السلام عليكم

審判の日と天国の民、業火(地獄)の民について

 ウサーマ(رضى الله عنه)によると預言者(صلى الله عليه و سلم)は言われた。
「私が天国の入り口に立つと、そこに入って行った者の大半が貧乏人たちで、金持ちは入り口のところで引き留められていました。一方、業火の住民が地獄に行くように命ぜられていました。そこに入って行った者の大半は女性でした。」
(アル・ブハーリーとムスリムの伝承)

 天国と地獄に関する沢山の伝承記録が残っていることから、千年前の人々にとり終末や死後の世界は、我々現代の人間が想像するより何倍もの関心事であったに違いない。
 この伝承は天国や地獄に入る人たちを述べている。生活の貧しさに耐えた人が金持ちより先に天国に入ることは人情として理解できるが、地獄の大半が女性というのは驚かされる。なぜ、女性がと疑問がよぎる。なぜならイスラームに最初に入信したのは女性ー預言者(صلى الله عليه و سلم)の妻ーではなかったか。そして、預言者(صلى الله عليه و سلم)や教友たちが故郷を追われながらもイスラームの公布活動を続けられたのは妻たちの支えがあったからだと思うからである。
 この理由を知るのに手がかりとなる他の伝承がある。----それで人々は尋ねた。「アッラーの使徒よ。どうしてですか?」「恩知らずだからです。」「アッラーに対して忘恩でしょうか?」「夫に恩を感じないのと、善行をありがたく思わないからです。たとえ、生涯を通して優しくしても何か不快なものをみると、『私はあなたから、何も良い事をして貰ったことがなかったわ』と言うでしょう」
(アル・ブハーリーの伝承)

 このように、毎日平穏な生活ができているのに感謝せず不平不満を述べることを戒めているのだ。結婚は信仰の半分の成就とするイスラームの教えにとり、夫婦不仲や家庭不和の原因を作るのは信仰の半分を失うことになりかねない。また子供を育てる母親の役割は計りしれないことを思うと、母親が父親に対し不満を募らせることにより親子の信頼感をも薄めてしまうことになりかねない。
 こう読んでいくと、家庭の和のためになすべきことを考えさせるのがこの話の主旨かもしれない。そうすると、これは女性に限らず男性にも同じく考えることを促している。
例えば、妻の話をじっくり聞こうとしない男たちはいないかと。彼らも妻や家庭を軽んじている責任を問われるだろう。普段から妻と会話をしていれば不満の多くは解消されよう。相手に対し心底からの思いやりを持つことが問題を解決する。
 この伝承は、夫も妻もそれぞれの責任を果たし、相手を正しく評価すれば、夫婦の絆、家庭の絆が強まることを暗示している。結婚はゴールではない。夫婦愛、家族愛を育ませるスタートなのだ。また、普段の生活の中で何がアッラーの意に沿い、何がアッラーの意に沿わないかを知る手がかりを与えてくれる伝承といえる。

 「アッラーと来世を信じる者は、もし何かを見かけた場合は、それに関し、よい言葉で話すか、さもなければ沈黙を守りなさい。女性には親切にしなさい。」
(ムスリムの伝承)

アッラーのご加護と祝福がありますように
و السلام