ホワイト&マッカイ
定番のスコッチブレンデッドウイスキー
ロック、ハイボールと気軽に飲みたい時
こういう定番スコッチが一番です
デュワーズ
ジャパニーズスムース8年
ミズナラカスクフィニッシュ
デュワーズ8年を日本のミズナラ樽で6ヵ月熟成した物
オールド・パー12年
スコッチブレンデッド
久しぶりにテイスティングしてみました
香りは厚みのある香りでオレンジ皮
味は甘く、マイルド
余韻はビター感、ピーティさが最後にやって来ます
12年以上の原酒のみをブレンド
安定のスコッチブレンデッド
いいですね
ロック、ストレート
オススメ度★★★☆☆(3.5)
スコッチブレンデッドウイスキー
ブラックボトル
アイラモルトの原酒を中心に
スペイサイド、グレーンウイスキーを
ブレンデッドされたウイスキー
香りはアイラモルトをキーにしただけあって
煙の匂い、他には甘いフルーツ香、アップルパイ
味は糖蜜、ライト
余韻はライトでオイリー
モルト比率のせいか軽くウイスキーに感じましたが
これからの暑くなる季節に
ロック、ハイボールがピッタリ合いそうです
オススメ度★★★☆☆
スコッチブレンデッドウイスキー
バランタイン17年
バランタイン・キーモルト「7つ」
・プルトニー
・スキャパ
・バルブレア
・グレンカダム
・アードベッグ
・グレンバーギ
・ミルトンダフ
これらをキーモルトに40種類以上のシングルモルトと
グレーンウイスキーを混ぜて作られてます
仮にレシピが分かったとしても
理解できない完成されたウイスキー
これがブレンデッドウイスキーの世界だと思います
そんな完成されたブレンデッドウイスキーを愉しむ方法はただひとつ
口にしてみて自分に合うか合わないか
美味しいと思えばそれでいいのですw
バランタイン17y 40%
香りは華やかで
甘酸っぱくフルーティー、レーズン・・・マンゴーか
味はスムーズでややライト、ビター
余韻はビター感
ロック、ストレートで
オススメ度★★★☆☆
ジャパニーズウイスキーが高騰している今
熟成年数の高い割りにリーズナブルな本場スコッチ・ブレンデッドウイスキーがオススメです
スコッチブレンデッドウイスキー
USQUAEBACH ウシュクベ・リザーブ
銘柄は
「ウイスキー」の語源
「ウシュクベーハ」(生命の水)から
香りはバター系、甘く、ドライフルーツ
口当たりはマイルドでビター感
余韻はコクもあり次第にドライ
飲みごたえあるブレンデッドウイスキー
ロック、ハイボールでも折れなさそう
おすすめ度★★★★☆
ホワイト&マッカイ
スコッチブレンデッドウイスキー
コスパも良くて
味のバランスも良く
いつでもクイっと飲める安定のブレンデッドウイスキー
ロック、ハイボール、ストレート
おすすめ度★★★★☆
久しぶりにジョニ黒を口にしてみると
うん 普通に美味い
あらためていいウイスキーですね
飲み方もロックでもハイボールでもOK
お気軽ウイスキーです
これにしました
1本はショット用
ゴルファーのウイスキー??
ラベルにはラテン語で
「いのちの限り、望み捨てず」
1937年 バランタイン17y 誕生
その誕生から80周年ということで
このバランタイン17y トリビュート・リリースが日本限定 販売
で、通常17y物と何が違うのか?
アメリカン・オーク樽中心の熟成樽を通常は使用
このトリビュート・リリースは、それに加えて
ヨーロピアンオーク樽とファーストフィル・アメリカン・オーク樽を使用
さらに、ノンチルフィルタード製法で アルコール48度
要は通常よりも飲みごたえありと・・・いうことですかね
今度 ゆっくり試飲してみます
バランタインのマスターブレンダーが
雪・結晶・聖夜をイメージしたクリスマス限定品
・・・。
そう言われましても分からないので試飲してみることにした
香りはメープルシロップ、樹液
味は、軽快でスムーズ、さっぱり感
余韻は、ライトで、ビター、ピティー
ストレートでというよりも
ロックでスイスイって感じですね
数年前に、口にして以来
ずっと探していたスコッチ・ブレンデッド
ホワイト&マッカイ30y
30y物のブレンデッドは他でも見かけますが
このホワイト&マッカイは、絶品でした
いいお値段はしますが、ぜひ