豊田市にもインテリアコーディネーターの仕事で
関わらせていただいたお客様が何件もありますが、
なかなか、この美術館に来る機会がありませんでした。
・・・近くて遠い
谷口吉生さんの設計で、写真では何度も見ています。
その場に立たないと 見えないものもあります。
建築とアートが一体となって 空間を作り出す。
様式にとらわれることの無い現代アートで、
言葉も説明も無く 人を感動させる・・・
感動した場所です。
駅から歩くとかなりの坂です
茶系の敷石、壁の石、芝生の緑が際立たせています
いつも思うこと:人がいるから空間が成立つ
屋上テラスのダニエルビュレンの作品
[色の浮遊 3つの破裂した小屋]

映っている森の借景
正面から写しても自分が映りこまない
こちらはこの美術館の写真でよく見る景色

反対側からネオンの消えている状態 ネオン柱の黒が一層モノトーンを強調
空間に色を使うかどうか どちらをよし(良し:好し:善し)とするか

豊田スタジアム:中央のカーブの屋根です。
美術館のレストランから見えます!
この雲たちが3時間後に大雨になりました。

EXILEのスタジアムツアーの最終日 (9/26) このスタジアムです。
今回のツアーは『FANTASY 』と名づけられたとおり、、客席の皆さんの手にしたライト(LED)が
スタジアム全体に揺れ、パフォーマンス、音楽と一体となり非常に幻想的です。
このスタジアムを設計された黒川紀章さんにも、できることならお見せしたかったです。
建築物も 人が入って生きてきます。
メンバーの方の御挨拶の中で、ここが(今回の10箇所のスタジアムのなか)
一番、客席が近いと話されてます。37000人の感動がありました!
場内は当然ですが、撮影禁止
・・・なので外に停めてある車を写している人達を記念に撮影!
関わらせていただいたお客様が何件もありますが、
なかなか、この美術館に来る機会がありませんでした。
・・・近くて遠い
谷口吉生さんの設計で、写真では何度も見ています。
その場に立たないと 見えないものもあります。
建築とアートが一体となって 空間を作り出す。
様式にとらわれることの無い現代アートで、
言葉も説明も無く 人を感動させる・・・
感動した場所です。



屋上テラスのダニエルビュレンの作品
[色の浮遊 3つの破裂した小屋]

映っている森の借景

こちらはこの美術館の写真でよく見る景色

反対側からネオンの消えている状態 ネオン柱の黒が一層モノトーンを強調
空間に色を使うかどうか どちらをよし(良し:好し:善し)とするか

豊田スタジアム:中央のカーブの屋根です。
美術館のレストランから見えます!
この雲たちが3時間後に大雨になりました。

EXILEのスタジアムツアーの最終日 (9/26) このスタジアムです。
今回のツアーは『FANTASY 』と名づけられたとおり、、客席の皆さんの手にしたライト(LED)が
スタジアム全体に揺れ、パフォーマンス、音楽と一体となり非常に幻想的です。
このスタジアムを設計された黒川紀章さんにも、できることならお見せしたかったです。
建築物も 人が入って生きてきます。
メンバーの方の御挨拶の中で、ここが(今回の10箇所のスタジアムのなか)
一番、客席が近いと話されてます。37000人の感動がありました!
場内は当然ですが、撮影禁止
・・・なので外に停めてある車を写している人達を記念に撮影!
