坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

【すみだ・北斎美術館】

2017-07-29 | 美術館
妹島弥生さんの設計で、以前から気になっていました。

両国駅近く、普通のビルではない、4階建て。

そして、葛飾北斎。

葛飾?・・・墨田区立の美術館!

部屋が散らかると近くに引っ越して、製作に没頭。
一人の作家のための美術館が生活拠点だった場所に作られる。
100才超えても時間が足りない・・・と言った170年後!

ゴミ屋敷になって近所迷惑より、賃貸で引っ越す。

散らかっても居続けるよりは、良いかも!

キッチンの特集で手にした『CASA BLUTAS』 に、北斎美術館が載っていました。



リアルに行って見たくなり、


で、私が写す!


プロのカメラマンが写すのと、私が写すのでは・・・

普通ではない形に設計することに感心です。

展示方法も 葛飾北斎が住んでいた(点々と転居した)
このあたり、生活の場を感じます。

諏訪で見た天井画とはまた、違ったイメージの作品もあります。

北斎の版画は 東海銀行貨幣資料室で、見た記憶がよみがえります。
解説を読んでいると、版元は名古屋に有ったとあります。
中部圏に残っている理由もこれかな?と、
あちらの話とこちらの話がつながりました。
UFJになって、移転してから行っていないことに気付き、行きたいところが増えます。



両国駅の近く、弘前藩の屋敷跡地


公園では ボールを追いかける子がいます。

木陰で、平和に感謝。


-------------------------------------

あなたの お住まいとキッチンにプラスになる お話です。

[メルマガのご案内]

インテリア コーディネーターの仕事で、
ご提案をする中で感じることは、
情報は世の中にあふれていますが、
『住まい』については、試着も試食もなく、
ご自分に合った情報は得にくいことです。
★住まいについて
『その情報 もっと早くに知っていたら・・・』
あなたの お住まいを[快適]へ!
メルマガ 登録はこちらから ↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/8754/1/



インテリアの教室:http://iclesson.com


よろしくお願い致します。



【菊のご紋と五七の桐紋:迎賓館】

2017-07-22 | インテリア
この日は、平日なので、待つことなく入れました。
警備の方の方が多いぐらい。

天皇のお住まいとして造られたので、門扉の上端、菊の紋!




今は、政治の接待の場 迎賓館なので、パンフレットは 五七の桐紋


中は撮影禁止


天井の飾りも オルセー美術館には負けるけれど・・・
100年前の職人さんたちが、造ったことに 意気込みを感じます。
壁は欅、装飾は七宝焼き、和洋折衷の工夫はここから始まった!

今でも、インテリア コーディネーターにとっても『和洋折衷』は課題です。


内部の見学後にお庭に出ます。

噴水は清掃が始まるところでした。

ヨーロッパ式噴水の前に『松』!

住宅の設計でも、設計士の先生方が、雨どいの納め方に悩まれるのを見ていましたので、
この規模の竪管、銅色が目に入ります。





回廊の柱もイオニア風


側面の付け柱にもイオニア式?


帰りは門扉に向かってセンターを歩けます。

芝生に『松』!

一般人は門からではなくサイドから出ます。
わたしもです。

四ツ谷の駅から歩いて数分、2時間足らずの別世界!!



-------------------------------------

あなたの お住まいとキッチンにプラスになる お話です。

[メルマガのご案内]

インテリア コーディネーターの仕事で、
ご提案をする中で感じることは、
情報は世の中にあふれていますが、
『住まい』については、試着も試食もなく、
ご自分に合った情報は得にくいことです。
★住まいについて
『その情報 もっと早くに知っていたら・・・』
あなたの お住まいを[快適]へ!
メルマガ 登録はこちらから ↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/8754/1/


よろしくお願い致します。