坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

ご注意ください:あなたのブログ・・・その2

2016-01-20 | Weblog
最近、友人知人のブログを見ていて、気付いたこと・・・その2です。

新築のご相談をしていると、窓のデザイン→開きかた→防犯のお話になったります。

最近のサッシは、2rockとか、ねじにカバーがあるとか 防犯の工夫がされています。
又、ペアガラスになっていることが多いので割る、切るなどに時間がかかり、
悪意のあるプロの人も敬遠します。

が・・・ 少し古い家の一枚ガラスでは、留守を確認すると さも、工事中のように死角の窓のガラスを切って 侵入します。

ブログで、例えば、
『今週土曜日に、家族全員で ○○へ行きます。○○時に出発するので、ルートを検索。○○時には予定があるので帰ってきます。』と、よくありそうな話ですが・・・
これを読んだ悪意のある人は、それまでにこの家を 下見。

当日『予定どおり 全員で出発。ただ今、渋滞中』とリアルタイムに載せたら・・・
悪意のある人、実行。 
近所の人に見られても、『外回りの点検のふりをし、○○時には帰ってこられますので…』と,怪しくないようにふるまう。
悪意のある人=空き巣というより、計画的な窃盗団です。

どうして、帰ってくる時間まで 知っているの?  って、ならないように、
特に、遠出をリアルタイムにブログなどに書く時には 十分ご注意ください。



ご注意ください:あなたのブログ・・・その1

2016-01-18 | Weblog
最近、友人・知人のブログを見ていて、気付いたこと・・・その1

住まいに関わる仕事をしていると、インテリア以外の相談もあります。
直接の相談だけでなく、

これってどこに行けばいい?  Ans: 区役所、市役所です。
まずなにからはじめたらいい? Ans:登記簿謄本の確認を・・・
など、様々です。

複雑なことは答えられませんが、どこに行けば、ぐらいは説明できることもあります。

そんなことを考えながら、ここしばらくは、ブログは読み手になっていましたので、
気になりました。

皆さん 銀行に行くこととか、弁護士さんのところへ行く話、税務署の相談などをブログに書くことはないと思いますが、うっかり書いてしまいそうなのは、
法務局へとか公証人役場へ行くことなどのことです。
行く前には どこまでの人が関わるのかわからない状態です。

非日常なので、書きたい気持ちは わからなくもないのですが・・・。
後日のトラブルにならないように慎重に、一般論で書いて下さい。

一緒に住んでいる家族の個人情報は気を付けられていますが、離れて住んでいるたまにしか合わない家族のことをブログに書かれる時にも、十分ご注意ください。

・・・オレオレ詐欺から電話がかかっても 持っていくものが無い人は、騙されない。
土地・家屋の不動産があるとわかれば、法外な価格のリフォーム詐欺も近づく。
怪しい人達は、予想もしない方法で  下調べをして 近づきます。
 後から、警察でいろいろ聞かれて『そういえば…』ということにならないように、
少なくても 私の知っている周りの人には、ひっかからないでほしい。
自分から 餌のにおいになる物を撒かないように、 十分に気を付けてくださいね。

リフォームスタイリスト・・・試験が終わり、『ホッ』としています。 

2016-01-17 | Weblog


試験が終わり、昨日は久々 大須観音へ寄り、万松寺通り商店街で久々お買い物。
ここは、中学の学区だったので、同級生や前後の学年の方の店舗もあります。
ここだった?こちらの通り?など、帰り道を歩くには、
人出も多く、年齢、性別関係なく ほどほどの込み具合。
今や、複数のアジアの言語が聞こえる街になっています。
頭をクールダウンするには、程よい刺激です。

一夜漬けを4,5日 繰り返した状態でしたので 頭が飽和状態。
試験は過去一 文章が長い・・・ここから出す?…テキストに無い・・・
色々なことを思いながら・・・

正解も配点も合格ラインも わからないのですが、昨夜は 取り敢えず復習して確認・・・

短期間ですが、受験生気分、兎に角終わりました。

今年の活動が本格的に始まる感じです。

よろしくお願い致します。




リフォームスタイリスト…久しぶりの試験勉強

2016-01-08 | Weblog
リフォームについて、人前で話そうと考えた時、雑多な知識を 一度整理したいと思っていました。

今更という気はしていましたが、受けることにしました。


テキストは昨年に届いていましたが、
開いたのは年明け、年始は没頭しました。
テキストを一通り読破し、過去問題・・・
お天気も良く、外の空気を吸った後は、読むのもはかどります。
が!
知っていることはわかっているけど改めて文章になると、読み飛ばさないように・・・
法律は以前の記憶より変わっているものもあり、増えたものもあり、焦っております。

12月の収納講座の前に、自分の書棚から建築関係で古い雑誌、法律や制度に関わるものは
処分しました。
現状何がどうなっているのか 見直すつもりでしたので良い機会ですが、テキスト読み始めてみると、[世の中、複雑になり過ぎ]・・・の実感です。

リフォームスタイリストのテキスト内容は・インテリア コーディネーター・建築士・福住コーディネーター それぞれの試験の時に学んで内容から作られています。
新築は、今あるものから、もしくは新しく創作する仕事です。
リフォームは、まずは過去も把握しないとできない仕事なので、内容も広範囲になることは止むを得ません。

過去にインテリアスクールの講座で自分が解説した部分は絶対に間違えられないという、
自分へのプレッシャーを勝手に感じながら・・・


2級の合格ラインはたぶんクリアできるところだと思いますが、
私が申し込んだのは1級。

試験は16日午後。
何とかします。 16日の午前までに。



有楽苑:初釜 

2016-01-06 | Weblog

犬山市の名鉄ホテル ここに、国宝があります。
織田信長の弟、有楽が建てた茶室:如庵。

関ヶ原の合戦では東軍につき、信長の弟であるがゆえに、豊臣と徳川の仲立ちをするために茶会を開いた・・・
仲介も上手くいかず、京都に 如庵を建てて 茶の世界に入っていく。
京都から、三井家の麻布の屋敷に移築され、戦災で失くしてはいけないと大磯の別邸へ、
さらに昭和49年に 犬山のここへ移された。

以前 インテリアの研修で、一度中に入り、見学させていただいたことがあります。
2畳半台目ですが、意外と広く感じます。どの面を見ても 意匠の工夫があり 
只、古い茶室というだけではない 国宝の理由がわかります。

今日は 隣の正伝院で、初釜です。

正伝院の右に見えるのが、 如庵。



今日は中には入れないので 外から見学できるように 窓の竹格子の間からです。


お庭から眺めたホテル 


和風の庭園がゆったりとあるのは、地方のホテルの良さです。
路地草履に履き替えて、歩きます。


ホテルの広間で、お点心を戴きます。
舞台上には1mぐらいの 盆栽 が、金屏風の前に!


年明けで世の中と共に動き始めてますが、今日は、ゆったりした時間が流れます。