T’S Diary

昨日と違う今日を。

雨なので

2008-05-31 | Weblog

今日最初の回の「ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」鑑賞。

午前中にもかかわらず駐車場は満車状態だったので、少々離れた第二(?)駐車場に停め、これではチケット売り切れかな・と心配しつつ。
でも希望の席が買え、大きなシアターだったからか いざ始まってみると空席は3分の1ほどあった。
あの沢山のくるまの人たちは何の作品鑑賞しているのだろう、と少々気になった。

先日、テレビで第1章を観て記憶を呼び覚ましたところですかさず行ったので、すんなり入れて分かりやすかった。
はらはらどきどきで2時間半はあっという間に過ぎてしまった。

あの素晴らしい景色はニュージーランドロケだって。行ってみたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこがましくも

2008-05-29 | Weblog
プロの料理人に夕ご飯を振舞う羽目になっちゃって。

発端は、餃子の話題から。
S堂へ食事に行った時、「どこに食べにいく?」と問われたM君が「うちで食べるよ」との返事で、「今度食べたい、○ちゃん(私)の餃子」との会話からご招待する羽目に。
S堂は洋食屋さんだから、ジャンル違いの餃子はよしとしても、その他のメニューはどうすればいいのじゃ!と不安だった。

えいっ!と出来るもの4~5品作って食卓賑やかに見せて、おしゃべりを肴に盛り上がった。
お土産に頂いたモンブラン


お花まで。


ああ 楽しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒータイム

2008-05-28 | Weblog
食材買って帰宅して、(1番にすること)洗濯物取り入れると、待ってましたとばかりのタイミングで「コーヒー淹れるからどうぞ」の電話。
近所のYkさん。
その時間のお茶タイムはまずい(不味いのではない)。必ず美味しいもの付きだから。

益子焼のコーヒーカップ買ったんだって。


30分大丈夫かな とお邪魔したら結局1時間経ってしまった。
コーヒーと試食の蕗とジャコの煮物でなにやら満腹。

晩御飯作るのやだなぁ。で、簡単なメニューになった。
ご機嫌取りに買い置きのGODIVAのアイスクリームを付けてあげて事なきを得た次第である。

帰り際にみかんが実をつけているのに気づいた。

Ykさんちの庭にあるみかんの木

秋になるとLサイズの甘い実になり、我が家も頂けるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの花ふたつ。

2008-05-27 | 花便り
ピンクの花って可愛いな。
小さくて健気に咲く。
周りをぽぅっと明るい感じにしてくれる花。




取説読んで写真撮ったのに、相変わらずボケてしまうのはやはり腕のせいかぁ
カメラが可愛そうだね ごめんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.2km/㍑→12.97Km/㍑

2008-05-26 | Weblog

高い!ガソリン価格。

円滑発進とエンジンブレーキ多用と、エアコンほどほど温度の
エコ運転を心がけ、ガソリン1ℓ当りの燃費が大分良くなったけど。

また来月値上げらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花ふたつ。

2008-05-25 | 花便り
今日は青い花
青い花大好き。


ふらっと行ったT百貨店で開催中の北海道フェアで
ずっとまえから探していたチーズ「カチョカバロ」を見つけたので、迷わず買ってしまいました。

今夜食べます。ドキドキ

で、超うっま~!
スライスして両面カリッと焼いて。
塩分殆どなし。
いくらでもいけそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花ふたつ。

2008-05-24 | 花便り
殆ど退治してしまったのに少し残っていたドクダミの花が咲いた。



アジサイが一輪。


新しいカメラの扱い方が身につかず、画像がボケてしまう。
使い慣れたカメラのほうがきれいに撮れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギ de cooking

2008-05-22 | 料理
沢山の玉ネギたちが来てくれたので、久々にオニオングラタンスープを作った。
何工程もある作業は時間がかかっても平気なんだけど、気が長くない(短いともいう)身にはひたすら同一作業に励むのは辛い。でも頑張った。

お鍋の深さの真ん中位まであった刻んだ玉ネギが
30分後↓


おかげで美味しいスープの出来上がり!



少なめにパスタを作って晩御飯。

今朝のヘルスメーター上での気分・・・・・顔色は青ではなくバラ色昨日の朝より200g減っていた。(ほんとは昨日の写真の料理+あんみつ食したのだ ここのはマジ美味しいので、はずせない)
しかし体重g単位で喜んだり落ち込んだりって、自分ながら情けない。

ここのマスターは料理の質問に喜んで答えてくれる。
(実はマスターの奥さんは、ちゃん付けで呼び合う私の古くからの友人である。)

スーパーの店頭にバターがないと言ったら作り方教えてくれた。
これも根気がいる作業だけど挑戦してみる。
出来たてバターで作ったホワイトソースのグラタンやドリアは、それは格別の味なんだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り込み

2008-05-21 | Weblog
ちょっと用事があり帰りにOさんちに寄って、夕方なのに勧められるままお茶をご馳走になり、お勧めの本を3冊お借りしてきてしまった。

Gシリーズひと休み。

帰りにおみやげ頂いて来た。
麦仙翁といい、ピンク色の可愛い花が咲くそうです。

楽しみに待ちましょう。

今日の夕食は近くのレストランへ。
またお腹いっぱい食べてしまった。
腹八分目が難しい。懲りない女。反省!


コーンサラダ


なすのグラタン


グリーンベルベット

きっと明日の朝ヘルスメーターの上で反省するに違いない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産直泥付野菜

2008-05-20 | Weblog
昨日夕方帰ったら、玄関に新鮮野菜の贈り物。

義妹がわざわざ届けてくれたもの。
義弟が家庭菜園で丹精込めた野菜は、その妻によってせっせと我が家に届けられる。
これからの季節 じゃがいも なす きゅうり いんげん が目白押し(?)だと思う。
「野菜食べてくれる?迷惑じゃない?」と言って。ぶんぶんぶんとんでもない!
有難きことこの上なしですよ。
余すことなく大切に頂きます。

遅く帰宅したKがおみやげ頂いてきた。



かわいい!そして美味しい!
今朝、すでにM君と2こずつ食べたあとパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする