T’S Diary

昨日と違う今日を。

2014さくら③

2014-04-27 | Weblog
4/25(金)
また出かけたい病の友達3人とドライブ。

まだ桜が咲いている場所を調べたら
小諸の懐古園が満開だという。

で、こんどは上信越道を北へ。

…もっと早く準備すればよかったのに
当日朝 それも集合時間の1時間前に地図最新バージョンをPCでダウンロードして
カーナビの地図更新した。
長野県をとりあえず。
というのも最近近くにスマートインタチェンジが開通したのが分かって
案内するかなぁ と半信半疑で。
結果的にOKだったので、便利な世の中だなぁ と感心した…

懐古園には行ったことあるけど、はる~か昔。
記憶はあまりなかったけれど、眼下に千曲川が流れていたことはよく覚えていた。

はらはらと散り始めていて
桜吹雪がきれい。
暖かくて上着も要らず、あと2-3日で葉桜なのでは?
最高のお花見日和。






千曲川はどこで見られるのかな と散策しているうちに、一番奥の方で見つけました。

うんうん、こんな感じだった。

1時間半ほど散策して
お腹が空いたので、(今回は前もって行き先が決まっていたので
食べ物にこだわりのあるSさんが調べていた)
お蕎麦屋さんへ向かう。
私たち、ランチはいつもおそばだなぁ と苦笑しながら
今しか食べられないというお目当ての<葉わさびそば>と山菜の天ぷらを注文。

ここのお蕎麦は美味しかった

まだまだ時間がたっぷりあったので、観光協会に行って
近隣の観光地を聞いてみたら
高峰高原というところがあるけれど、
春の石楠花が終わってしまい、きれいな夏の花が咲くにはまだまだ、という。(そりゃそうだ まだ4月)
更埴市のあんずは?ときいてみると
あんずの花は、梅と桜の間に咲くので、もう終わりと。

じゃあ 高速道路ではなく、一般道走って山桜など見ながら帰ったら
の助言で
往きの1時間半の3倍もの時間をかけて
もちろん途中でお茶して
とっぷりと日が暮れてからの帰宅となったのでした。

それにしてもSさん
家が近付くにつれて
あ~あ 帰りたくない とつぶやくのはいかがなものか
最近ご主人は定年退職して家にいるので
うっとおしいのだとか
こらっ!と一喝しておいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら塩漬け

2014-04-27 | Weblog
まだかなぁ と待っていたYさんちの八重桜がほころんで

先週摘みに行ってきて
咲きすぎたのはYさんが摘んだもの
遠慮したのに「私はまた取れるからどうぞ」と。

いくつもの工程を経て
昨日完成。


600gの塩漬けはかなり労力が要った。
半分冷凍して
さくらごはんが、まわりの人たちにとても好評なので
大切に使います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014さくら②

2014-04-14 | 花便り
先週の木曜日

どこかに行きたいけど
どこに行ったらいいのか決めかねている友人3人と

桜が咲いている場所をNETで探して
栃木県の太平山へ向かった。

栃木市、高速道路一本で行けて近くなったこと!

始まりはKさんの失敗談から

「急に出かけることになって
 通帳を2階までしまいにいくのが面倒で、洗濯機のなかに隠して
 そのまま忘れて
 次の日上から放り込まれた洗濯物と一緒に洗っちゃった

印字が滲んだけど破けないで大丈夫だったって。

Sさんは
「もういらないと思ったキャッシュカードを半分に切って
 水回りの掃除に使って捨てた。」

 なのでATMでお金おろせなく残高が増えているのだとか。

ひとの失敗談は楽しいものだな。

で、さくらは見ごろでした。








大平神社の山門

山を下りて
お昼はお蕎麦、と出流そばを探そうとするのだけれど
スマホは一応持っているのに誰もなかなか検索できなくって
やっとの思いで引っかかった店をナビの目的地にいれて
40分ほどクルマを走らせ
蕎麦を食べて(美味しかった、もちろん)
また栃木市に戻り
蔵の街を歩く。

(食べることに妥協のないひとたち

巴波川(うずまがわ・と読むんだって)
で遊覧船に乗り船頭さんの語りに笑いがこぼれる。

この川には鯉が沢山いて
「来い、来い」と呼び

カモを見たら

「カモ~ン」と呼べって

そんなに幅が広くないのに
上手にUターンした時には関心したけど、声がなかった、と
拍手を要望されました。

船を降りたら、お決まりのスイーツとコーヒーで一休み。

4人で久しぶりのドライブで
ストレス(皆たっぷりあるらしい)発散出来たって。
楽しい一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする