goo blog サービス終了のお知らせ 

T’S Diary

昨日と違う今日を。

夏の旅行5日目

2025-08-05 | 旅行

昨夜は脚がつってよく眠れなかった。

早朝、雷鳴に驚く。

午前、長崎を新幹線で博多へ移動、夜の便で羽田空港へ向かう。

 

新幹線は武雄まで。ここで乗り換え博多駅へ。

ランチをお寿司屋さんで。旅の最後の宴会

ここまでよく食べよく飲みよく歩きました。

 

ところが

羽田からの飛行機が大幅に遅れているため、50分ほど出発が遅くなる--のメールが届き

往路に続いて帰りも!なんで~

 

ラウンジで本を読んで過ごし、

 

それから軽くご飯でも、とKとM君は鯛茶漬。 私はおでん。たまごと大根とこんにゃく3個

隣では、A家がまたまたテーブルいっぱいの料理やお酒で宴会。

ほんとによく食べるなぁ。

 

結局70分遅れで福岡空港を発ち、22時半羽田着。

その後2時間の夜のドライブで、日が変わってからの帰宅となりました。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目 軍艦島

2025-08-03 | 旅行

午前中、路面電車に乗ってKと長崎駅へ買い物に。

角煮まんを調達して発送し、

ランチの店「吉宗」でM君やA氏と合流。

 

13時半の船で軍艦島へ。

現地の波の高さで上陸不可の場合もある、という。気候も穏やかだし行ってみる。

 

40分程乗って島の近くに着くと、一周して、ある場所で、「ここからが軍艦によく似カタチに見える」というアナウンス。みんな撮影に向かう。

その反対側は緑が多いのが意外だった。

そして、「皆さん!島に上陸できますよ」

に、何故か大きな拍手がわく。

 

知識不足を感じた諸々。

軍艦島の本名は『端島』

世界遺産は島全体かと思ってたけど

この壁

なんだそう。

上陸証明書もらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日目長崎市内観光

2025-08-02 | 旅行

はるか昔訪れたことがある

大浦天主堂

そして、浦上天主堂

日差しが強くて息も絶え絶えの移動。途中で食べたかき氷に救われた。

 

グラバー邸も見学して

前に来たときは、26聖人像や平和祈念像など回ったけど、

今回はとても無理だった。

 

ランチの中華料理がとても美味しかった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多長崎の旅2日目

2025-08-01 | 旅行

ホテルを早く出て、ハウステンボスへ移動。

朝ごはんは駅のパン屋さんで、明太子フランスパン、と、コーヒーを買ってハウステンボス号に乗る。

可愛くておしゃれ

 

駅から出ると

橋を渡っていよいよ入場

 

 

ホテルのチェックイン済ませてレンタカーを調達し

富山のガラス工芸、会津塗の体験学習、波佐見焼の絵付け体験へ。

絵心無いから筆持ったまましばらくぼーっとして、

みんなが描き始めているのにデザインが浮かばない。

ならばシンプルに、と四角いお皿にまず緑の線を斜めに一本すーっと引いて

次に青で

あとピンク

その三色を何回か繰り返し、端を緑で塗りつぶして終わり。

ん、なかなかなのでは。

焼きが完成して送られてきたらUPしてみようかな。

 

ハウステンボスに戻り、

宿泊とは別のホテルのレストランで

暮れゆく景色を楽しみながら、中華料理でお腹を満たして

 

夜景など楽しみ、

 

かわいいダストボックス

この後バーに行って飲みなおすというKとA夫人を残して

ゆっくりお風呂に浸かり

2日目が終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の始まり

2025-07-31 | 旅行

例年の、A家との2家族での旅。

今年は博多、長崎。

羽田空港を10:00発

早朝にバナナと牛乳だけ胃に押し込んで、時間に余裕を持って出発🚗

カーナビによれば、家を出た時点での到着予想時刻は、7:44。

高速道路は大型トラックが多い。

1時間余走ったところで、サービスエリアで一休みしよう、とトイレとコーヒータイムを10分ほど取り、

本線に戻るとさっきより大分通行量が増えているような気がした。

 

首都高に入った途端、渋滞ではないですか〜😫

ナビの進路がまっ赤か。

ノロノロ運転で、次の料金所が一向に近づかない。

もしや乗り遅れる可能性もあるって、運転のKが脅かすから、助手席で足踏みしたくなる。

どうか間に合います様に、と何に対してかか分からないけど祈ってしまう。

 

で、やっとたどり着いた志村料金所を通過すると、さっきまでのクルマたちはどこに?と心配するくらい順調に流れ始め、予定の時間が大幅に遅れたけど、無事空港に着いて、ほっとした。

ということは、あの料金所のレーンの多さが渋滞のもと?

車線と同じ数で良いのでは?素人だけど。

 

そしたら今度は22時発の飛行機が、40分遅れですと!

タイヤ交換、その他機体整備の為とか。

待合室で飛行機の離発着を眺めながら、そして、朝食が軽かったのでサンドイッチを買っておやつ。

 

福岡空港に正午過ぎに着くと、ホテルに荷物預かってもらい身軽になって、太宰府天満宮へ。

駅の郵便ポスト。

暑い!

ここは確か、さだまさしの『飛梅』の歌の場所😊

心字池とか太鼓橋とか、梅が枝餅とか、、、

心して回ればよかったなぁ。

でも梅が枝餅はしっかり味わった。

家に帰ったらCD聞こう。

 

あまりの暑さにかき氷を食べた。

これが食べ切れないほどの量で、他の人は残したけど、私も残したかったけど、それは外で食べるものは残さない、という私のポリシーに反するので、頑張って完食した。

それが夕食に影響し、『とり田』の水炊き少な目。残念。

 

リッチモンドホテル泊

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする