goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

お味噌三段活用 +α

2012-12-15 22:24:48 | ごはん食べましょう

自家製味噌が冷蔵庫にあるうちに、

てまえ味噌レシピの開発に精を出しています。

 

↓ 人参葉とゆずのよごし

つまみに、お弁当に、これはうまいぜ~

刻んだ人参葉とゆず皮を、ごま油で炒めて味噌と素精糖で味付け。白ゴマin。

米味噌from長岡京使用。

 

↓ ゆず味噌

もう、ふろふき大根しかありませんっ

ゆずの皮たっぷり、果汁もいれちゃって、味噌と素精糖とゴマで火を入れます。

米味噌from長岡京使用。

 

↓ とり、白ネギ、ジャガイモのトマト味噌煮込み

オリーブオイル+トマト缶+味噌、意外にこれがイケル。

騙されたと思ってどうぞ。

ストウブ18cmでじっくり煮込み。

麦みそfrom福岡使用。

 

↓ 味噌de麻婆豆腐

マーボーも味噌で味付けするとすごくおいしい!

人参と玉ねぎとニンニクとショウガのみじん切りをゴマ油でいため、

豚のひき肉、豆腐を入れて、豆板醤、味噌、酒、あればオイスターソースで味付け。

自家製すぎて、もはや麻婆豆腐ではないかもだけど、うまいよ~

麦みそfrom福岡使用。

 

・・・あれ、4段活用になってる(笑)

 


 

 

ここから、味噌関係ないけどおいしかったので、おまけ。

 

↓ 今が旬のかぶら、ストウブのおかげで、

ただオリーブ油で焼いて塩コショウするだけなのに、魔法のようなうまさ~

↓ さつまいもとクリームチーズのサラダのコロッケ

あんまりうまく焼けなかったパンをすりおろした自家製パン粉で、衣つけ。

サラダはクリームチーズと、ラムレーズンが入って、マヨネーズ、こしょうで味付け。

冷めてもおいしいのでお弁当にもグーでした♪

(冷凍しておいて、そのままお弁当箱にin)

 

 

 


せんきょ

2012-12-15 21:36:40 | 番外編 店主の毎日

今回の選挙に関しては、

フェイスブック経由でいろいろと情報が入ってきてありがたい。

 

最初は自民党の改正憲法案。

「基本的人権」について定めた条項がまるまる削除、というので目がテンで、

それから注意して情報を追っていくと、次から次へとやばい記事ばかり。

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ」(改憲案発表当時のニュースですが)

徴兵制の復活を公言する11人

原発容認と改憲論が結びつく
総選挙では右旋回政治の意味が問われる

 

民主党へのペナルティ票はあって当然とは思う。

けど、これはちょっと行きすぎでしょう。

”どこに入れたっておなじでしょ”って思いたくもなるけど、

この党だけは、結果がちがうんじゃないかと思って、

大手マスコミの世論調査結果を知るたびに悶々としているこの数日です。

 

今回の選挙と、来年の参院選の結果次第では、

憲法の改正要件が国民の2/3→1/2に緩和されたうえでの憲法改正国民投票が

2014~15年には実施される可能性があるという話もあって。

 

私たちの多くは、近々にそんな選択を迫られることになる覚悟があるのでしょうか。

それだけの議論の積み重ねはあるのでしょうか。

(国会のおえらいセンセイ方の議論でなく、私たちの家族とか友達とか身の回りでの)

 

なんとなくとか、雰囲気で投票するのはやめにします(やめにしてください)。

というわけで、明日は夫婦でちゃんと投票に行きます。